リモート診療・・・、オンライン診察っていうのかな?
本日それにトライしました。
といっても、動物病院ではなく、人間の病院
私が患者としてのリモート診療です。
「で、どうだった?」のポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
写真は、昨日お出かけした市原市にある「うるいど自然公園」でのもの。
我が家から、車で20分ぐらいのところで
ここも水辺があって、ちょっといい感じの公園です。
さて、今日はネットの予約システムを使って、内科クリニックのリモート診察にトライしました。
受診方法は、まず「CLINICS」というオンライン診療のアプリをスマホにダウンロードして、
そのアプリを立ち上げて、会員登録。
パソコンからなら、Google chromeのブラウザなら、こちらのサイト
オンライン診療アプリ CLINICS(クリニクス)から、
アカウント登録ができます。
私は、まずスマホでやり始めたんですが、どうも画面が小さいと、登録の文字を入れるのも面倒になり
スマホで会員登録した後は、パソコンに移行しました。
パソコンの方が文字も打ちやすいし、画面も大きくて見やすいからね。
それに複数のウインドウを開けるので、受診する病院を調べたりするもにも便利だから。
ちなみに会員登録だけなら、メールアドレスか電話番号、そしてパスワードを登録すればOKです。
さて、今日は実際のオンライン予約。
まずは、診察を受けたい病院のページを開きます。
そして、診療をうける科と、オンライン診療時間の候補が出てくるので、そこから診察を受けたい時間を選びます。
続いて、保険証を写真の撮って、添付。
それから支払いに使用するクレジットカードの番号や有効期限、セキュリティコードを入力します。
続いてアンケートのような問診があり、複数の回答から、選択しながら答えていきます。
さらにフリー記述のコメント欄があるので、診てほしい状態や、気になるところなど書き込みます。
私の場合は、1カ月半前から、高脂血症予防の薬を飲んでいて、2週間前に血液検査をしたので
その結果を確認し、その薬で治療の効果が出ているのか、副作用は大丈夫なのかなど、判断してもらい
次の治療を決めるという診察です。
オンラインでの予約時間になったら、サイトにアクセスをして、担当医師を呼び出す画面で待機です。
私が予約したクリニックは、30分ほど診療予約時間の幅があり、私は14時30分~15時の診察を予約したのですが、
実際に診療として担当医が応対するのは5分程度だと書いてありました。
で、14時30分~この画面で待っていたのですが、結局30分以上待ったかな・・・。
といっても、退屈な病院の待合室で、三密に気をつけながら待たされるのと違い
家で他のパソコン作業をしながら、待っているので
まったく苦には、なりませんでした。
そして、つながりました。
「まず、血液検査の結果がでているので、それを送りますので開いてください」と先生。
パソコンのサイトの「お知らせ」欄にファイルが送信されてきたとのメッセージが入り
開いてみるとこのようなPDFデータが
そして、薬の効果や影響が出ている数値についての説明がありました。
高脂血症なので、前回は総コレステロール値や、LDLコレステロール値が
Hiで基準値を超えていました。
それを下げる目的で、毎日薬を飲んでたのですが
総コレステロール値は、まだHiです。
まぁ、LDLコレステロール値はなんとか下がって、高めだけれど基準値でした。
しかし問題は、副作用が出てきていて、今までずっと問題のなかった肝臓の数値が異常値に・・・。
「これは、薬を変更しなければ、なりません」と診断してくださり、処方箋を出すとのこと。
さーて、問題です。
リモート診察で、処方箋やお薬の受け取りはどうするのでしょう?!
答えは、「どこの薬局を利用されていますか?」と先生に尋ねられ、近くのコンビニの向かいにある
ドラッグストア名を答えたところ
「わかりました、その〇〇店の調剤部に処方箋を送っておきますので、明日以降取りに行ってください」との返事でした。
ああ、なんと便利。
そんな感じで、初のリモート診察が終わりした。
そのあと、登録したメールに「本日の診察代金」として約3000円ほどがクレジット決済されたと連絡が。
なるほど、こういう感じで、オンライン診察というのが行われるんだという経験ができました。
正直、実際の病院へ行くのに比べて、肉体的にも精神的にもかなりラクでしたね。
コロナ時代じゃなくても、血液検査の結果と、その結果を受けての治療方針の確認などは
リモートでも十分なんじゃないかと思いました。
ただ次回は、新しい薬を飲んで一か月後に、再度血液検査をするので、リモートではダメで
実際に採血のため、クリニックまでいかなくちゃいけませんけどね。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
今は、移動するのも、待合室で長時間いるのも、リスクを伴うから
私は、リモート診療はアリかなーと思っています。
でも、次回は診察アリなので、検査結果の時だけリモートにするつもりです。