雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

意外にも 風愛の体重 減っていた

2024-10-22 22:30:28 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常

最近、疲れやすい風ママです。

昨日は、講師のお仕事をして、その後ボランティアミーティングがあり

帰宅後、どっと疲れが出てしまい、ブログ更新どころかパソコンに向かう気力もなくて、晩御飯の後

すぐに就寝してしまいました。

先日もそんな感じの日があったし・・・。

「最近疲れやすい。60代女性」で検索してみたら、やっぱ更年期障害と出てきたわ。

まぁ、しゃーないかなぁ。

そんな風ママにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

 

そして朝のお散歩です。

今日は、ママが風愛ちゃん。パパがすずちゃんのリードを持っています。

すずちゃんは、ハーネスと首輪の両方にリードをつなぐWリードにしていたんですが

2本がもつれることもあり、持ちにくいし、いろいろと不便を感じていたので

鈴ちゃんに愛用していたリードに100均のリードをカットして、縫い付けて

Y字型のリードに作り直しちゃいました。

このリードだとパパもイライラせずに快適にお散歩できるみたいです。

だだ、すずの動きによっては、ネジネジ状態になることも。

公園の広場に着くと、すずちゃんは風愛ちゃんにロックオン。

 

風愛ちゃんに向かっていきます。

 

ガウガウ、わんこプロレスがここでも始まりました。

ホントすずちゃんは、風愛ねえちゃんが大好きなんだから・・・・。

 

そうそう、今年も公園の桜が秋なのに咲いていましたよ。

やっぱり異常気象でしょうね。

春の花が桜意外にも咲いているのをみかけました。

お散歩から帰宅して、私は風愛ちゃんと動物病院へ。

爪切り、足裏バリカン、肛門腺絞りをしてもらうためです。

爪切りぐらいなら、家でもできるけれど、うちにはバリカンもないし

肛門腺絞りもヘタだから、シャンプー前には動物病院でやってもらっています。

 

なんと体重が14.03kgに減っていました。

まだ寒い日も少ないので、フードは今まで通りの量だったのですが

毎日のすずちゃんとのワンプロで運動しているから、体重が減ったのかも。

1カ月前の風愛ちゃんの体重は、14.48kgでしたから、450g減っています。

 

毎日の運動量も増えているだろから、もうちょっと食事の量も増やしてもいいかなーと思っています。

ということで、動物病院から帰宅後は、風愛ちゃんのシャンプーです。

シャンプー中は、ホントほっそり風愛ちゃんです。

濯いでタオルドライです。

そしてお約束のバスローブ姿に。

この後、ママは歯の治療に歯医者さんに行って、その後ピラティスに行って

買い物行って、帰宅したらもう辺りは暗くなっていて、急いでふあすずのお散歩へ。

今日もいちにちバタバタで、ようやくパソコンに向かえる時間となりました。

 

さぁ、明日は、すずちゃんのたったひとりでの留守番の時間が。

もしかしたら、すずちゃんだけでおうちでお留守番するのは、初めてなんじゃないかな?

 

いつも、誰かか家にいたからね。

パパかママか風愛ちゃんの誰かが・・・・。

明日はパパも仕事で出るし、ママと風愛ちゃんは、ボランティアへ。

初めてのひとり留守番で、すずちゃんはどうなるかな。

 

やっぱ初めてだから、サークルに入れておいた方がいいよね。

最近は、夜就寝するとき以外サークルを閉めることがなかったんだけどね。

基本的に我が家の愛犬たちは家の中でフリーにしていることが当たり前で、クレートにも自由に入れる状態。

今、すずちゃんのクレートは、サークルの中に設置しているから、そこにいてもらおうと思います。

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

 

 

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿