ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

今日のオルカン 5.10

2024-05-10 05:43:38 | 今日のオールカントリー
アメリカのダウもナスダックも上がってました
円安基調となってます。
日々の増減に一喜一憂しても仕方がないですが
今のところ好調です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレジットカードのリボには気をつけなはれや

2024-05-10 05:38:01 | どうでもいい話

三井住友VISAカードには気をつけろ!!



三井住友のVISAカードを10年くらい使っているのですが

現金主義なもんで、いままであまり使っていませんでした

ガソリン代やポケモンの課金くらいでたまに食事するときに

持ち合わせのないときに使うくらいでした

月間2万円も使えばよく使ったなって感じです。



それが最近ペイペイを使い始めて

キャッシュレスの便利さに目覚めてしまいました

タッチするだけで支払が完了します。

恐るべし便利さです



チゲスープ辛ーいです

そんなことどうでもええんです

先月、親父の葬儀があったのですが

葬儀費用をカードで支払いました

100万超えてます。

念のために普段見ないのですが、カードの支払い明細を

ネットで確認したら



5月27日の支払額が30500円になってます



なんかおかしいな?

って思って明細をよく見たら、「リボ払い」ってなってます



なんでやねん!!!!



リボ払いとは、毎月の支払額を一定額に設定し

定額をオーバーする分は翌月以降に回して、毎月定額の支払いにするシステムですが

大きな落とし穴があって

オーバーした分には年率15%という利息がかかってくるのです

やくざまがいの高利です。



当然私はリボ払いなんか設定するわけもなく

毎月支払限度額を100万円に設定してました

とうぜん100万円なんて使うこともなく

毎月一括の支払いとなってました



不安に思って、4月の支払いを見たら、

30400円になってます??



これもリボ払いとなってました



3月の支払いも30100円でした

これもリボ払いとなってました



2月、1月、12月とさかのぼって調べてみたら

30000円に満ちてませんでした

11月の支払いは、定期券代があるので11万円が一括で落ちてました



どうも12月から3月の間に勝手に、リボ払いに設定されています



私自身が設定した記憶がないので

勝手にVISA側が限度額を30000円に設定しています



考えられるのは、今年の最初に銀行残高が足らずにカードの引き落としが

できなかった月がありました

すぐに振り込んだので問題ないと思ってたのですが

そのせいで、勝手にVISAがリボ払いの3万円を限度額に

設定したのではないかと思います。



その時にすぐに確認すればよかったのですが

あまりカードを使わないので3万円くらいが銀行口座から落ちてたら

気が付きません。



今回、葬儀費用の支払いがあったので念のために確認したから

3月4月分だけでよかったです(利息手数料600円くらい)

もし気が付かずに放っておいたら

葬儀費用の100万円が残ってこれに年利15%もついていくわけです

恐ろしい話です。



皆さんも気を付けてください

たまにはカードの支払い明細を確認してくださいね

















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のオルカン 5.9

2024-05-09 06:59:26 | 今日のオールカントリー
日経にオルカンの生みの親のかたの記事がありました


――オルカンはどのように生まれましたか。
 「個人投資家の声を受けて作った。2018年に旧つみたてNISAがスタートすると投資が日常になり新しい投資家層が広がるとみて、17年に低コストをうたうスリムシリーズを立ち上げた。低コストのインデックス型ファンドは、投資のインフラだと考えている。投資を始める人の最初の一歩となるインフラを作りたかった」
 「ブロガーミーティングを開くと、投資家から『スリムシリーズで全世界株式型に連動する商品を作ってほしい』という声が多くあがった。実際に作ると大ヒットした。投資家と運用会社の合作だ」
 「インデックス型は『市場のリスク』をとるファンドだ。アクティブ型には『市場リスク』に加え『個別銘柄の選択リスク』もある。初心者は、まずは市場リスクとだけ向き合い、慣れたら個別銘柄の選択リスクを取るのが良いと考えている」
 ――相場下落時にも、積み立ては続けられると見ていますか。
 「新NISAを通じたオルカンへの投資のうち、半分が積み立て、半分がスポットだ。コロナショックの時、積み立てをやめる人はほとんどいなかった。暴落に直面しても長期には上がるということを、コロナショックを乗り越えた人は体感で分かっている」
 ――政府は資産運用立国を掲げている。
 「投信の付加価値競争はより厳しくなるだろう。政府の『資産運用立国実現プラン』は、日系の運用会社を応援するのではなく、日本国民に世界レベルの商品サービスを投資できる仕組みを作るものだ。今までは日系企業間の戦いだったが、今後はもっと巨大な資産を持った海外の運用会社と戦う必要が出てくるかもしれない。最後は日系が1社残るか残れないか、そのレベルの競争になるだろう」


ですって
今のところ好調です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナゾときっぷ 完結編 いらいらします

2024-05-09 06:49:20 | どうでもいい話


ナゾときっぷ2024



阪神、阪急、北大阪急行の3編の謎解きをクリアすると

完結編に挑戦できます。

北大阪急行編に完結編の冊子がはいってます。

連休中、阪神、阪急、北大阪急行編をなんとかクリアして

完結編に挑戦してきました。



これから先はネタバレ注意。

やろうと思ってる方はやり終わってから読んでくださいね。



まず、完結編の最初の駅を解かねばなりません

LINEで登録すると問題が出てきてそれを解くと、最初の駅がわかるのですが

その駅を割り出すのに、けっこう苦労しました。

2時間くらいかかりましたよ。



阪急のある駅から始まり、阪神電車も使います

1日乗車券はないので、そのたびに精算です

でも近場が多かったので合計で700円くらいでした



完結編は、阪急と阪神にまたがるので

設定上阪神チーム阪急チームの2組に分かれて謎解きを進め、

途中で互いの情報を聞いてそれを参考に謎解きをするというシステムですが、

私のように単独行の人間は、相方の情報をLINEで得るようなシステムになってます



最初は、うまくいってました

前半途中の駅で、阪急チーム用の問題冊子、阪神チームの問題冊子2冊を

ゲットし、おのおの分かれて謎解きをしていくのです

そして、相手の回答と自分の回答とをあわせて、解いていくのですが

ここからが大変でした



これが判り辛いのなんの、1人プレーの場合

阪急チーム用、阪神チーム用の2冊の冊子に加えて

もとからある完結編用の冊子の3冊をつかって解くのですが

一体、どっちの冊子を使ってどの問題を解いたらいいのかわからなくなってきます



LINEで都度指示通り入力しているつもりが、入力漏れがあったり

順番が狂ったりしたら、もうわけがわからなくなります。



実際、最後の駅で私もわけがわからなくなりました。

何回も戻って、ヒントを見て整理しないといけませんでした



また、連休中ということで人も多い中

落ち着いて問題を解く場所を探すのにも苦労しました。



謎解きの問題自体は難易度は高くないと思いますが

1人プレーの場合、行き先を指示する問題が、

阪急チーム編、阪神チーム編がごちゃごちゃになってイライラしました

ちゃんとできた人いるのかね?

あんまり出来のいいつくりとは思えませんでした。



今まで、過去の謎解きのときは最後にアンケートがあったと

思ったのですが、今回はないですね

アンケートがあったら、もっと行き先指示する文面には凝るなと言いたいです

移動はスムースにできるような作りにしてほしいですね



イライラした謎解きでした









































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎解き 北大阪急行編行ってきたけどつかれた〜

2024-05-08 10:01:30 | どうでもいい話

阪急、阪神の謎解きに行った話の続き

今年は北大阪急行の箕面萱野まで延伸した記念に

北大阪急行の謎解きがあったので行ってきました



これからやるつもりの人は読まないようにしてくださいね

ネタばれありです

北大阪急行は6駅しかありません。江坂、緑地公園、桃山台、千里中央

そしてあたらしくできた箕面船場阪大前、箕面萱野ですね

なもんで、6つの駅を一通りめぐるのですが

今回の謎解きにもセンスのなさが垣間見れました



最初のほうは、いい問題が多くて

適度に頭も使い、楽しく進んでましたが

駅を6つとも回るので隠す必要もないので書きますが

千里中央駅行ったとき、道の指示があやふやな箇所があり

悩みました。あの書き方はよくない

対象物(建物の入り口)を右に見て左の道をまっすぐに進み・・・とかいう指示があったのですが

対象物が角にあるのでどっちを向いたらいいのかわかりにくい

ふつうに左にあるのは、道というには折れ曲がっている構築物なので

まっすぐという指示に悩みました

悩みに悩んですべての方向に進んでみましたがうまくいきません

その先の指示も大きな橋があり・・とか書かれてましたが

橋がたくさんあるのでどの橋なのか悩みます

あの書き方はよくない

私のような鈍い人間には無理かも

幸い千里中央は地元なので土地勘があり

なんとかしのげました



しかし、謎解きはヒントを見ればわかりますが

行き先の指示はヒントがないので、わからなければ詰みます。

謎解きを作る会社の人も、たぶんモニターにやらせてから

発売してると思いますが、私のような鈍い人間にもわかるような指示にしてほしいです



そしてあと、ある駅に着いたのですが

その駅は階段が多すぎです

あれでは、足の悪い人や年寄りには拷問です

指示が階段を使うような指示なので、エレベーターを使えません

だいたいエスカレーターもなかったし

ちょっとは考えてほしいですね

夏場は死ぬぞ



ただ、道具を使って謎解きをするのですが

その道具は、なかなか面白いつくりになっていて

うまくできてるなあって感心しました。





10時半に始めて終わったのは19時くらいでした

なかなか疲れた







































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のオルカン 5.7

2024-05-07 22:00:32 | 今日のオールカントリー
日経にオルカンの記事がありました

オルカン運用部隊の1日 コスト圧縮へあの手この手-追跡オルカン(上)
2024/05/05 04:00 日経速報ニュース


 新しい少額投資非課税制度(NISA)で最も人気となっている投資信託が、三菱UFJアセットマネジメントが運用する「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」(オルカン)だ。運用部隊はファンドをどう切り盛りしているのか、追跡した。
 午後5時30分 急増する注文を集計
 三菱UFJアセットの本社(東京・港)には、オルカンの主要販路であるネット証券に加え、全国にちらばる約50の証券会社や銀行を経由して、午後3時までに申し込まれた個人投資家などの買い注文が続々と届いてくる。新NISAが始まって以来、500億円を超える日も多い。新たな資金をどう株式に変えていくか、運用者の戦いが始まる。
 最初に動き出すのが、約30人で構成するインデックス運用部で、事務管理を担う「業務マネジメントチーム」だ。その日の申込金額をおおまかに集計し、新規に買う株式の量をまとめ、売買を発注する「海外株式チーム」「国内株式チーム」に伝達する。
 午後6時30分 注文を受けた夕刻に海外株式を発注
 オルカンは米指数算出会社MSCIが算出する全世界株指数「MSCI ACWI」との連動を目指す。とはいえ、MSCIの指数が組み込む47の国・地域の約2800社を単純に買うわけではないのがミソだ。
 オルカンでは国内株、海外先進国株、新興国株の3つのインデックス運用を合成して全体を構成する。「マザーファンド」と呼ばれ、社内の複数の投信から資金を集めて効率よく運用するファンドが国内株、海外先進国株、新興国株それぞれにあり、マザーファンドで実際の売買をしていく仕組みだ。
 「海外株式チーム」は新規に買うべき量の報告を受けて、午後6時ごろからどのように株式を売買するかを検討し、欧州や北米の株式市場で発注する。

国や業種や財務状況といった特性が近い大型株1つを売買すれば、値動きは似る。こうした自社の運用モデルを作り、売買のコストを減らしているという。
 売買するかどうかは日々、市場動向をみながら決断する。
 翌日午前10時 アジア株を発注
 翌朝には、アジア株の発注を行う。先進国と異なり、受け渡しに時間がかかることも多くベンチマークとずれやすい。売買に神経を使う市場だ。インドルピーや台湾ドルなど現地通貨のやりくりを考えたり、新興国の急な規制変更に対応したりするのも仕事の一つになる。午前11時には申込金額が最終的に確定され、概算金額との差を踏まえて調整売買をして、海外株式チームの仕事は終わる。
 新興国も含む世界に投資しながら「指数との誤差(トラッキングエラー)をいかに小さくできるかが腕の見せどころ」(長洲雄大シニアファンドマネジャー)になる。

 翌日午後2時 国内株を売買、配当落ちを先物でカバー
 ここから「国内株式チーム」の出番になる。海外株と同様に運用モデルに基づいて売買回数を減らしコストを抑制する。特筆すべきは、配当の権利落ち前後に行う株価指数先物を使った調整だ。
 ベンチマークとなる配当再投資ベースの株価指数は、配当の権利落ち後すぐに再投資した前提で指数が計算される。ところが、実態は違う。配当が支払われるのは数カ月後だ。その間、ベンチマークに比べて運用成績が劣後しかねない。
 この問題を回避するために先物を使う。権利落ちのタイミングで、将来の配当収入分を先物で手当てしておく。少額で大きな投資ができる先物を使うことで資産規模が権利落ちで目減りした分を埋め、ベンチマークと運用成績が乖離(かいり)しないようにする。配当が入るごとに、先物を取り崩して現物株に変えていくオペレーションをとる。
 こうして、申し込みの翌日に申込者が買う基準価格が決まる。

 トレーダーもコスト抑制
 オルカンでは23年9月に信託報酬を年0.05775%以内(税込み、保有残高100万円につき年約580円)に下げた。コスト削減は、ファンドマネジャーだけでは限界があり、全社的に取り組む。
 売買の執行を行うトレーディング部は、複数の証券会社に手数料を提示してもらい安い証券会社を選ぶ。複数銘柄をまとめて売買するバスケット取引も活用する。受け取る株主優待は換金できるものは換金してオルカンの運用資金にする。
 「ファンドには規模の経済が働く。規模が大きくなればなるほどコストが下がり、投資家からの信頼度も上がる」(長洲氏)と一段の成長を目指す。



転載ここまで
自分で運用するより、頭の良いプロに運用してもらうほうが
いいに決まってます

かね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ壊れるとね〜

2024-05-07 06:42:39 | どうでもいい話
近所に先輩が住んでるのですが、毎日メールで生存確認しています。



先輩から連休前にテレビが壊れたというメールがありました。

3年前にエディオンで買ったシャープのテレビだそうです。

連休前にエディオンに連絡したら、シャープの修理担当から連絡させるとのこと

25日にシャープの人が見に来て、ディスプレーがいかれてる

交換が必要だが、連休に入るので1日以降になるとのこと。

3年なので、修理費は無料とのこと。



1日に待ってたら、修理に来ない

電話をしたら、40インチのディスプレーがない42インチではだめかと聞かれた

なんでもいいから早く直してくれって言ったら

連休明け8日になるといわれたそうで

いい加減にしろとブチ切れたそうです。



シャープが悪いのかエディオンが悪いのか

エディオンは、丸投げでしょう。シャープは親方商売ですからねやる気ないんでしょう

台湾人のゴリガンが社長ですから。品質よりも金でしょう



私の家のテレビもシャープ製ですが、亀山モデルです

もう20年くらい使ってるが問題ないです

当時のシャープは液晶のシャープでプライドを持って商品をつくってましたからね

メイドインジャパンの最終章でしょうか

今のシャープんかブランド名だけシャープを残して

中身は中国製ですからね

まあ日本の家電なんかみんな似たようなもんでしょうけどね



そんなことどうでもええんです

先輩はテレビのない連休を過ごされてます。まあ静かでいいのかもしれません

ふと思い出しました



昔昔、昭和の40年ごろの話

当時は家電量販店なんかなかった時代。

電気製品を買うのは、近所の商店街にある電気屋さんです

俗にいうパパママショップというやつです



当時の実家で、白黒テレビを見ていたら

ブラウン管が歪んで映りが悪い。

テレビをたたくと一瞬直ったりしますが、根本的に解決しない

仕方ないので、親父が電気屋に修理を頼みました

すると、すぐに電気屋さんが来て持って帰るのですが

電気屋さんは、修理の間不便でしょうと代わりのテレビを持ってきてくれました

なんとそれが、カラーテレビでした

修理の間、貸してくれるそうです

なんか人情のある話ですね。今では考えられんでしょう



家族は初めてみる、カラーテレビにもう釘付けですわ

親父が、もう白黒テレビが直っても白黒を見る気がしないとか言い出して

そのカラーテレビを買い取ることになりました

電気屋のおっさんの作戦勝ちですね

損して徳とれという話です

松下幸之助も喜んでるでしょう

シャープの台湾人に聞かせてやりたいわ



























































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のオルカン 5.3

2024-05-03 09:40:22 | 今日のオールカントリー
日銀の介入で円が上がったので
為替の関係でオルカン下がりました
日本は連休。
いいお天気ですね
お出かけ日和です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のオルカン 5.2

2024-05-02 10:23:00 | 今日のオールカントリー
ドル、円が乱高下してますね
日銀の介入でしょうか?
株価も下がってますね。
連休の間で投資意欲も低いらしい

指標にしてるペイペイのポイント運用ですが
14800円くらいまで下がってきました
いっとき16000円でしたからね、相当下がってきた
でもまだプラスはプラスです

株も投資信託も現物で取引している私は、
精算するまで勝ち負けはわかりません
何なら
勝つまで放って置くというくらいの気持ちです

しかし、為替が人の手か介入して急激に乱高下するのは
信用で取引してる人には、怖い話です
借りた金は、決済期限がありますからね
おかしなことになりませんよう
どちら様もご安全に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪急電車の謎解き センスなし

2024-05-02 05:44:09 | どうでもいい話



阪急電車の謎解きに行ってきました

(注意:これからやろうと思ってる方は、読まないようにしてくださいね)

阪神の謎解きは比較的順調にできましたが、阪急はどうか?



梅田まで出て、謎解きキットを買います2600円だったか

最初の駅は、淡路駅でした

難なく解いて次の駅は、松尾大社という駅でした

桂で乗り換えです

初めて伺いました



大きな神社ですね。お酒の神様だそうです

謎解きの問題ですが、山門の手前左手にある立札を見て

答えろっていう問題だったのですが

それらしい立札を見てもまったくわかりません

10分くらい考えましたがどうしてもわからない

もう一度振り返ってみてみると

もう1つ立札がありましたが

茶店のテントの屋根に隠れてました

あれはないですわ



そのあとの問題は簡単で、次の駅に向かいます

次の駅は嵐山でした。



嵐山の駅は、外人の観光客だらけですごい人でした。

炎天下の下、すごい人ごみの中をかき分けて

嵐電の駅の中に入り、キットを使って問題を解くのですが



この問題は愚問でした。問題をひねりすぎてて

問題の意味が分からない

あみだくじのようなシートを使って解くのですが

問題の入り口からしてわからない

ヒントを見てもなんとなくしかわからない

私のすぐ横で夫婦連れがやってましたが、奥さんのほうは怒ってました

あまりにややこしすぎます

すずしいクーラーの効いてる場所で時間をかけたらできるでしょうが

炎天下の下、外人の観光客の人ごみの中、解くのは無理な話です

この問題の作成者のセンスのなさを感じました



なんとかヒントを使って次の駅に向かいます

次の駅は洛陽口という駅

ここの問題は、比較的簡単ですがさっきの嵐山で

体力、気力を使い果たしてしまい

満足に考えられない



早々に、次の駅に向かいます

次は、四条河原町でした

6番出口を出てすぐに「花遊小路」という世界一短い商店街にて

問題が出されます。



何回も京都には遊びに行ってますが、初めて通りました

京都の家や店が、間口が狭いのが有名です

というのはかつて昔、間口の幅に対して税金がかけられていたそうです

なもんで京都の家や商店は間口を狭くして、ウナギの寝床のように

奥に長く広くなっています。

その名残か、花遊小路の入り口も狭く、よっぽど気を付けないと

わかりませんでした。



この通りも、狭い道を観光客であふれかえっており

その中の空いた場所で問題を解かねばなりません

問題自体は、むつかしくなかったですが

場所がない。

この問題を作った人のセンスのなさがうかがえます



そして最終段階

すぐ近くの商業施設に入って、最後の問題に取り組むのですが

この問題を解くには、キットを折ったり切ったり貼ったりせねばなりません

けっこう場所をとるし手先が不器用な人は、屋外では無理です

問題の冊子にも、ゆっくり作業ができる場所でやれみたいなことも書いてます

商業施設のフリースペースでやればいいみたいなことも書いてますが

フリースペースと書いてますが、有料です

なんでわざわざ金払ってまでやらなあかんねん

喫茶店やファストフードの店も外人であふれかえってるし

だからと言って、家に帰ってできるか!

すべて解いてからでしか帰る気がしませんわ

仕方ないので、その商業施設の中のトイレの前の休憩用の椅子に座って

作業しましたわ

そしてキットを折ったり切ったり貼ったりするのですが

書き方が悪いのか、やってるほうが悪いのか

きれいにできません。

阪神電鉄の問題も、キットを切ったり折ったりしましたが

きれいにできましたよ

ほんま、阪急電鉄の謎解きを作った人間のセンスの悪さには

辟易しました。

何とかくみ上げて最後の問題を解くと、終了です。

10時から始めて20時になってました。

10時間かかりましたわ



阪神電車の謎解きは終わった後すっきりしましたが

阪急電車の謎解きは、まったくすっきりしませんでした。



残すは、北大阪急行の謎解きです

この3つを解いたら、最終ステージに進めるそうです

頑張ります
























































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のオルカン 5.1

2024-05-01 07:25:22 | 今日のオールカントリー
米国のダウもナスダックも今年最大の下げ幅
インフレが続き利下げが進まないのが原因でしょうか。
円安かすすみ160円まで、為替介入したとか
しかしオルカンは、円安により500円も上がりました
まあ、日々の増減に一喜一憂しても仕方がないですが
まあ、悪い気持ちはしませんね〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神電車の謎解き

2024-05-01 07:16:52 | どうでもいい話

連休、暇なので阪神電車の謎解きに行ってきました

これからやられるつもりの方は、読まないようにしてください

やってから読んでね



最寄りの阪神御影で謎解きキットを2600円で購入

最初の行き先を指示する問題は、事前にネットで配信されてましたので

事前に解いてました

阪神杭瀬か淀川駅のどちらかを選びます

淀川駅には下水処理場があって大阪市立の下水道科学館がありました

下水道科学館(無料)に行って謎解きの問題を解きます

下水道科学館は新しくきれいな建物で下水のいろいろな仕組みを

教えてくれます。

時間があればゆっくり見てみたいです





次の駅は、魚崎でした

灘五郷といわれる酒どころです

六甲山の伏流水が酒つくりに適しているということで

魚崎一帯には名だたる清酒メーカーが林立してます

その中の1つのメーカーの資料館にむかい、そこで問題を解きます

資料館に流れているBGMが、昔の酒つくりの杜氏たちが歌ってた

歌なんですが、「ねむいよーねむいよー」という歌詞に

杜氏の仕事の大変さがしのばれましt

次の駅は、御影でした

地元ですw

御影の駅前の広場で問題を解くのですが

次の場所へ移動する指示が曖昧で、道に迷ってる人がたくさんいました

わしの前を歩いてたハゲ親父の夫婦が、歩いていくので

わしとか、後ろから女性4人組とかみんなそのあとをついていきましたが

どうもおかしいって思って私は引き返しました

「目の前の横断歩道を渡って左に向かって歩き、しばらく行くと石の門があるので・・」

という指示だったのですが

横断歩道がいくつもあるので、ハゲが間違った横断歩道をわたったので

おかしなことになりました

なんとか元の場所に戻って別の横断歩道をわたると

ほどなく石の門がありましたわ



悩んだときは、LINEでつながってますので

ヒントをくれと入力したら

ヒントをくれます

最後までヒントを見てもわからなかったら

答えを教えてくれます



次の駅は三宮でした。

ここでの問題が難問で、謎解きキットの中にある

小道具を使って解く問題でした

でも比較的良質な問題で、時間をかければヒントを見なくても解けました

次の駅は元町。中華街の人ごみの中で問題を解きます



最後はメリケンパーク。メリケンパークのベンチで最後の問題に

取り掛かります

時間はかかりましたが、なんとか最後まで行きつくことができました

横では、ハゲ夫婦が解いてました



10時から始めて18時には終わってたので

所要時間8時間というところでしょうか



問題もいい感じの難易度でした

次回は、阪急編に挑戦です































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする