雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

全く吠えない子犬

2007-10-06 00:27:42 | 生後2カ月半~/風・鈴・風愛・鈴々
気がつけば、風(ふう)は、私たちに対して、全く吠えない子犬になっていた。
もちろん、家にきて数日は、ワンワンいってたけれど、吠えると無視を何度かやったら、全く吠えないようになった。
そのかわり、私の目を見て、目ヂカラで訴えてくるようになった。

それに、その目からテレパシーのように、風(ふう)ちゃんの心の声が聞こえてくるから不思議。
「えっ?今日もママはでかけるの?」「お散歩はまだかな?」「お外に出して」「遊ぼうよ」「大好き!」「そばにいてね」という声も・・・。それに応えられなくて「ごめんね」と言うことも多いけれど、ちゃんと伝わっているからね。

すみませんが、ランキングにカウントされるように人気blogランキングへ
を必ず押してくださいませ。どうぞ、お願いします。

ブログサーチ ブログ検索サイト にほんブログ村 犬ブログへ


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ここママ)
2007-10-06 10:47:30
無視するのはつらいけど要求吠えは少なくなるみたいですからね。
心で会話できてるなんて、信頼関係ができてるんですね。風ちゃん、幸せだね。
ココなんか、鳴けば何とかしてくれるって思ってるので大変です。最初が肝心だったのにダメ親でしたね。
返信する
すばらしい (ちえぞう)
2007-10-06 10:59:55
ここママさまのおっしゃる通りです。信頼関係ができているんですね。
風ちゃんほんとにお利口です。
たしかに行動や表情で気持ちよくわかりますよね。
返信する
そうそう (チョコママ)
2007-10-06 13:09:53
そうそう、会話できるよね。
それに今している行動に勝手にセリフつけてみたりして楽しんでるのは、うちの家族だけでしょうかね。
返信する
やっとります。 (まきるな)
2007-10-06 16:58:35
わたしもわんこのほんとのところはわからないけど、勝手にせりふつけて楽しんでます。
ほんとに人間と犬って似てるところがあるんでしょうかね~。赤ちゃん言葉にしてみたり、おっさん言葉にしてみたり、大阪弁使ったり(使えるわけないのに)
でも楽しい~
返信する
うちは関西弁やね (風ママ)
2007-10-06 19:21:39
ここママさん
やっぱり小さいワンちゃんは、声に出さないと気がついてもらえないことがあるから、ワンワンいうんじゃないのかな?
うちみたいに大きいワンコだと、吠えなくても、ちょっと動いただけでも目立つから、みちゃうのよね。すると目ヂカラで・・・なんとか伝えようとする。小さい子は、寝転んでいて起き上がっても、その方向を見ていなかったら、どうしても視界に入らなかったりするから、ワンワンでお知らせしているんだと思うんです。

きんときクンも
表情かゆたかですもんね。日本犬の顔は表情がわかりにくいと、言われるけれど、きんときくんはいろんな表情をみせてくれますね。

チョコママさん
うちもそうです。勝手に吹き出しつけてます(笑)。
まぁ心の声が聞こえてくるんやけどね。

まきるなさん
うちは、関西弁がほとんどやわ。
私が吹き替えしているからね(笑)。
でも、うちの子になりたてのにらんでいた頃の声の方が、おっさんやったかな?

返信する
Unknown (まりも)
2007-10-07 16:27:06
こんにちは!
ただいまブログ応援活動中です!
応援ポチッ!
返信する
スズも・・・ (スズママ)
2007-10-07 20:53:42
我が家のスズも無駄吠えしません。
でも、スズの言いたいこともわかるし、
私の言ってることも理解しているみたいな気がします。

返信する
絶対わかってるって (風ママ)
2007-10-08 11:30:08
スズママさん!
スズちゃんも、声に出さずに会話できるみたいですね。

私は、絶対スズちゃんもママの話している言葉が
わかっていると思いますよ。
だって、ワンコは耳がいいし、賢いもん!大好きな人の気持ちは知ろうと思って努力しているから、きっと伝わっていますよね。
返信する

コメントを投稿