家には品種の分からないバラが3種類あります。
みんな妻が知人から頂いて来たものです。
素性も良く分からないので、育てるのもどうしたら良いのか困ることがあります。
その一番はこのバラ。
昨年はあまり咲きませんでしたが、今年の2月に剪定したところ春には沢山の赤い花を付けました。
ところが夏に数個の花をつけ、その後夏剪定をしましたが以下の写真の様にこんな状態で枝が伸び放題で秋に花を付けません。
これって、四季咲きではなく「帰り咲き」?
しかも、この枝の伸び具合見たらやっぱりつるバラじゃないのかな??
でも、何も薬をかけなくても一切病気にならないし、耐病性は凄く良いみたいです。
そこで、来年はこのバラをつるバラとして仕立ててみるつもりです。
準備として、先日のバラ講習会の時にオベリスクを買って来ました。
次も赤いバラですが、こちらはどうやら素性は切り花用のバラらしくて、棘も殆どありません。
香りはしませんが、大輪系で花はかなり大きいです。
花持ちも良さそうなので楽しめそうです。
もう一つは白くて花弁の枚数が少ないバラです。
夏バテを起こしたようで、秋の開花は1つだけでした。
蕾から咲き出す時の夕張メロン色がとても綺麗ですが、咲いてしまうとさっぱりし過ぎるバラです。
バラって毎年沢山の品種が生み出されているので、余程有名な品種で無ければ最初に名前が分からないのってずっと分からず仕舞いです。
でも、綺麗ならそれで良いですが・・・