電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

農機具の取扱説明書の管理

2021年05月03日 06時00分48秒 | 週末農業・定年農業
亡父から受け継いだ古い農機具、耕運機や動力噴霧機、高所作業台車などは、使い方をなんとか周囲の人に聞いて使えるようにはなりましたが、長年使っているといろいろと疑問も出てきます。特に保守点検整備となると、やっぱり取扱説明書がないと困ります。エンジンオイルはどんな規格のものを、どこからどの程度の分量を入れて交換すれば良いのか、回転系の注油はどうすればよいのか等々、取説がないとわかりません。

あちこち片付けていると、思いがけないところから思いがけない取扱説明書がひょっこり出てくることがあります。親父、こんなところに置いていたのか。なんで一箇所にまとめて置かないんだ! まあ、人のことは言えない面もあることは自覚していますが(^o^;)>

そうやって出てくる取扱説明書を、クリアーファイルに入れて一冊にまとめて来ました。「農機具取扱説明書」というファイルです。いざというとき、これが頼りになります。ポイントは、取扱説明書を毎回持ち出すのではなく、必要な項目を「農作業メモ」ノートに転記して作業すること。書くことでポイントが頭に入り、それまで気づかなかった点が明らかになる面もあります。



書斎の書棚は、少しずつ中身が入れ替わってきています。これまで場所ふさぎになっていた以前の仕事に関係する資料を少しずつ処分し、「農協関係」「園地登録書・生産管理工程表」「果樹資料」などの農業関係ファイルが増えてきています。農家も、デスクワークがけっこうあるのですね。


コメント    この記事についてブログを書く
« 小関悠一郎『上杉鷹山〜「富... | トップ | 様々な演奏でショーソンの交... »

コメントを投稿

週末農業・定年農業」カテゴリの最新記事