例年ですと10月末に収穫しているリンゴ「紅将軍」を、今年は一週間遅く11月の文化の日に収穫しました。摘果が遅れて管理不良のリンゴですが、コンテナ二個ほどある中にはごく大玉もあり、全体的にはまずまず良好なでき具合でしょう。見た目はともかく、自家保存用には十分です。「紅将軍」という品種は「ふじ」の早生種のような位置づけで、外観も味も「ふじ」によく似ています。保存性もわりに良好で、我が家では「紅将軍」を冬まで食べています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e7/2a7a6664a63a5aee7a7d06bbbfb68f0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bf/069f8fae6109ca924a92b41f312a8fdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a3/1da8c6ca866ab70ea0f2454a93b2f101.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bb/3b744cc89e98a23b290543c4efa8c07f.jpg)
ちなみに、大小2個のリンゴのうち左側が小さすぎて収穫し残した樹上完熟の「紅つがる」で、右側が「紅将軍」の大玉です。これだけ大きさが違うと、まるで大人と子供のようです(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6e/1651a2701e0a47cba509899b305c6d88.jpg)
果樹園で一休みしているときに、果物ナイフでこの樹上完熟「紅つがる」の皮をむいて食べてみましたが、いや、これが実に美味しかった! 「残り物に福あり」とは言いますが、もぎ残しで商品価値のない小ぶりのリンゴが驚くほど美味しいことを発見しました。「紅将軍」のみずみずしさも抜群ですが、ちょいと嬉しい発見です。
ちなみに、収穫作業のお供に聴いていたのは、ブラームスのヴァイオリン協奏曲でした。クリスチャン・フェラスのヴァイオリン、カラヤン指揮ベルリン・フィル。充電式の中国製ラジオ(SHUSONS)にUSBメモリでmp3ファイルを再生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e7/2a7a6664a63a5aee7a7d06bbbfb68f0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bf/069f8fae6109ca924a92b41f312a8fdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a3/1da8c6ca866ab70ea0f2454a93b2f101.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bb/3b744cc89e98a23b290543c4efa8c07f.jpg)
ちなみに、大小2個のリンゴのうち左側が小さすぎて収穫し残した樹上完熟の「紅つがる」で、右側が「紅将軍」の大玉です。これだけ大きさが違うと、まるで大人と子供のようです(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6e/1651a2701e0a47cba509899b305c6d88.jpg)
果樹園で一休みしているときに、果物ナイフでこの樹上完熟「紅つがる」の皮をむいて食べてみましたが、いや、これが実に美味しかった! 「残り物に福あり」とは言いますが、もぎ残しで商品価値のない小ぶりのリンゴが驚くほど美味しいことを発見しました。「紅将軍」のみずみずしさも抜群ですが、ちょいと嬉しい発見です。
ちなみに、収穫作業のお供に聴いていたのは、ブラームスのヴァイオリン協奏曲でした。クリスチャン・フェラスのヴァイオリン、カラヤン指揮ベルリン・フィル。充電式の中国製ラジオ(SHUSONS)にUSBメモリでmp3ファイルを再生。