成田は世界が集会の国際広場。でも賑わいと警戒。人が人を完璧に信じあ得るためには地球の渦のような矛盾と格差は常にネックなのだろうか?スターウォーズの映像にある多様な存在、生き物の有り様は何故か好きだな。多様性の中の個性の耀きはいいですね。 . . . 本文を読む
(国場川でチンを釣る男性、チンは食べられるのかな?食べられと彼は答えた。しかしどぶ川でもそれを生活の糧にする人々は多い!そして科学技術はどぶ川をきれいな川に変えうるのだと、信頼できる日々でありたい。)
知識や情報は拡散する。沖縄の小さな研究→グローバルになる。世界的な研究といったらドミナントなUSやEUになるのだろうか?それが→ローカルに共有される . . . 本文を読む