
この前のポカポカ陽気の日曜日
な
な
なんと
鈴(りん)ちゃんを連れて、ハイキングに行ってきました。
近所のお散歩は、恐くてしかだがない鈴(りん)ちゃんだけど
その理由は、知らない人や車、バイクなどがガンガン通るから。
うちがあるのは、住宅密集地で
お散歩に出て5分もあるくと、30人~40人ぐらいは人と会うし
動いている車やバイクも軽く10~20台ぐらいは、通り過ぎる。
つまり、人の存在やバイクなどの音が恐い鈴ちゃんにとって
刺激が強すぎる、地獄のような場所なのかも。
だけど、先日
淀川の河川公園に行った時に、他の人やバイクと出会わない場所だと
しっぽをあげてルンルンしていることが発覚!!
それなら、車やバイクもこなくて、めったに人と出会わない
ハイキングなら、大丈夫かも!!
って思ったんです。
向かったところは、うちから車で13分ほどで行ける
ハイキングコースの太閤道登山口。
そこから金龍寺跡を目指します。
ここは、普段
風パパのトレールラン(登山マラソン)の練習コースで、いつもは家から走って行っているところ。(私はいかないけど)
風ちゃんもパパといっしょに何度も走っているコースです。
でも、かなり山道なのよね。
今回は、鈴(りん)ちゃんが初ハイキングなので
走るんじゃなく、ゆっくりと歩く予定。
たまにハイキングの人と出会うけれど
多くても数人だし、ここなら鈴(りんちゃん)も楽しめるって思って・・・・。
外が恐い鈴(りん)ちゃんにとって、バイクの音や知らない人に
慣れさせるのも大事だけど
それよりも「お外ですごく楽しいこと」を経験すると
恐い意識も緩和されるはずだと思って・・・・・。

山に入って、スリングから降ろして
しばらくは、小さくなって震えていたけれど
5分ほど歩いているうちに、どんどんカラダものびのびしてきて
ダウンしていたしっぽも、水平になり
そのうちどんどん上がって行って
気がついたら垂直アップに。
大自然の中だし、まわりには
パパとママ、風ちゃんしかない・・・。
そんな環境だから、恐いもんゼロ!!
楽しそうに歩いてくれました。
こりゃいける!!
と思った瞬間
意外なものに躊躇した鈴ちゃん。
それは小さな橋。
土や枯れ葉の道は平気だけれど
突然現れた人工物に、しっぽもダウン。
「行くよ」とひっぱっても、なかなか一歩が出ません。
逆に「橋を渡るぐらいなら、あたしは川に入って渡る」って
川の方に降りて行きかけたり。
でも、なんとか頑張らせて渡らせました。
でもこのハイキングコース
小さな橋がいくつもあるのよねー。
でも、最初の時よりかは、恐くなくなってきたみたいで
一瞬躊躇するけれど、頑張って
渡ってくれるようになりました。
子犬のりんちゃん、初めてのハイキング
このハイキング話は、明日に続きまーす!!
さてさて、みなさまにお願いです。
またもCMコンテストに応募しちゃいました。
今回は、ススギのMRワゴンという車です。
うちの宣伝部長の風ちゃんが
忍者犬として、PR!!
忍者犬も乗りたいMRワゴン
本日3月3日~25日が投票受付になってまーす。
ちょっとでも「ええやん!」と思ったら
「忍者犬も乗りたいMRワゴン」投票ページ
でポチっと投票をよろしくお願いします。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
なるべく休日は、家族でこういう場所でハイキングして
鈴(りん)ちゃんの楽しいことを
いっぱいしてあげたいな!!
そんな風鈴一家にポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃん&鈴ちゃんの応援よろしくお願いします。
な
な
なんと
鈴(りん)ちゃんを連れて、ハイキングに行ってきました。
近所のお散歩は、恐くてしかだがない鈴(りん)ちゃんだけど
その理由は、知らない人や車、バイクなどがガンガン通るから。
うちがあるのは、住宅密集地で
お散歩に出て5分もあるくと、30人~40人ぐらいは人と会うし
動いている車やバイクも軽く10~20台ぐらいは、通り過ぎる。
つまり、人の存在やバイクなどの音が恐い鈴ちゃんにとって
刺激が強すぎる、地獄のような場所なのかも。
だけど、先日
淀川の河川公園に行った時に、他の人やバイクと出会わない場所だと
しっぽをあげてルンルンしていることが発覚!!
それなら、車やバイクもこなくて、めったに人と出会わない
ハイキングなら、大丈夫かも!!
って思ったんです。
向かったところは、うちから車で13分ほどで行ける
ハイキングコースの太閤道登山口。
そこから金龍寺跡を目指します。
ここは、普段
風パパのトレールラン(登山マラソン)の練習コースで、いつもは家から走って行っているところ。(私はいかないけど)
風ちゃんもパパといっしょに何度も走っているコースです。
でも、かなり山道なのよね。
今回は、鈴(りん)ちゃんが初ハイキングなので
走るんじゃなく、ゆっくりと歩く予定。
たまにハイキングの人と出会うけれど
多くても数人だし、ここなら鈴(りんちゃん)も楽しめるって思って・・・・。
外が恐い鈴(りん)ちゃんにとって、バイクの音や知らない人に
慣れさせるのも大事だけど
それよりも「お外ですごく楽しいこと」を経験すると
恐い意識も緩和されるはずだと思って・・・・・。

山に入って、スリングから降ろして
しばらくは、小さくなって震えていたけれど
5分ほど歩いているうちに、どんどんカラダものびのびしてきて
ダウンしていたしっぽも、水平になり
そのうちどんどん上がって行って
気がついたら垂直アップに。
大自然の中だし、まわりには
パパとママ、風ちゃんしかない・・・。
そんな環境だから、恐いもんゼロ!!
楽しそうに歩いてくれました。
こりゃいける!!
と思った瞬間
意外なものに躊躇した鈴ちゃん。
それは小さな橋。
土や枯れ葉の道は平気だけれど
突然現れた人工物に、しっぽもダウン。
「行くよ」とひっぱっても、なかなか一歩が出ません。
逆に「橋を渡るぐらいなら、あたしは川に入って渡る」って
川の方に降りて行きかけたり。
でも、なんとか頑張らせて渡らせました。
でもこのハイキングコース
小さな橋がいくつもあるのよねー。
でも、最初の時よりかは、恐くなくなってきたみたいで
一瞬躊躇するけれど、頑張って
渡ってくれるようになりました。
子犬のりんちゃん、初めてのハイキング
このハイキング話は、明日に続きまーす!!
さてさて、みなさまにお願いです。
またもCMコンテストに応募しちゃいました。
今回は、ススギのMRワゴンという車です。
うちの宣伝部長の風ちゃんが
忍者犬として、PR!!
忍者犬も乗りたいMRワゴン
本日3月3日~25日が投票受付になってまーす。
ちょっとでも「ええやん!」と思ったら
「忍者犬も乗りたいMRワゴン」投票ページ
でポチっと投票をよろしくお願いします。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
なるべく休日は、家族でこういう場所でハイキングして
鈴(りん)ちゃんの楽しいことを
いっぱいしてあげたいな!!
そんな風鈴一家にポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃん&鈴ちゃんの応援よろしくお願いします。
投票に行かなくっちゃ!
鈴ちゃん、ハイキング散歩が楽しめて良かったですね!これで 徐々に人間etcに慣れていけるようになればいいですね。
ちょっと気になったのが風ちゃんの寂しげなお顔。
次女が生まれたときに次女ばかりかまいすぎて
長女のことがおろそかになったことが今も反省しきりの私です。
風ママさんは大丈夫だと思うけれど
風ちゃんの顔を見ていたらそんな事が
思い出されました。
投票に行ったんだけど
投票がまだ受付られてないみたいで・・・
また覗いてみますね。
これから良いシーズンなので、
積極的に山に行きたいと思います。
CM、相変わらず凄い出来ですね!
思わずMRワゴン欲しくなりました。
りんちゃん抱っこしているママの後ろの風ちゃんのお顔がちょっと淋しげですね。
CM最高!投票はまだでした><
それが楽しハイキングなら、鈴ちゃん、テンションアップですね(^o^)
うちも、人通りを避ける意味で、早朝、人気のない方に、っていうお散歩になりました。
鈴ちゃんは家族でおでかけとセットなら、絶対、大丈夫。
でも、橋はちょっと怖くてピューってしてましたね^m^
花が今の鈴ちゃんくらいだったころ、その苦労している日々が絆になるんですよ、って言われたことがあります。
ママさん、ファイト!
風ちゃんのCM、はい、ええやん!ぽちっとしましたよん。
ランキングもぽちっ×2
本当に楽しそう!!
橋はいきなりは怖いよね。
でも少しずつクリアしていける鈴ちゃん、偉いよ~
長らくお休みしていたのですが、最近復活しつつあります。
また仲良くしてやっていただけると嬉しいです♪
風ちゃんと風ママさんの相変わらずアクティブな様子を嬉しく拝見…
って妹増えてる~~!!
(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ
風ちゃんよかったね~、かわいい妹が出来て。(*^-^*) ポッ
CMすばらしいっ!!
さっすがのカメラワークですね~!
パッと上を見る風ちゃんにきゅんとしました。エヘ♪(*^・^)ノ
もちろんもちろ~~ん応援しますよ!\(^o^)/
風ちゃんご一家、うーん、素敵です!!
CMもポッチンしてきます~
これは是非ぜひ、一票入れさせてくださーい
ハイキング行ったんだね。
恐いものがなくて楽しかったようだね^^。
しっぽもピンと立って^^。
橋はちょっと恐かったのかな?
MRワゴン。
スズキの社長から「これ使ってもいい?」と問い合わせがきそうですね。
MRワゴンって軽なのに広くていい車ですよね^^。
「鈴ちゃん」お元気ですねー。
「風ちゃん」圧倒されてます。
「ワゴン投票」ポチッと♪