藪の中に打ち込んだゴルフボールを
拾い集めるってところまで書きましたね
藪の中に入るとですね
なかなかエキサイティングな出来事が待ってますぞ
人間の背丈くらいある(大げさか?)キジが目の前から急に飛び上がったり
コンクリの溝の中に寝ているタヌキだの野生の鹿だのに
出会えます
そのうちまむしにかまれるぞマジでww
それはいいんですけど
中には800円のボールをゲットしたりしてね
ほくそえんで、次のホールでつかったら
そのまま藪の中へ消えていくというパターンww
何のため危険を冒したのwww
そんなことはどうでもいいんです
しかし800円もするゴルフボールってすごくきれいなんですよ
光ってるし
なんていうか、車でいうとパールカラーってんですか?
パールの輝きなんですよ
もうね、いとおしい
美しすぎていとおしくなるんですよ
完全な球体でですねディンプルがまた規則正しく
幾何学的に並んでるのよね
流体工学の粋を極めた最高の形状
なおかつパールの輝き!
これ、もうね至宝ですよ
800円安すぎ
1000円でもいいくらい
こんな完璧なものを鉄の棒でひっぱたく
感覚が異常ですよ
傷つくじゃん!
完璧なものが傷つくちゅうねん!
もうねゴルフする奴って馬鹿
信じれんわもう!
それはさておき
こないだいったゴルフ場の話
練習場があったのですけど
自動販売機が置いてあって、400円で30個のボールが出てくるんですけど
そこの練習ボールがロストボールだったのです
通常練習場は専用の安物ボール(赤い線が入ってたりする)
なんですけど
そのゴルフ場はロストボール(試合球)をつかってたのね
ふと見ると中にはゼクシオとか500円のボールも混じってるわけ
思わず練習せずにゼクシオのボールはポケットに入れましたよww
ラッキーww
おっとちょっと待てよ
コレって窃盗でしょうか!?
練習場のボール打たずにポケットに入れたら窃盗でしょうか!?
一応400円で買ってるわけなんですよねえ
それを打たずに持って帰ったら窃盗になるのか?
うーん難しいぞ
行列のできる法律相談所に投稿してみようかな
ってそんなことどうでもいいんです
まあね、そのボールラウンド中すぐに藪の中に返却しましたから
未遂ということで勘弁してください
拾い集めるってところまで書きましたね
藪の中に入るとですね
なかなかエキサイティングな出来事が待ってますぞ
人間の背丈くらいある(大げさか?)キジが目の前から急に飛び上がったり
コンクリの溝の中に寝ているタヌキだの野生の鹿だのに
出会えます
そのうちまむしにかまれるぞマジでww
それはいいんですけど
中には800円のボールをゲットしたりしてね
ほくそえんで、次のホールでつかったら
そのまま藪の中へ消えていくというパターンww
何のため危険を冒したのwww
そんなことはどうでもいいんです
しかし800円もするゴルフボールってすごくきれいなんですよ
光ってるし
なんていうか、車でいうとパールカラーってんですか?
パールの輝きなんですよ
もうね、いとおしい
美しすぎていとおしくなるんですよ
完全な球体でですねディンプルがまた規則正しく
幾何学的に並んでるのよね
流体工学の粋を極めた最高の形状
なおかつパールの輝き!
これ、もうね至宝ですよ
800円安すぎ
1000円でもいいくらい
こんな完璧なものを鉄の棒でひっぱたく
感覚が異常ですよ
傷つくじゃん!
完璧なものが傷つくちゅうねん!
もうねゴルフする奴って馬鹿
信じれんわもう!
それはさておき
こないだいったゴルフ場の話
練習場があったのですけど
自動販売機が置いてあって、400円で30個のボールが出てくるんですけど
そこの練習ボールがロストボールだったのです
通常練習場は専用の安物ボール(赤い線が入ってたりする)
なんですけど
そのゴルフ場はロストボール(試合球)をつかってたのね
ふと見ると中にはゼクシオとか500円のボールも混じってるわけ
思わず練習せずにゼクシオのボールはポケットに入れましたよww
ラッキーww
おっとちょっと待てよ
コレって窃盗でしょうか!?
練習場のボール打たずにポケットに入れたら窃盗でしょうか!?
一応400円で買ってるわけなんですよねえ
それを打たずに持って帰ったら窃盗になるのか?
うーん難しいぞ
行列のできる法律相談所に投稿してみようかな
ってそんなことどうでもいいんです
まあね、そのボールラウンド中すぐに藪の中に返却しましたから
未遂ということで勘弁してください
ゴルフボールって高いんですよね
一番高いものでは1個800円くらいするやつがあります
800円ですよ800円
昼、福島上等カレーが食えますよ
そんなことはどうでもいいんです
わしの場合ティーショットでドライバー打ったら
スッコーンって飛んでいくのはいいけど
みるみる曲がってね
林の中に吸い込まれる確立、ほぼ70~60%
18ホール中ショートが4ホールあるからといって油断できません
アイアンで打っても林の中に消える確立は変わらん
ということで18ホール中60%のティーショットが林の中へ
消えて行くとすると10.8個
約10個~11個が林に消えていくという計算
ちなみに、第2打が林に消える確立もあるぞ
ということで、ほんと1ラウンド回るのに
下手したら10個くらい球無くなるのはデフォ
そんなもん800円のボールなんか使えるか
花咲爺さんみたいに、500円玉ばら撒いてるようなもんです
ありえない
ということで聞いたことの無いメーカーの激安ボール
1ダース998円とか有名メーカーロストボール1ダース1500円とか
をつかうわけですよ
それはいいんですけど
たとえ、1個100円未満のボールといえども
もったいないので
林の中へ打ち込んだ場合
時間の許す限り捜索するんです
マムシ注意の看板なんかに負けてる場合で無いです
たとえ100円未満のボールでも捜しに行きます
するとですね
前にも書きましたが
御殿場の卵拾い牧場のように
林の中に白いゴルフボールが点々と落ちてるわけですよ
もうね100円玉が落ちてるみたいなもんですよ
中には800円のボールが落ちてたりするわけですよ
なもんでどんどん奥へ奥へと拾いにいくんですよ
何回遭難しかけたかww
この話は次回に続くの心なのだww
一番高いものでは1個800円くらいするやつがあります
800円ですよ800円
昼、福島上等カレーが食えますよ
そんなことはどうでもいいんです
わしの場合ティーショットでドライバー打ったら
スッコーンって飛んでいくのはいいけど
みるみる曲がってね
林の中に吸い込まれる確立、ほぼ70~60%
18ホール中ショートが4ホールあるからといって油断できません
アイアンで打っても林の中に消える確立は変わらん
ということで18ホール中60%のティーショットが林の中へ
消えて行くとすると10.8個
約10個~11個が林に消えていくという計算
ちなみに、第2打が林に消える確立もあるぞ
ということで、ほんと1ラウンド回るのに
下手したら10個くらい球無くなるのはデフォ
そんなもん800円のボールなんか使えるか
花咲爺さんみたいに、500円玉ばら撒いてるようなもんです
ありえない
ということで聞いたことの無いメーカーの激安ボール
1ダース998円とか有名メーカーロストボール1ダース1500円とか
をつかうわけですよ
それはいいんですけど
たとえ、1個100円未満のボールといえども
もったいないので
林の中へ打ち込んだ場合
時間の許す限り捜索するんです
マムシ注意の看板なんかに負けてる場合で無いです
たとえ100円未満のボールでも捜しに行きます
するとですね
前にも書きましたが
御殿場の卵拾い牧場のように
林の中に白いゴルフボールが点々と落ちてるわけですよ
もうね100円玉が落ちてるみたいなもんですよ
中には800円のボールが落ちてたりするわけですよ
なもんでどんどん奥へ奥へと拾いにいくんですよ
何回遭難しかけたかww
この話は次回に続くの心なのだww
堺筋北浜の交差点をすこし南下すると
向かって右手に重厚な建築物が目にとまります
大正11年に建てられた有形文化財の新井ビルです
今は「五感GOKAN」という洋菓子屋さんになってます
阪急の地下にも出店しているけっこう有名店ですね
ロールケーキがおいしいです
それに接客がすごいんですよ
ロールケーキ買ったら、可愛い子が
店の入り口まで商品を持ってきてくれます
丁寧なんですよね
でもあまり買いに来るなよ
有名になりすぎて堂島ロールみたいに
並んで買うようになったらいやだからな
堂島ロールのほうがうまいぞ~あっち行けww
そんなことどうでもいいんです
五感の入る前には
弘得社っていう洋食屋さんが入ってました
洋食屋というよりもステーキ屋さんでしたねえ
結構ないい値段のお店だったんですが
ランチは手ごろな値段でたべれましたねえ
人気のランチは拳骨ハンバーグでしたな
平べったくなくて拳骨のように丸い塊のハンバーグです
ソースがまた変わってて、赤ワインの香りがしてねえ
なかなかおいしかった
いつの間にかなくなっていたな・・・寂しい限りです
あのソースの味が懐かしくて
自分で出そうとするんだけど、赤ワインの匂いを出そうとすると
相当な量のワインを使わないと出ないんだよなあ
自分の家ではもったいなくてできませんww
そんなことどうでもいいんです
スエヒロで思い出しましたが
スエヒロのステーキ、普通は高くてランチでないと食えないんですけど
うまいんだよなあ
ランチは結構薄くカットされた肉を醤油とバターで食うんですよ
なんともいえない肉汁とバターのうまさがいいんですよねえ
腹減ったな~
でなんの話だっけ
向かって右手に重厚な建築物が目にとまります
大正11年に建てられた有形文化財の新井ビルです
今は「五感GOKAN」という洋菓子屋さんになってます
阪急の地下にも出店しているけっこう有名店ですね
ロールケーキがおいしいです
それに接客がすごいんですよ
ロールケーキ買ったら、可愛い子が
店の入り口まで商品を持ってきてくれます
丁寧なんですよね
でもあまり買いに来るなよ
有名になりすぎて堂島ロールみたいに
並んで買うようになったらいやだからな
堂島ロールのほうがうまいぞ~あっち行けww
そんなことどうでもいいんです
五感の入る前には
弘得社っていう洋食屋さんが入ってました
洋食屋というよりもステーキ屋さんでしたねえ
結構ないい値段のお店だったんですが
ランチは手ごろな値段でたべれましたねえ
人気のランチは拳骨ハンバーグでしたな
平べったくなくて拳骨のように丸い塊のハンバーグです
ソースがまた変わってて、赤ワインの香りがしてねえ
なかなかおいしかった
いつの間にかなくなっていたな・・・寂しい限りです
あのソースの味が懐かしくて
自分で出そうとするんだけど、赤ワインの匂いを出そうとすると
相当な量のワインを使わないと出ないんだよなあ
自分の家ではもったいなくてできませんww
そんなことどうでもいいんです
スエヒロで思い出しましたが
スエヒロのステーキ、普通は高くてランチでないと食えないんですけど
うまいんだよなあ
ランチは結構薄くカットされた肉を醤油とバターで食うんですよ
なんともいえない肉汁とバターのうまさがいいんですよねえ
腹減ったな~
でなんの話だっけ