電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

山響第282回定期演奏会の予定が近づく

2020年02月14日 06時02分25秒 | クラシック音楽
山響こと山形交響楽団の第282回定期演奏会が近づきました。今回のプログラムは、

  1. モーツァルト/歌劇「アポロとヒュアキントゥス」K.38 序奏
  2. モーツァルト/協奏交響曲 変ホ長調 K.364 Vn:平澤海里、Vla:山中保人
  3. ブルックナー/ミサ曲 第3番 ヘ短調 WAB 28
     梅津 碧(Sp)、在原 泉(Alt)、鏡 貴之(Ten)、鈴木 集(Bar)
     飯森範親指揮、山形交響楽団、合唱:アマデウス・コア

というものです。2020年2月15日(土)・16日(日)の2日間、山形テルサホールでの公演で、15日は午後7時開演(午後6時15分開場)、16日は午後3時開演(午後2時15分開場)とのことです。




地元紙「山形新聞」には、2月11日付で演奏者の顔ぶれや聴きどころの紹介と、ヴァイオリンの平澤さんのインタビューが記事となっていました。さっそく切り抜いて雑記帳にスクラップしております。

モーツァルトの歌劇「アポロとヒュアキントゥス」K.38 序奏 というのはたぶん初めて聴きます。「ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲」は、大好きな曲ですので、何度聴いても嬉しいものです。ブルックナーのミサ曲第3番は、演奏に1時間近くかかる大曲のようですが、こちらもそう馴染みのある曲ではありません。山響のホームページには、次のように紹介されていました。

敬虔な作曲家の信仰心が凝縮した傑作にして大作 ミサ曲第3番…東北の仲間たちとともに

"原点を見つめる"飯森&山響は、透明感あふれるブルックナー演奏を実現し、重厚長大なブルックナー演奏史に一石を投じてきた。この作曲家の原点である信仰心が生み出した傑作に、飯森は、山形と山響縁の若手を大胆に起用。屈指の実力を誇る山響アマデウスコアと取り上げる。前半は、山響メンバーの独奏によるモーツァルトの慈愛に満ちた曲をお届けする。

おなじみの曲と実演ではなかなか聴けない曲目を組み合わせた、魅力的なプログラムだと思います。楽しみ~(^o^)/


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ステーショナリー・フリーマ... | トップ | 書斎の温風ヒーターは異常燃... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さちこ)
2020-02-16 09:05:02
おはようございます。

同じプログラムを2日間されるのですか。いずれかの都合のよい日時に行けるのはいいのですね。
馴染みのない?曲もあって意気込みを感じますね。
山形、頑張ってる~って感じます♡

ブルックナーのミサ曲3番は歌ったことありますよ。
取っつきにくいけれど、やればやるほどあとからじわじわと味が出てくるようだな・・・と思った記憶があります。
調べたら1998年12月のことでした。いい想い出です。

返信する
さちこ さん、 (narkejp)
2020-02-17 06:11:41
コメントありがとうございます。山響定期は、山形テルサホールが客席数が800席程度の大きさですので、2日間同じプログラムで行います。基本的にはどちらに行くかで土曜会員と日曜会員と区分されていますが、事前に連絡すれば都合により変更することができます。ほんとに、山形頑張ってますよ〜(^o^)/
ブルックナーのミサ曲第3番、歌ったことがあるのですか。さすがですね。昨日、聴いてきましたが、いい曲ですね。山響とアマデウスコアでCDにならないかなと願っています。
返信する

コメントを投稿

クラシック音楽」カテゴリの最新記事