![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2a/208dbe2cb965d04540bd11a9a95eecca.jpg)
またまた帰阪したときに、ふありんのお出かけしたスポット紹介ですよー。
まずは、ポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/81/686594b285d594b87d7512030ff93d9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9c/ab5a089739c2f756e71f07b3e5e4027e.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
先日のブログでも書いたけれど
大阪にいた頃は、楓だけじゃなく秋といえば
桜の紅葉も楽しみでした。
だって赤、朱色、橙色、黄色とカラフルな桜の落ち葉は
絶好のフォトスポットになるんだもん。
風ちゃんとも毎年のようにこんなフォトを撮っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d2/f45ee33d268e44a47b9498510a7d5041.jpg)
もちろん鈴ちゃんとも
だから、今
桜並木の遊歩道が目の前にある家に住んでいるので
秋になるとどれだけカラフルになって、桜の紅葉写真や
桜の落ち葉でのショットが撮れるのか・・と期待していたんですが
なぜか千葉・・我が家の近所の桜の葉は
紅葉するとすぐに落ちてしまうし
落ちた葉は、枯れてしまって全部茶色。
赤、朱色、橙色、黄色とカラフルな落ち葉なんて、どこへいったの?
というぐらいまったくそんな写真が撮れなかったのです。
ということでせっかくの秋の関西。
桜のスポットにお出かけして、桜の葉の紅葉を堪能してきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/aa/d20747917f609f1b24cc1ca8186fbd0d.jpg)
行ってきたのは、京都の背割れ公園
ネットで調べると「国営淀川河川公園 背割堤桜堤」と出てきます。
住所は京都府八幡市のようなんですが・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/71/f9373ff2afa3c3f98afb1ac33b358d30.jpg)
木津川、宇治川、桂川の3つの川が合流するポイントで
その川は、合流後には淀川となって大阪へ流れていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/38/4a3445aea3ff088a46fe557af51464d9.jpg)
またも鈴ちゃんは、「ここ知ってる、知っている」と大はしゃぎ。
楽しそうでいいでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6e/3a2c66d6e7f6a5f52122c2b8ce5f99e9.jpg)
1.4kmに渡る遊歩道の両側に約220本桜並木が続いているんですよ。
もちろん春は、お花見スポットとして超有名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/53/1647cb84fc528af4b89c01fcc4a8395f.jpg)
それが秋の紅葉シーズンになると、赤く染まった桜の木が連なって・・・。
こちらもまた見事な景色になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ce/ec15b83e3ba7d9a502192ab1a1a1ca60.jpg)
ただ今年は、紅葉が遅いみたいで11月下旬だったのに、まだ青い葉のところも残っていました。
今年は12月上旬が紅葉の見ごろみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/14/1e6a429b88649b19ebeabb97b5cff9d4.jpg)
でも、落ち葉もまぁまぁありましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/da/e2e15c905c2baf0770115a1356e863f7.jpg)
なかなかキレイでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ab/0d4e7ee14f93a453e5c5adf4f8eefc84.jpg)
千葉に来てから、お目にかかれなかった
カラフルな桜葉のじゅうたんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a0/e9b199b5ac9b2c5ff671102d24d7a195.jpg)
そうそうこれこれ
これですわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/59/4b7bcbba0d6cb0c4aee836715afe2fb0.jpg)
こういうショットが撮りたかったのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f4/8dca58193d92bd686909ab8712f5eaea.jpg)
遊歩道は1.4kmもあるから、まだまだ並木道が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/16/33310d2b457c2bcf046c0736c6c859f1.jpg)
遊歩道の両側は土手になっていて、その下も遊歩道になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c2/5fd17bdf9b14645b6e151ab3e106f808.jpg)
関西の桜も、千葉の桜も
メインは、ソメイヨシノで同じはずだけれど
落ち葉がこんなにも違うのは、やっぱり気候のせいなんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e2/c9b3f4caf5b76446e6425736761f708a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/75/4643b05a5bd648d4d6b3e47d7186b617.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/74/08a102dce8a5a89f0840be160315786f.jpg)
背割れ公園の真ん中を通っている遊歩道の終点から、
私たちは土手を降りて・・・。
風ちゃんがよく遊んだ広場でリフレッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/64/aaee7541cdc3b98ad6a585547ab19d95.jpg)
ここから見る赤く染まった桜並木も趣きがあるでしょ。
ありゃ、手前の木は何? 前はあったかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e9/a96ae25c83b786e6dc6b525e5a773c27.jpg)
過去の写真を見ても見当たらないから、移植したのかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/55/c7f8d043f1cb6281e036d34d657bb399.jpg)
復路は、ずっと下の道で並木道を見上げながら歩きましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8d/4c02bb19206e46e18f3727325c4d2a59.jpg)
そうそう、こういう看板がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/91/b26df23c20c8d5ee411b4f5d86ecec69.jpg)
捨てる人がいるってことですね。
困ったもんです。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます