昨日、いろいろ危ない食の話書きましたが
お好み焼き粉のダニの話
前にも書きましたが
昔、一人暮らししてた時
米に虫わいたもんな~
あんな感じでしょう
簡単に虫なんかわきよりますからね
米にわくのは、同じ色の蛆虫でしたからね
気持ち悪いですけど
まあ、米をとぐときに浮いてきますから
わかりますけどね
あんまり気持ちいいもんじゃないですね
1人暮らしだと、小麦粉も
お好み焼き粉も、そんなに使わないから
長期間のこりますもんね
危険です
当時も、小麦粉2年くらい、流しの下に放置してましたけど
平気で食ってましたけど
まあなんともなかった。
そんなもんでしょうか?
次に銅の中毒ですが
昔、実家暮らしの時
銅製のやかんでお湯を沸かしてたけど
中は、メッキがしてあったんでしょうね
なんも考えないで
「銅は熱伝導率がいいんや」
とか親父が言ってましたからね
ありがたく飲んでましたけど
まあ、なんともなかった
水筒の話ですが
そういえば、わしが小学生のころの、
昔の水筒って
保温もくそもなくて
プラスチック製で
漫画の絵が描いてあって、
くびからぶら下げる紐がついてて
キャップを外すとネジ式の内蓋があって
それを緩めてキャップをコップにして注いで飲むという
システムw
遠足の時しか活躍の場がなかったけど
たいてい、どこかでキャップを落としてきて
お母ちゃんにおこられてたなぁ
ちょっと金持ちの子は、
魔法瓶が出始めたころでね
魔法瓶にカルピスなんか入れてきてる子もいたなぁ
カルピスは、ちょうだいちょうだいって人気なんですけど
友達の安原君は、おなじ貧乏団地に住んでるんですけど
お茶に塩を混ぜてて
「おとうちゃんが、塩分補給せなあかんっていうねん」
っていってて
安原君のお茶だけ塩辛かったw
後日、成長した安原君が、ポカリスエットの発明者となるんですけど
って嘘ですけど
嘘に決まってますけど
当時は、「やっしゃら(あだ名)のお茶塩っから~。いらんわ」
とか言っていじめてました
ヤッシャラ、すまんかったのー
あと、ボツリヌス菌とか
昔からいるやんね
昔なんか、毎日弁当持って行ってましたが
保冷材なんて気の利いたもんなかったし
くそ暑い教室にクーラーなんかあるわけないし
それでも
腹なんかこわしたことなかったで
猫家なんか、すき焼きしたら
1日目はすき焼き
2日目は、残り汁にうどんを入れ、すき焼きうどん
3日目は、残り汁に飯をぶっこんで、おじや
というローテーションで
1日目から3日間放置プレーだったんですけど
なんともなかった
まあ、すき焼きするのは、冬場ですからね
そういうもんか
夏場は、臭いを嗅いで、酸っぱいにおいが無いか
糸を引くかどうか見極めて
食ったもんですよね
そんなことはどうでもいいんですけど
アニサキスを食ったことはないですが
昔、静岡に住んでた時
糞やすい、居酒屋があって
小汚い店なんですけど、食材もそれなり店
そこで、さんまの塩焼きを食ったとき
何気に腹を割ってみたら
中に数本の白いひも状の物体がありました
当時は、なんじゃこれ?っておもって
気持ちわるーってよけてましたが
あとから思えば、あれがアニサキスだったんですね
まあ焼いてたから、死んでましたけどね
そんな感じで、どこに危険が潜んでるかわかりません
気を付けないとですね
あの頃ぼくらはアホでした (集英社文庫) | |
クリエーター情報なし | |
集英社 |
サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 【ワンタッチオープンタイプ】 500ml オールブラック JNL-502 ALB | |
クリエーター情報なし | |
THERMOS(サーモス) |