今日は、朝から気持ちのいい青空が拡がっています。
稲穂も少しづつこうべを垂れ、黄金色に色づき始めています。
近日中に、近隣の棚田を撮りに行こうと思います。
さて、今日の写真も、前回に引き続き「第20回・ながの大道芸フェス」の続編です。
まずは、長野表参道の善光寺寄りの仁王門などの景色です。
photo 1

その近くの大門町では、EPPAI(イッペイ)さんの楽しいパフォーマンスや演奏が見れました。
photo 2 EPPAI(イッペイ)さん

photo 3

photo 4

そして、ちょっと下って来た所には、ちょっとした行列が………、
photo 5

photo 6 フェイス・ペイント・コーナー

ご覧のように、可愛いいお嬢さんが、顔にペイントをして貰っていました。 そうです、「フェイス・ペイント」のコーナーでした。
よく、サッカーなどのサポーターさんなどが応援時に顔をペイントするのを思い出しました。
そして………、
photo 7 ボールド山田(スタチュー)さん

photo 8 Okk(河童 ウォーキング)さん

独特なお衣裳な方もいらっしゃいました。
そして、長野表参道をうえから撮って、土曜午後のひと時の楽しみに幕を閉じました。
photo 9

稲穂も少しづつこうべを垂れ、黄金色に色づき始めています。
近日中に、近隣の棚田を撮りに行こうと思います。
さて、今日の写真も、前回に引き続き「第20回・ながの大道芸フェス」の続編です。
まずは、長野表参道の善光寺寄りの仁王門などの景色です。
photo 1

その近くの大門町では、EPPAI(イッペイ)さんの楽しいパフォーマンスや演奏が見れました。
photo 2 EPPAI(イッペイ)さん

photo 3

photo 4

そして、ちょっと下って来た所には、ちょっとした行列が………、
photo 5

photo 6 フェイス・ペイント・コーナー

ご覧のように、可愛いいお嬢さんが、顔にペイントをして貰っていました。 そうです、「フェイス・ペイント」のコーナーでした。
よく、サッカーなどのサポーターさんなどが応援時に顔をペイントするのを思い出しました。
そして………、
photo 7 ボールド山田(スタチュー)さん

photo 8 Okk(河童 ウォーキング)さん

独特なお衣裳な方もいらっしゃいました。
そして、長野表参道をうえから撮って、土曜午後のひと時の楽しみに幕を閉じました。
photo 9

いつもコメントありがとうございます。
この日は、極端に暑くなく、日陰は秋風が流れる
そんな土曜日でした。
おっしゃいますように、そこそこ歩き廻りました。
長野表参道は、善光寺さんに向かって、
かなりの坂道になっていますので、
登り時は急ぐと息を切れるような感じです。
本人は若い気で歩いているのですが、
翌々日あたりに、足腰がどっと痛くなり、
歳を感じざるを得なくなります。
歳相応に動かなくちゃ~~~、と
あとで気が付いています。(汗涙)
土曜日、そして天候も手伝ってか、凄い人出ですね。
皆さんの楽しそうな表情を見ていると、どのような事が行われているのか、
その場に飛んで行ってみたい気になりますね (笑)
広範囲での撮影、結構歩かれたと思います。
そして、人出の中での撮影、お疲れ様でした。
わざわざコメントありがとうございます。
長野は、この大道芸フェスは第20回を向かえたようです。
今まで、殆んど見ていませんでしたが、
今回、blogネタの写真として、ロケに行ったのですが、
あまりにも、芸人の皆さんプロらしく、
オモシロおかしく、さすがに大道芸と云うことはあると
感心せざるを得ませんでした。
akiraさんも、こちらへお帰りになられた時には、
善光寺さんに参拝なさるようですが、
善光寺さんは、色んな企画を取り入れて、観光客など参拝者の皆さんに、
想い出となるような風格ある善光寺さんになっているような気がします。
大道芸、昔は良く見たように思うのですが
最近は余り見当たりませんね!
善光寺の参道大勢の人で賑わってる様ですね!
それぞれの芸を観てまわるのも楽しいですね
年に一度田舎に帰った時善光寺にはお参りに行きますが
毎年変わっていく感じがします
いつもコメントありがとうございます。
この大道芸の皆さんは、おっしゃるように個性的な方ばかりで、
本当に楽しめました。
また、5~6か所にそれぞれの分野でのパフォーマンスがあり、
そこそこ、あちらこちらと私も動くのが大変でした。
この長野表参道は、結構な坂道になっていますので、
もうちょっと普段から足腰の鍛練をしておくべきでした。
芸術の秋
それぞれに個性的で斬新
人との触れ合いが楽しめる雰囲気です{/sayonara/
下世話な話ですが、楽しかったら
横浜はそうです