雑種犬「風愛(ふあ)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬の風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も…

生後2.7カ月。コルクシートを敷いてみた

2007-08-16 09:30:07 | 生後2カ月半~/風・鈴・風愛・鈴々
フローリングだと滑るし、傷つきそうだったので
風(ふう)ちゃんスペースにコルクシートを敷きました。

ロープ遊びの大好きな風(ふう)ちゃんでしたが、遊んでほしくてじゃれ咬みすることも。
風(ふう)の歯が私の手にあたったとたん「イタイ」と一言。そして、遊びをやめてその場から去る。それを何度か繰り替えしました。すると、風ちゃんも、気がつきました「歯が当たる」と「楽しいロープ遊びがなくなる」。それからは、自分で歯が当たらないように気をつけてくれるように。私の方の動かし方が悪くて、風(ふう)の歯に当たってしまったことも。その時も、風(ふう)ちゃんは悪くないけれど、同じように「イタッ」と言って、遊びをやめました。すると、遊んでいる時も、フードをもらう時も、2度と歯を当てなくなりました。
もちろん、じゃれ咬みも全くなくなって・・・・。本当、なんて賢いの!!と嬉しくなりましたワン。

人気blogランキングへ
すみませんが、ランキングにカウントされるように上を押してくださいませ。
お願いします。

ブログサーチ ブログ検索サイト


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
犬同士でお勉強 (るな)
2007-08-16 13:28:52
犬同士で勉強するはずの「咬み」。でも人間の社会にはいってしもたんだから、人間が犬に教えないといけないよね。風ちゃんはうまく教えてもらったからすんなり理解できたのだな・・・
返信する
兄弟と遊んだ経験がないからね (風ママ)
2007-08-16 17:59:38
うちの風(ふう)は、兄弟犬と遊んだ経験が1度もないからね。
犬同士の社会化の時期が皆無・・・。

その割には、健全に育ってくれたと思わへん?!
返信する
そうかぁ (チョコママ)
2007-08-16 21:15:32
仔犬の時はじゃれ噛みさえかわいいと思ってしまいまーす。私の腕は毎日歯がただらけでしたわ。あそぼ!あそぼ!ってね。今はそんなことしなくなったけどね。今!そんなことされたら血まみれじゃ~!
そんな方法でしつけたのか?!もっと早く出会ってたなら腕に歯型をつけることなかったのに~~。
返信する
咬む子は恐いし・・・ (風ママ)
2007-08-16 21:18:24
私の場合、スタートが犬嫌いだったから。
その理由のひとつに「犬は咬む」というのがあったの。
だから、絶対に人を咬まない子に育てたかったのよん!
返信する
社会化 (メルモパパ)
2007-08-17 08:33:28
馬鹿な飼い主はいるけど、馬鹿な犬はいない。
そう思います。
風ちゃんはもともと素質がある上に、きちんとしつけが出来る飼い主さんなので、どんどん賢くなっていっているのでしょうね。

私は理論は知っていても、甘やかして実践出来ない飼い主。せっかくのメルモの賢さを引き出していない気がします。

風ちゃんは親犬から社会化を学べなかったのに、すくすく心身ともに成長していってますね。
私も、社会化出来ていないとの言い訳をせずにメルモのもともと持っている才能を引き出してあげようと思います。
返信する
大好きでいたいから・・・ (風ママ)
2007-08-17 09:33:37
メルモパパさん。
私は、しつけができていたのかわかりません。
ただ、ずっと大好きな風(ふう)ちゃんでいてほしいから、
そして、いっしょに旅行とか、いろんな経験をしたいから、
必要なことを教えただけ・・・。

いっしょに暮らす人のライフスタイルによって、必要なしつけも変わってくるものだと思います。

でも、私も風(ふう)に対しては、あまあまですよん。
毎日、ほめてばっかりですもん!
返信する

コメントを投稿