…… 池 千之助   信州ありふれた普通便 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

戦艦・大 和をハイビジョンで!

2011年08月27日 | THE 趣味 いろいろ

  お盆が過ぎたら朝夕はめっきり涼しくなりました。 今日は、お昼前から若干気温が上がりましたが、ひと頃の猛暑は何処(どこ)へやら‥‥‥!

  

  この様子でいきますと、秋になるのも以外と早まるのでは? と思ってしまいます。

  

  気温も安定し、日中の暑さもしのげるようになりますと、外のビデオ撮影も楽しくなってきます。 以前にも、このブログでご紹介しましたが、あのラジコンの「戦艦・大 和」を今年は、ハイビジョン撮影を試みる段取りでおります。

  

  秋の季節ですと、池の水もより透明感が増して、空の青空が池面に写り、被写体である「戦艦・大 和」が映(は)えてくる状態になってきます。 あの製作者の「桑原 進さん」も、新しい船を作っていらっしゃるようですが、それも楽しみの一つになります。

Photo

    桑原 進さん製作・「戦艦・大 和」

  

  Google の Youtube へこの動画をアップしてあるのですが、結構 Youtube 愛好者の皆さんの目にとまるらしく、お陰様で、視聴して頂いている再生回数もどんどん進んでいく感じです。拙者のところから、 Youtube へ30件の動画をアップしてありますが、ベスト3に入っております。(1と2は、高校生・吹奏楽演奏)

  

  このページの右側の「映像プロジェクト Youtube 」の下に、この「戦艦・大 和」の動画へのリンク先がございますので、 もし興味がおありでしたら、覗いて下さいませ!!

  

  それ故、今度はもう少し、迫力ある「戦艦・大 和」をご覧いただくべき、構成を模索中であります。 場合によっては、池の中に水中カメラを仕込んで、その上を「戦艦・大 和」に航行して貰うとか! 又は、ドライアイスの中を航行して貰うとか! いろいろアイディアは出てくるのですが、実際にどこまで可能か、作戦を練っていこう、と思っています。 また、実際のハイビジョン映像が出来上がりましたら、 このブログでご案内させていただく予定ですので、もう暫(しば)らくお待ち下さいませ!! 

  

  明日は日曜日です。 長年のビデオ仕事で、土・日・祝のブライダル・イベント撮影が多かったので、木・金曜日頃からは、胃が痛くなる感じでしたが、一区切りになってからは、土・日が楽しみになってきました。 それに、週一の楽しみ、Ippen さんの写真も‥‥!

    

   明日は天気がいいのかナ? っと。