…… 池 千之助   信州ありふれた普通便 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

東京ドームの野球撮影!

2011年08月10日 | スポーツ

  今日は、猛暑日の連続でした。 日本のあちらこちらで、大分熱中症になられた方が多いようです。 お互いに気をつけたいものです。

  

  さて、今日は、あの「顔良し!声良し!頭良し!」三拍子揃いました例のお嬢さんに、ちょっとした用件がありまして、「残暑見舞い!」をかねまして、メールを送らさせて貰いました。

  

  そうしたところ、早々の夕方には、拙者にとりましては、小憎(こにく)らしい返信メールを頂戴しました。正直、嬉しかったです。 返信で「酷暑見舞い!」をいただいたんですヨ~~~!! この拙者が喜ばないことがありますでしょうか!! これが、彼女を頭良し!と云うのがお分かりいただけると思います。 しかも、ホントに美人ですヨ! ご想像してくださいませ!!

  

  

  ところで、昨日、ここオリンピック・スタジアムで開催されました、プロ野球「横浜 対 巨人」の試合も、今夜は、横浜球場で行なわれているようです。 野球選手の皆さんも地方への出張試合や、本拠地での試合でたいへんでしょうネ!!

  

  かなり以前でしたが、ここ地元の某会社が、東京ドームで素人野球を2試合行なうことになり、それのビデオ収録で、カメラマン2人、スタッフ2人の計4名で、撮影に出掛けました。 試合開始が確か早朝7時でしたので、東京ドームの側のホテルで一泊して、6時東京ドーム入りくらいで、中に入りました。

  

  当時は、スタッフ専用入り口から、機材搬入をしたのですが、第一扉を開けていただき、ちょっとした空間の部屋に一度機材を含めたスタッフ全員で入り、その後第一扉を閉めて、空気調整をして、その後第二扉を開けて、もう一度中に入って行く方式でした。 この時初めて、東京ドームの空気でのドーム形式なるものを教えて貰ったようなものでした。

  

  試合は予定通り行なわれたのですが、なんせ、3/4インチ・テープ収録でしたので、1本20分しか録画出来ず、また表、裏の攻防のチェンジ時にしかテープ交換やバッテリー交換が出来ないので、表裏2本×9回×2試合×2カメラ となりますと、70~80本のテープを持って行ったような気がしています。

  

  拙者がバックグランドの位置から、投手の投げる球、打者の打つ球をメインに撮り、もう一人のカメラマンが、打者や走者をメインに撮る、といった役割分担で、無事撮影を終え、お客さんにも結構喜んでいただけてようです。

  

  でも、この仕事は、試合の続行中は、カメラマンさんは勿論、これに携わっていらっしゃるスタッフさんもトイレにもいけず、今、猛暑の中で盛んに行なわれています甲子園での高校野球を撮影なさっているカメラマンさんも、大変な中でのお仕事となっていると認識しながら、こういったテレビ観戦をしたらと思います。 いかがでしょうか??

  

   暑い所為(せい)か、今日は理屈っぽいですネ!

        

        失礼いたしました! っと。