電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

新しい手帳に差し込むパーソナルデータ

2021年01月20日 06時01分13秒 | 手帳文具書斎
綴じ手帳にもパーソナルデータを記入するらんが設けられていることもありますが、これを毎年転記するのはけっこう面倒で、このあたりはシステム手帳の長所を感じる部分です。しかしながら、ちょっと工夫することで、ここを毎年毎年転記するわずらわしさから逃れることは可能です。それは、パソコンでパーソナルデータを両面印刷した用紙を折って、綴じ手帳の表紙カバーにはさんでしまえばよいのです。



たとえば私の場合は、髙橋書店の「リベルプラス1」という薄手の手帳を愛用していますが、B5判横三段組で印刷し、少し余白を切り取って、三つ折りにして表紙カバーに差し込むと、ちょうどぴったりなのです。写真ではぼかしを入れていますが、実際はここにびっしりとデータが入っています。



ここで、表面の1段目は空白とし、差し込み用に使います。2段め、3段目はパーソナルデータを印字するスペースです。裏面の4段目、5段目もパーソナルデータを印字するらんで、6段目は1段目の裏で、挿し込み用に空白とします。

ここで、印字するパーソナルデータとしては、

  • 本人氏名、郵便番号、住所、電話番号、生年月日、年齢、血液型など
  • 家族氏名、生年月日と年齢、血液型など
  • 自動車の登録番号、車種・車名、年式、車台番号、保険証番号など
  • 銀行やゆうちょ、農協等の口座の記号、番号、基礎年金番号、健康保険番号
  • 主な履歴事項
  • 図書館やクロネコメンバーズなど各種登録IDとパスワード
  • メールアドレス、メールサーバの設定関連データとパスワード
  • ブログ関連の設定データ、パスワード
  • 新聞等のWEBサイトの登録メールアドレス、ID、パスワード

などです。

手帳はうっかり忘れたり落としたり、他人の目に触れる可能性もありますので、パスワード等の機微な情報はナマのまま記録しておくのではなく、一定のルールで自分はわかるが他人にはわかりにくくしておきます。実際はパソコンで作っていますので、もし万が一、ウィルス等の感染でデータファイルが外部に漏洩したとしても、肝心のところはわからないようにしています。新年になって追加や変更になったところがあれば、該当部分だけを手直しして更新印刷し、古いものを破棄すれば良く、かなり重宝しています。とくに、年末控除だとか通勤届だとか扶養届だとか、まとまって書類を書かなければいけない年度末・年度始めなどに、大いに役立ちます。

こんなふうにすると、綴じ手帳でもパーソナルデータだけを新しい手帳に移すだけで良いので、システム手帳のパーソナルリフィルのような運用ができます。


コメント    この記事についてブログを書く
« 自社純正インクカートリッジ... | トップ | 老眼鏡をして極細ペンで手帳... »

コメントを投稿

手帳文具書斎」カテゴリの最新記事