
昨日シャンプーしたということは、そうです今日は鈴ちゃんのセラピー犬としてのお役目がある日。
子どもの音読をそばで聞く、読書犬(読書介助犬、読書支援犬、リーディングドッグ)をしてきましたよ。
子どもさんのお役に立っている鈴ちゃんにポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
こちらは、休憩中の鈴ちゃん。
とってもリラックスして、ウトウトしています。

まぁ、ここに子どもさんがいらして、鈴ちゃんのそばで本を読んでくれるんですが
鈴ちゃんは、家にいる時と同じような感じで、自分のベッドでのんびり、ウトウトしたりしています。
時々、参加している子どもさんが音読の合間に鈴ちゃんをなでてくれるので
お話を読む声と、なでてもらえる気持ち良さで
さらにウトウトしちゃっていましたよ。

今年度の鈴ちゃんのセラピー犬として活動は、今日でおしまい。
コロナで2年間休止していた訪問活動が今年から再開になって
結局鈴ちゃんは、図書館での読書会には7回、小学校での動物介在教育には、6回。
計13回参加させていただきました。
特にのんびりと過ごすだけでお役に立つ図書館での活動は、鈴ちゃんに向いているなぁとつくづく思います。
ウトウトじゃなく、熟睡してしまうことがあるのが珠にキズですけれど・・・・。
犬って眠りが浅くて、ちょっとした物音でも起きる子が多いじゃないですか。
でも鈴は、そこが安全だとわかると、初めて会った子どもさんのそばでも、気持ちよく寝ちゃですよね。
さすがにイビキをかくほどじゃないけれど。

帰宅後、パパとお散歩に行った風愛ちゃんと再会した鈴ちゃん。
うれそうにお庭でわんこプロレスを始めましたよ。
雑種犬 鈴&風愛 日没のお庭でわんこプロレス
この姿を見ていると、まだまだ元気な鈴ちゃん。
あと、1年ぐらいは、のんびり系のセラピー犬活動はやってくれるかしら?

今日も鈴ちゃんのおかげで幸せが増えたよね。
鈴ちゃん、ありがとう。

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます