…… 池 千之助   信州ありふれた普通便 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

初秋の季節に、琴の調べを・・・・・・!

2019年10月06日 | 音楽
  今朝は、涼しいと云うより、寒い感じがしました。



  まあ、徐々に気温は上がったり、太陽も見え始めたりしていますが、曇りの日になりそうです。



  スポーツの秋らしく、ラグビーの話題で持ち切りですが、自分的には強い興味もないもので、凄い偉業とは思うのですが、それ以上は・・・・・・、と云った感じです。



  むしろ、ドーハの世界陸上や、日本女子オープンゴルフなどを観てしまいます。なんせ、ラグビーのルールや得点が分からないもので、どうしても敬遠してしまいます。




  さて、今日の写真は、箏曲演奏会の模様をお送りいたします。




photo 1


photo 2


photo 3


photo 4




  画像はこれだけですが、殆んど動画を撮って来ましたので、それのダイジェスト映像をご紹介いたします。



令和元年度 第52回 八橋流箏曲定期演奏会






 (追加記事・・・・・・)  
 
  この八橋流箏曲は、創始は江戸初期の時代に八橋檢校(けんぎょう)氏が起こした流派と言われ、武家社会が終わりを告げそうになって、明治時代に真田家分家の真田志ん(1883-1975)さんが、この八橋流の正確な弾法の継承者と分かったようで、箏曲八橋流は再興されたと伝えられているようです。



  また、この真田志んさんの娘さんの真田淑子さんが受け継ぎ、宗家としての役割を果たしていました。だが、淑子さんは約15年前にお亡くなりになっていますので、今は門下生によって、厳格に受け継がれ、伝承の途にあるというようです。



  ですので、毎年このような定期演奏会を開催し、日本の貴重な伝統芸能文化として絶やすことなく、その保存継承に務めているようです。



  私も、以前この八橋流箏曲定期演奏会をビデオ撮りをしたことがあり、その時には、宗家の真田志んさんは既にお亡くなりなっていましたので、その娘の淑子さんが宗家を伝承されていらっしゃいました。



  この「八橋流箏曲」は、長野市の無形文化財にも指定されていて、地元の市民としては自慢が出来る伝統芸能と言えると思います。









最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チャレンジお姉さまへ (池 千之助)
2019-10-09 12:05:20
チャレンジお姉さま、こんにちは!
いつもコメントありがとうございます。

この八橋流箏曲演奏会は、ちょうどうまく時間が合ったので、
聴きに行けました。
自分も何年振りかの演奏会でした。

こちら地元は、城下町と言うこともあり、
こう云った琴、尺八、三味線、雅楽などの音楽ばかりでなく、
茶道や生け花など、街ぐるみで伝統芸能文化に力を注いでいます。

また、剣道や弓道、槍術などの武道も奨励していて、
小中学生から大人まで、さかんに汗を流しているようです。

チャレンジお姉さまも、日頃色々な分野にお顔を出されていらっしゃいますので、
十分に芸術の秋をお楽しみいただきたいと思います。


返信する
芸術の・・・秋 (チャレンジおばさん)
2019-10-09 11:39:45
池さんこんにちは

さすがですね^^

池さんは、『芸術の秋』からの始まりですね

琴の音素敵ですよね

邦楽、詳しくはありませんが

お友達に誘われて、行くことも・・・

秋の夜長は音楽で・・・

素敵ですよね

私も 芸術の秋・・・楽しまなくっちゃ

返信する
いそっぷさまへ (池 千之助)
2019-10-08 18:28:10
いそっぷさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます。

この松代での、八橋流箏曲の演奏会は、
一年に一度ですので、久し振りに聴きに行ってきました。

会場内はもの音一つない静粛の中で、
琴の響く音だけですので、シャッター音も頻繁に出せなく、
スチル撮りは数枚にして、あとは動画撮りにしました。

幸い、ステージは照明が弱いと思ったものですから、
三脚を持って行ったのが良かったと思います。

音声収録も、デジ・カメラの無指向性の付属のマイクからの音声で、
室内でしたから、何とか違和感なく聴こえる程度には、
拾ってこれたと思います。

こちら松代は、城下町ですので、
一応、伝統芸能文化に力を注いでいます。

返信する
こんにちは (いそっぷ)
2019-10-08 12:45:50
今回は舞台ですか。
難しい照明光線の中、出演されている方々の着物の色の分離がしっかりされているのは素晴らしいです。

動画もじっくり見せて頂きました。
小中学生さんの演奏は良かったですね。

こういう日本古来の芸術や音楽を大切にして行きたいものとつくづく感じました。

録音もバッチリ入っていて、気持ち良く鑑賞できました。
返信する
おじしゃんさまへ (池 千之助)
2019-10-07 12:01:37
おじしゃんさん、こんにちは!
いつもコメントありがとうございます。

興味がない?とおっしゃられると、返す言葉も見つかりませんが、
おじしゃんさんも、ご立派に素晴らしいお写真をお撮りになられて、
芸術分野でかなり世間にも貢献なさっていらっしゃと思いますヨ!

凡人とはかなりのご謙遜で、腰が低いですネ~~~!

芸術やスポーツの分野は、裾のが広いもので、
その判別は一概には難しいかも知れませんが、
こちら松代には、「エコール・ド・まつしろ」と言って、
町ぐるみで、芸術やスポーツなどを学ぼうという、
サークル的なものとして、倶楽部活動が数年前から行なわれています。

ですので、松代小学校の生徒さんたちも、
学校のクラブ活動として、このエコール・ド・まつしろ倶楽部と連携して、
琴、茶道、生け花、囲碁、槍術、和太鼓など、
松代藩・真田家での伝統芸能文化などを受け継いで行けるようにと、
その習得としての稽古活動をしています。

松代藩・真田家の伝統文化も継承していくため、
このような活動が、重点的に行われています。

特に、小学生から男女とも剣道をする子供達も多く、
中学生になると、結構な腕前になるようです。
親御さんも応援など一生懸命です。

返信する
おはようございます (おじしゃん)
2019-10-07 06:00:08
池 さん、おはようございます ♬

芸術の秋、スポーツの秋ですね。
芸術、スポーツをなされる方は、それぞれの分野で頑張っておられるようですね。
おじしゃんは、どちらにも属さない凡人でありまして、興味もさほどといった感じであります (笑)

小学生が演奏されていますが、学校にクラブでもあるのでしょうか?
何事にも、後継者不足が叫ばれている昨今、
このような取り組みは大切な事だと思いますね。
返信する
akiraさまへ (池 千之助)
2019-10-06 17:49:16
akiraさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます。

ドーハで行われている世界陸上は、
日本人選手が活躍していますと、
嬉しい気分になって、有り難いと思います。

男子400mリレーの決勝も楽しみにしていたのですが、
夜半の何時頃か分からなかったもので、
銅メダルの話しは、今朝のTVで観ました。

琴の音色は、一般的にはお正月の時期や、
和風の神前結婚式などで聴く程度だと思います。

こちら松代は、やはり城下町と言うこともあり、
こういった伝統芸能文化の一環として、
この伝統を受け継ぐ人に引き継いで貰えるように、
そんな環境作りを行なっています。

ですので、小学生の高学年になると、
希望者は専任の講師が付いて、
その指導や稽古に励んでいるようです。

でも、やはり少子高齢化の波は、
こういったところにも影を落とすようになっています。

何とか伝統を守って行って欲しいと思います。
返信する
さなえさまへ (池 千之助)
2019-10-06 17:33:17
さなえさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます。

そちら横浜も涼しいようで、秋本番になって来たようですね!
こちらも、今日も日中は暑くなって来ましたが、午後3時頃になったら、
結構涼しくなってきて半袖だと寒く感じる空気になって来ました。

正直、今日6日は、長野で秋まつりが行なわれ、
お昼頃から出掛けてしまいました。
ですので、記事も全部書き終えていませんので、
後程、追加したいと思います。

この八橋流の箏曲は、そこそこ伝統があり、
こちら地元・松代でもその本流を受け継いだ奏者が
お亡くなりになっていますので、
その伝統を守る為に、後継者探しに大変な様です。

今回の小学生たちも、この先ずっと伝統を受け継ぐとは限りませんので、
この伝統を守る為に、受け継ぐ人達の確保が一番のようです。

ここ松代は、城下町と言うこともあり、
武道もさることながら、
琴、三味線、尺八や雅楽演奏など、日本の伝統文化を守る為に、
これらの演奏訓練や稽古などが出来るように体制を組み
松代町挙げて実施しています。

返信する
琴の調べ (akiar)
2019-10-06 12:03:58
秋らしい天気になって来ましたね

スポーツの秋、ラグビーワールドカップ日本が活躍
世界陸上男子400mリレーでは銅メタル
マラソンは残念ながら山岸選手は25位ですが日本選手良く活躍してますね

昨日は近くの古道を歩いてきましたが田圃の、稲穂が黄色く色好き綺麗です

筝曲演奏会、琴の調べなど聞く機会もないのですが
池さんのブログで聞かせて貰い、何とも言えない音色
演奏会で聞けば雰囲気もあり素晴らしいですね

松代小学5,6年生の演奏も素晴らしいと思います
親御さんが好きで習わせてるのですかね!
演奏会に出るにはそれなりの練習の努力があっての事と思います
良い音色を聞かせて貰いました
返信する
琴線に触れる (さなえ)
2019-10-06 11:52:39
こんにちは
急に涼しくなった横浜です(予報が当たりました)
雨が降り出して(やんでます)~気温が下がってます
やっと残暑が終わり~このまま秋になってくれますように

芸術の秋ですね
琴の調べ 姿勢を正して観賞しました
子供達が奏でる楽曲桜に和みます
お稽古を続けて~趣味を極めた大人になるのでしょう
琴はお歳を召すと風格があります
色々な観点で健康の秘訣になると思います
生演奏は感動しますね
返信する