企業社会主義、ステレス社会主義という言葉に、うなずいていました。情報は右・左・中、これが絶対はないかもしれません。正道(?)のアカデーミックな研究者の論なり発言が正解とも言えない情報社会です。世界の主要企業は『ビッグ3』に所有されている! 短い時間ですが、なるほどです。林さんという方の書籍が電子BOOKで安く提供されたりしていますね。電子ブックで取り寄せてまだ読んでいなかったり、です。 インターネ . . . 本文を読む
八重洋一郎さんの詩集『日毒』は以前図書館から借りて読んだのだが、詳細に読みたくなった。「日毒」の言葉が飛び跳ねているという。「琉毒」はどうかと、問い合わせもあった。琉球史の専門家に色々とお尋ねしたい。廃藩置県の頃の明治政府による王府役人の取り調べが、拷問などを含め、過酷だったかどうか。確か旧慣温存策旧慣温存政策 - 概要 - わかりやすく解説 Weblio辞書が施行されたはずで、八重山の在番やそれ . . . 本文を読む