愛用している万年筆プラチナ#3776ブルゴーニュ(F)のインクがなくなりそうでしたので、職場用に置いてあるボトルから、同社の古典ブルーブラック(BB)インクを補充しました。今年になって初めての補給になります。とここまで書いて、ふと思いました。万年筆にコンバータでインクを吸入するのは、「補給」なのだろうか、それとも「補充」なのだろうか? そもそも「補給」と「補充」はどう違うのだろうか?
この件、さっそく備忘録にメモして、帰宅してから「新明解国語辞典」(手元にあるのは第4版)で調べてみました。それによれば、
とのことです。なるほど、補充というのは「補って充たす=満タンにする」ことで、補給の方は「補って供給する=満タンになるとは限らない」ということなのだな。つまり、インクを満タンにする場合は補充、とりあえず入れておくときは補給でいい、ということか。私の場合、補充のケースがおおいけれども、コンバータの性質上やや空気が残っているため、見た目からはとりあえず補給しただけに見えないこともない、ということでしょうか。
この件、さっそく備忘録にメモして、帰宅してから「新明解国語辞典」(手元にあるのは第4版)で調べてみました。それによれば、
補給 足り(少)なくなった材料を補い与え、もとどおり働けるようにすること
補充 不足分を補ってもとどおりいっぱいにすること
とのことです。なるほど、補充というのは「補って充たす=満タンにする」ことで、補給の方は「補って供給する=満タンになるとは限らない」ということなのだな。つまり、インクを満タンにする場合は補充、とりあえず入れておくときは補給でいい、ということか。私の場合、補充のケースがおおいけれども、コンバータの性質上やや空気が残っているため、見た目からはとりあえず補給しただけに見えないこともない、ということでしょうか。