雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

たくさんの 夢がみられた 4日間

2012-12-05 10:43:58 | 季節の花と愛犬「風」「鈴」「風愛」
コメントのお返事が遅れてしまって、ホント申し訳ない。


土曜日に、見学に行った中古住宅物件に

風パパも私も、ひと目惚れ状態で、この4日間夢を見ていた感じ。


南向きのお庭がある家で、目の前の道幅は広いけれど

その先は行き止まりで、通り抜けする車が入ってこない静かな環境。


その道の前は、田んぼでシラサギが遊びに来るところ。

お隣りとの境界側はお隣り庭で、建物同士が隣接していない。

窓から見える景色も、ご近所の庭の緑で

ゆとりあるエリアでした。


建物は、20帖以上かな?変則的なカタチだけれど、広いリビングルームがあって

鈴ちゃんが走って遊べる広さ。


一階には、もうひとつ部屋があって、そこにはなぜかシャワーブースが。

これは、ワンコをシャンプーするのに便利そう。

その部屋を私の仕事部屋にしていいって、パパが言ってたので、そこを「風鈴犬のこころ研究室」にして、ちょっとしたワンコの行動テストもできるようにしようと、夢が広がっていました。


パパは、二階の洋室を趣味のオーディオルームにしようと考え、レコードラックの置き方なども

あれこれ考えいたようです。



あの物件での新生活をそれぞれ想像して、夢を見ていた私たちでした。


でも、ひと目惚れで安易に決めてはいけない・・・・。

いろいろ私なりにチェックすると

・階段が急で危険を感じる

・お風呂が2階にあるのに、その横の洗面更衣室に洗濯パーンがない。
 洗濯パーンは、1階のキッチンにある。(動線を考えると不便)

・窓ワクの内側のカビがヒドイ。

・窓の網戸が全部ボロボロで崩壊している。

・フローリングはいいけれど、風鈴の足がすべると危険で対策が必要。

・玄関開けたら、いきなりリビングで、キッチンまで丸見え。


そのあたりが気になっていました。

そういうこともあって、第三者機関にお願いしたホームインスペクション(住宅診断)。

それでいろんなことがわかってきました。



床下をチェックされて「なるほど、なるほど。リビング側がもともと建てられていた家で

こっちのシャワー室のある洋室は、増設ですね。基礎がもともとの方はコンクリートですが、

増設部分は、ブロックを使っています。

でも、平屋を増設する時は、多少基礎が弱いですが簡易なブロックを使うこともあるので、そういう感じでしょうね」と一級建築士の診断者さん。

「この部屋、平屋じゃなくて2階もありますよ。2階にお風呂や和室があります」と私。


「え゛っ…?!」と絶句の診断者さん。



そして、広くて変則的なカタチのリビングルームへ。


「こちらも増設していますね。本来はここに壁があったものを増設して、壁をとっぱらっていますね。

 耐震強度という面では、非常に不安です。多分今の建築法だと通らない可能性が。

 日常生活には困らないでしょうが、地震があると問題ですね」と。


風パパは、このリビングの上にある2階の洋室をオーディオルームにする予定で

オーディオ約100kg。レコード約800kgを置く予定でした。


それは、大変危険なことのようです。


それに、このリビングの増設部分がかなり無理のあるカタチみたいで、

そこにしっかりと支えるものがなく、今はまだ傾きは少ないけれど

徐々に負担がかかってきていて、いずれメンテナンスが必要になるとのこと。


外壁にも小さな亀裂が多々あったけれど、最初のチェックでは、塗装しなおせばいいやん、と

そんなに気にならなかったけれど

それがすべてリビングの増設部分の負担から繋がっているらしいのです。


ただ、耐震補強をするにも、建築図面がないので、かなり大掛かりな工事になりそうで

費用もかかりそう…。



もともとの家は、かなりしっかりと作られていたみたいなのですが

あちこち、増設を重ねて、その部分が悪影響している感じだったのです。




見てくれは、とってもカッコイイ、友達を呼びたくなるような家。


でも、安全性に黄色信号? 風パパは、赤信号だと判断。


それで結局、話し合った結果

断念しちゃいました。



ホームインスペクション(住宅診断)には、約7万円ほどかかったけれど、

とても価値があったと思います。



このまま住めるのなら、とてもお買い得な価格。


でも、いろいろ修繕して、メンテナンスをする費用を考えたら、新築した方が安心して住める分いいかもしれない。


この物件、環境がいいから後ろ髪が引かれるけれど、土地だけの価格として考えるのなら、やはり高い。

経済的な負担がかなり。




てなことで、4日間いっぱいいろんな夢を見たけど、結局あきらめました。



でも、これからも住み替え先探しの旅は、続くのであった。




昨日は、その物件から徒歩5分のところにあるネパール&インド料理のお店でランチしました。







最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

今日も、ポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんと鈴ちゃんの応援よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mamehana)
2012-12-05 12:25:24
どっちかが引きずらず、二人で納得してあきらめたことが良いですね。
一生に何度もするわけではない、大きな買い物だけに、ほんとに難しいし。

すべて含めて良い経験でしたね。
おつかれさま。
返信する
Unknown (トドまま)
2012-12-05 13:36:09
きちんとインスペクトされての結果ですね。
地震の多い昨今、耐震を考える事は大事な事ですね。

結婚相手を選ぶのと同じですね。
見た目だけでなく、内面もね。。。。。。

安全面重視も大切ですね。

風鈴ちゃんも楽しみに待っていますよね。

美味しいカレー料理を見て、Boss母さんも
ご一緒?かと思いましたよ。笑
カレーで、パワー出ますね。
ナンも美味しそう。

返信する
Unknown (ひなまま)
2012-12-05 13:57:07
やはりきちんと納得して購入するのが一番だと思います。長い間暮らすお家ですものね。アンテナを張っておけば、いつかいい出会いがあると思います。
返信する
Unknown (こにゃ)
2012-12-05 16:50:17
住宅購入は大きな買い物だし、簡単に決められませんよね。
住宅診断して良かったですね。
見た目は良くても・・・って感じだったんですね。
でもきっと、風ちゃんや鈴ちゃんにとって最高の家が見つかると思います。
住宅探し、楽しんでください。
返信する
Unknown (茶チャママ)
2012-12-05 16:52:21
お安い買い物ではないんですものね
家も床の下から何まで調べましたよ
八年間探したんですから^^
じっくりと考えて^^
返信する
Unknown (こもしば)
2012-12-05 17:40:23
今回の事で、チェックすべきポイントなどが
具体的に分かったのでは!?
きっとまた良い出会いがありますよ^^

わー、美味しそうなカレー&ナン!
返信する
Unknown (BOSS母)
2012-12-06 00:56:28
カレーだ! これは読み逃げ出来ないな~っと
昼間に出かける前に思っていました。
ナンに ゴマが 振って在りますね、、、
初めて見ますが 美味しそう~

中古物件の購入の為に 鑑定してもらうのは
必要なんですね、、、やっぱり。
新築だって いろいろ手違いがあって
出来上がります(苦笑)

返信する
mamehanaさん、コメントありがとうございます (風ママ)
2012-12-06 21:33:04
mamehanaさん
はい、とっても勉強になりました。
今までホームインスペクションなんてあることも知らなかったのですが

ネットで「中古住宅の注意点」を調べている時に出くわしたんです。

頼んでよかったです。
返信する
トドままさん、コメントありがとうございます (風ママ)
2012-12-06 21:35:30
トドままさん
環境も見た目もよかったんですけどね。

後々危ない目にあいたくないので・・・・。


はい、インド料理、カレーおいしかったです。


これにサラダとスープ、チャイがついて980円のランチです。
返信する
ひなままさん、コメントありがとうございます (風ママ)
2012-12-06 21:37:06
ひなままさん
春ごろからアンテナをはっていて
やっと出てきた条件に合う物件だったんですけどね。

とても残念です。

でもこれも縁ですね。
返信する

コメントを投稿