うなぎ
昨日のニュースでうなぎの完全養殖の目処が立った
というニュースをやってました
うなぎって不思議な魚で生態があまりわかってないらしいですね
どうもマリアナ海溝あたりで産卵し、幼魚が数年たって
川へ戻ってくるくらいの事しかわかんないらしい
完全養殖ってことは、卵から成魚までの養殖が可能になった
っていうことです。
今までは、幼魚を海で採ってきてそれを育ててたんですね
んで幼魚取りすぎて数が激減してるんだって
人間って馬鹿ねえ
そんな難しいことどうでもいいんですけど
前にも書きましたっけ
夙川で散歩してたら、鵜がなにやら飲み込んで右往左往してるんですよ
よく見たら、鵜がうなぎを飲みこもうとしてるんですが
どう見ても自分の体より長いんですけどww
鵜ってばかねえ
首を伸ばして上を向いてなんとか飲み込もうとするんですが
まだ3分の一くらいは口からはみだしてたもんな
10分くらい見てましたが、飲み込んでは吐き出し
飲み込んでは吐き出ししてました
結局食えたのかな?
それをふまえて
今日、うなぎのことをウィキで調べたら
うなぎの語源として
「鵜が飲み込むのに難儀する・鵜難儀が転じてうなぎとなったという説もある」
ですってww笑える。
やっぱ昔から鵜は難儀してるんだww
うなぎの話は
次回に続くのこころなのだ
昨日のニュースでうなぎの完全養殖の目処が立った
というニュースをやってました
うなぎって不思議な魚で生態があまりわかってないらしいですね
どうもマリアナ海溝あたりで産卵し、幼魚が数年たって
川へ戻ってくるくらいの事しかわかんないらしい
完全養殖ってことは、卵から成魚までの養殖が可能になった
っていうことです。
今までは、幼魚を海で採ってきてそれを育ててたんですね
んで幼魚取りすぎて数が激減してるんだって
人間って馬鹿ねえ
そんな難しいことどうでもいいんですけど
前にも書きましたっけ
夙川で散歩してたら、鵜がなにやら飲み込んで右往左往してるんですよ
よく見たら、鵜がうなぎを飲みこもうとしてるんですが
どう見ても自分の体より長いんですけどww
鵜ってばかねえ
首を伸ばして上を向いてなんとか飲み込もうとするんですが
まだ3分の一くらいは口からはみだしてたもんな
10分くらい見てましたが、飲み込んでは吐き出し
飲み込んでは吐き出ししてました
結局食えたのかな?
それをふまえて
今日、うなぎのことをウィキで調べたら
うなぎの語源として
「鵜が飲み込むのに難儀する・鵜難儀が転じてうなぎとなったという説もある」
ですってww笑える。
やっぱ昔から鵜は難儀してるんだww
うなぎの話は
次回に続くのこころなのだ