電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

健診の結果が届く〜残念、オール◯でなくなった

2021年09月22日 06時00分34秒 | 健康
8月に受診した健康診断の結果が、およそ3週間ほどで届きました。興味深いその結果は;

  • 身長は変わらず体重が少し減りましたので、昨年 23.1 まで増加していた BMI が 22.1 まで減少しました。ご飯のおかわりをしないスタイルと畑仕事による有酸素運動のおかげでしょうか。
  • 老眼ではありますが、視力は 1.2/1.2 で維持できているのがありがたい。
  • 血圧は 119〜75mmHg で、総コレステロールが 154、中性脂肪 63、HDL 50、LDL 94 と脂質もOK、肝機能も全く問題ありません。もっとも、晩酌の習慣がありませんので当然と言えば当然ですが。血色素量、白血球数なども問題ないレベルです。
  • やや問題とされたのが糖代謝の HbA1c と骨密度、心機能マーカーでした。HbA1c の値は 5.8 ですのでぎりぎり基準内と見ることもできますが、やはり近年の増加傾向を見て問題とされたのでしょう。心機能マーカーが 67 で、これは「高血圧など生活習慣病の疑い」だそうです。また骨密度が 0.836g/cm3 とやや低いようです。

うーむ、心当たりがあるとすれば、早朝のコーヒーと甘味とブログ三昧かな。やはり空腹時にまずお腹に入れるのが甘いもので、運動せずにデスクに向かってじっとしているのが良くないのではないか。ヘモグロビンとグルコースが結合してしまう前に、朝仕事や朝の散歩などで有酸素運動を取り入れてみたらどうだろう? 体重が増加せず腹囲も基準内に収まり、BMI が改善している中での HbA1c の上昇は、どうやら量的な問題というよりは質の問題のようです。糖代謝について、頭の中を整理しておく必要がありそうです。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 敬老の日、高齢就業者906万人... | トップ | 隣家の同級生から、今年もハ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アルマーニ)
2021-09-25 00:06:53
今までオール○だったんですか?すごいですね。
私は若い頃に大病をしてからあちこちに影響が出てきて、要再検査とか要治療という言葉にも馴れてしまいました。
主治医には、人間ドックなんか受けても無駄とまで言われてます(苦笑)
返信する
アルマーニ さん、 (narkejp)
2021-09-25 13:39:52
コメントありがとうございます。そうなんですよ、近年までほぼずっとオール◯でした。お医者さんから「健康の秘訣は何ですか?」と尋ねられるくらい(^o^)/
亡父が原爆症で苦労しましたので、私も被曝二世にあたります。子供の頃に難病の映画が流行って、怖かったですね。大学で遺伝子の自己修復機能について知り、ほっとした記憶があります。
ご飯のおかわりをしない=糖質制限、農作業=有酸素運動あたりがプラスに作用しているのかな、と思います。
返信する

コメントを投稿

健康」カテゴリの最新記事