インドで開催されたIFTRで発表された彼女の論稿を今頃読んだ。沖縄と近い台湾ですが、初めての沖縄との事、このアジア環境文学国際学会で発表するのですが、Okinawan Performing Arts やArtistsを可能な限りご紹介したいと思う。この国際学会はパネル発表など聴講できたら一部参加して拝聴したいですね。Diamondさんはご一緒に収録された論文集の中でカンボジアの芸能について論稿を発表されていた。ヴェトナム、中国の影響の深いカンボジアのポルポト大虐殺以降の現状がまとめられていた。今まで目を通していなかった。SORRY!
台湾や韓国、香港、シンガポール、オーストラリアなど研究者は沖縄や日本よりはるかにアジアの状況認識が≪深い≫といつも感心させられる。彼女の研究分野は環境や政治を含めた総合的なPerforming arts である。そこに環境が大きなウェイトをもっているということなのだろう、今回はー。知人の先生方が発表されたり、モデレーターで登場するね。あのエッセイストの管 啓次郎さんが一時間基調講演もされるようだ!誰でも会費を支払ったら参加可能なのだろうか?Diamondさんに沖縄をご案内しながら一部拝聴できたら幸い。でもこの東アジア学会に中国は参加なし?
2014 東アジア環境文学国際シンポジウム開催のお知らせ
■とき: 2014年11月22日(土)~23日(日)
■ところ:名桜大学(〒905-8585 沖縄県名護市字為又1220-1)
2014 International Symposium on Literature and the Environment in East Asia (ISLE-EA)
Date: November 22 – November 23, 2014
Venue: Meio University (1220-1, Biimata, Nago-shi, Okinawa, 905-8585, JAPAN)
Host: ASLE-Japan
--In 2014, ASLE members in East Asian countries and all those who are interested in East Asian ecocriticism will meet again in Okinawa—in the spirit of nurturing the field together, just like in Kanazawa in 2007, Seoul in 2010, and Taipei in 2012. A Call for papers and other information will be posted on this site around December 2013.
KEYNOTE SPEAKERS
Prof. Ursula K. Heise
"The Anthropocene and the Reimagination of the City"
Professor of English at UCLA and a faculty member of UCLA’s Institute of the Environment and Sustainability (IoES). 2011 President of the Association for the Study of Literature and the Environment (ASLE). Her research and teaching focus on contemporary environmental culture, literature and art in the Americas, Western Europe and Japan; theories of globalization; literature and science; and the digital humanities. Author of Sense of Place and Sense of Planet: The Environmental Imagination of the Global (2008).
Heiseさんの基調講演はお聞きしたいですね!(9:00~10:15 /11.23)
Prof. Suga Keijiro
"On the Re-wilding Coast: Reflections After 11 March 2011"
Poet, writer, translator, and professor of comparative literature and chair in the program of digital content studies at Meiji University. President of ASLE-Japan. Author of the Agend’Ars quadrilogy of poems and travel essays including Transversal Journeys (2012, Yomiuri Prize for Literature) and Strangeography (2013).(英語での講演でしょうか?)
??????????????????????????????????????????