電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

朝晩の寒さがやわらいで果樹園も花の季節に

2020年04月28日 18時01分41秒 | 週末農業・定年農業
四月も末になり、東北の地も朝晩の寒さがやわらぎ、日中は春らしい暖かさが感じられるようになりました。アホ猫母娘が足元にもぐりこんで来なくなるなど、気候の変化を感じる今日この頃です。



果樹園も桃の花が満開で、訪花昆虫がブンブン飛んでいます。サクランボの開花も始まり、早生種の「紅さやか」はだいぶ開きました。本命の「佐藤錦」の白い花が、ようやく開き始めたところです。



スモモはすでに花の時期が終わり、白い花弁が風に舞うように散り始めています。リンゴは葉芽が広がる時期(展葉期)で、黒星病の防除には重要な時期となります。



わが家でも、先の土曜と日曜にはサクランボの開花期の防除と園地の草刈りを実施しました。きれいになるといろいろな作業もしやすく、また気持ちがいいものです。新型コロナウィルスの心配もいらず、お天気の良い畑で無心に農作業をしていると、この時間がなんとも大切なものに感じられます。これからゴールデンウィークにかけては、野菜の種まき・植え付けなどの作業が入ってきます。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 自宅用雑記帳の更新は再び「... | トップ | 冬タイヤの交換をうっかり忘... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんと、今日も投稿ですか。 (goosyun)
2020-04-28 18:12:54
 システムメンテナンスのためのブログサービス停止で、さすがの「電網郊外散歩道」も、今日だけは休刊日だろう、と思っていたのですが・・・。
 さすがです。
 脱帽です。
返信する
goosyun さん、 (narkejp)
2020-04-28 18:52:53
コメントありがとうございます。ブログの更新は、もう毎日の習慣ですね。今日のようなときは、記事をテキストエディタで書いておき、夕方に upload します。最近はフルタイムの勤務になっていますので、写真を編集して upload するのが遅れがちになります。今日の写真は、先の土日に撮影し準備していたものです。
新型コロナウィルス、どうなるのでしょうね。スペイン風邪のときは、都市部でおさまった頃に田舎にどっと移動し、こんどは田舎で大流行したようです。今回はどうでしょうか。
返信する

コメントを投稿

週末農業・定年農業」カテゴリの最新記事