
今日は、鈴ちゃんのシャンプーをしました。
あれ?数日前もシャンプーしていなかった??と思った方。
このブログをよく見てくださっていますね。
そうなんですよ。
今日も洗われちゃった鈴ちゃんにポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
鈴ちゃんをシャンプーしたのは、この前のの日曜日。
なのでまだ1週間たっていません。
もしかして、お散歩中に匂いのあるものにスリスリしちゃった?
いいえ、風ちゃんや風愛ちゃんなら、匂いを背中につけようとすることはあるんですが
鈴ちゃんでは見たことがありません。
じゃあなぜ?!
そう、明日もセラピー犬の鈴ちゃんは出動なのです。

動物介在教育を含め、アニマルセラピー活動は、24時間以内のシャンプーがルール。
正直、鈴ちゃんはとてもキレイな状態ではあるんですが、念には念をということで、ルールどおり今日もシャンプーしましたよ。

ただシャンブーの間隔が短いと、流石に抜け毛の量も少なくて、シャンプー自体もブラッシングもかなりラクなんですよねー。
今日は日中暖かかった・・・いや暑いぐらいだったので、午後からシャンプーしたのですが気持ちよくできました。

ただちょっと、鈴ちゃんがイヤがったのが、パスローブの後ろ足を通すこと。
細い筒状のところに後ろ足を持って入れるのですが、どうもキツいんですよね。
前回、後ろ足を入れた時に多分痛かったんでしょうね。
その記憶があるから、イヤがったのだと思います。
鈴ちゃんはイヤなものは「イヤだ!!」とはっきり言う性格なので「ママそれはイヤなの(ワンワンワン)」って・・・。
前足の方は、持っても自分から袖を入れようとするけれど、パスローブの後ろ足の部分には私の手が入らないので
布をたぐり寄せるとかなり細くなって、その中から鈴の後ろ足を引っ張りだそうとすると「ワンワンワン」って。
鈴は、膝から下は細いけれど、太ももは、まだまだ筋肉ムチムチで太いんですよね。

なので今日は、尻尾の後ろで後ろ足を入れる部分をゴムで結んでおきました。
うーん、次からは改良して、後ろ足を筒状のところに無理に通すんじゃなく、布を開いてマジックテープが何かで止めるようにすればスムーズかな?と思いました。

次のシャンブーまでに改良しなくっちゃ。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。