goo blog サービス終了のお知らせ 

志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

ネパールの人身売買で罠にかかった少女たちを救っている女性の勇敢さがDVDで紹介されている。★

2013-08-20 08:57:05 | ジェンダー&フェミニズム
 
ジェンダー&セクシュアリティーの謎!
    <input type="text" />
 

んんん、人間の属性の悍(おぞ)ましさと美しさがある。1年前のブログがメールで送られてくる。あの時、こんな事があった・対象化していた、その記憶がよみがえるのはいいのだが、同じテーマで循環している。まだ終わっていないことが、焦りをもたらすーー。掘り進んでいるのかい?ただ前には開いてみなかったDVDを見たりした。勇敢は女性たちがいる。一人の人間の志の高さが現実を変えていけるという事は希望だ。変えられる希望がないと人は地獄と天国の淵に佇むままだ。変えるために、今を生きる。この制度の中で生きることそのものが境界線上かもしれない。危うさがそこにありつづける。彼らとは異なる。身近な社会の様々な境界線がある。見えない見える境界線、上空の金属音もある。やってくる。祖霊が戻ってきた旧盆である。沖縄が祖霊の力(愛)に蔽われる日、その日でもオスプレイは飛ぶのだろうか?ああ、自衛隊基地に向かってヘリコプターが低空飛行していく!沖縄の祖霊たちと安寧(平和)を祈願する沖縄の人間の思い(三日間)を無視する日米なんだね!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。