雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

大きな犬小屋を買ってしまったが

2007-07-24 09:31:22 | 赤ちゃん犬との出会い/風・風愛・鈴々
最初は、外飼いにするつもりで、大きな犬小屋を買ってしまった。
でも、ここで風(ふう)が寝たのは、5年半で一度だけです。

人間の言葉の教え方は、フードなどで誘導して、その行動をした時にその言葉を発して
フードをあげる。何度か繰り替えして、その言葉を発した後に、その行動をしたら、おもいっきり褒めて、フードをあげる。

これを毎日やると、すぐに、その言葉がどの行動を望んでいることなのかを理解してくれるように。ただ、まだ写真の時は、教えはじめたばかりで理解していない頃です。

カウントされるようによろしくお願いします。
人気blogランキングへ



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大好きなものがわかると強いよね (風ママ)
2007-07-24 17:19:40
るなちゃん
そうよね。その子の大好きなものがわかると強いよね。

うちの風(ふう)も、諦めが早いのがタマニキズです。
返信する
ボールよん (るな)
2007-07-24 16:27:46
さっくんはフードよりボールの方が効果てきめんである。基本ができても応用になるとすぐあきらめちゃうので、そんなときは必殺のボールでおしえちゃうのです。うふっ
返信する
やっぱりフードがらみは早いよ (風ママ)
2007-07-24 14:55:24
やっぱりフードが絡むことは、風(ふう)も必死だから、早く覚えるのよね。でもオイデは、呼ばれていっても、いいことがないと「どうせいっても・・・」と思って、なかなか。
わかっちゃいるけれど・・・って感じでは?
返信する
そういえば (chintaro)
2007-07-24 12:36:02
なんかフードをやるときにわざわざハウスにいれてやってたりしたような記憶がよみがえってきたなあ~。結構苦心したのかなあ~。でも、やっぱり、すぐに覚えた気がするぞ。むしろ、おいででなかなか来なかったなあ~。
返信する

コメントを投稿