志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

「劇場と社会」去年の今頃開催したシンポジウムのブログが送られてきた!んん、まだ斬新かな?

2013-03-19 18:26:56 | 琉球・沖縄芸能:組踊・沖縄芝居、他
  3月11日の「劇場と社会」のシンポジウムは実はこの間の沖縄芸能の問題(核)を突いていたのです! 二回のシンポジウムの編集に入っているが、急いでまとめる必要がある。それにしても狩俣恵一先生の論文は「目からうろこ」で大胆な提言だったという事に驚いている。それは沖縄県の教育庁や、組... >続きを読む   さっと読んでみて、なるほどと思った。このコ . . . 本文を読む

「リチャード・アーミステージ:Richard Armitage」の本音ー憲法9条改正と米国の国益第一!

2013-03-19 09:45:52 | 戦争とその表象
日本政府がどうも「アーミテージ・ナイ報告書」の筋書き通りに動いているのではないか、その危惧が高まる。日本の国益のためではなく、アメリカの国益のために奉仕する日本政府ではないと思いたいが、青写真の方向へ人は頭と身体を向けていく。授業プランや論文のアウトラインもいっしょだ。頭脳プランを脱構築(脱植民地と同じはやりの言葉だが、ポスト・ヒューマニズムも主張したい)せざるをえない。そうでない限り搾取は続 . . . 本文を読む