![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8b/7871bcc89dc15a58e34ebfb9b771e2b2.jpg)
子犬の頃は、初めてのものが多くて
何でもかんでも、とりあえず口の中に入れてみる。
食べるわけじゃないけれど、噛んで硬さを確かめたり
ニオイや味で素材を感じたり・・・。
もちろん、食べ物じゃないものもおかまいなし!!
人間が手にとって肌で触れてものを確かめるのと同じように
犬は、口が手のかわりをすることが多いので、わからないものは、
口に入れて確認。
そして噛みまくって、そのあたりに散らかしておくのよね。
確かめるだけならいいけれど、心配なのは間違って食べてしまわないかということ。
「風ちゃん、車のカバーを食べちゃダメよ!」
よろしく押して下さいね。
人気blogランキングへ
![](http://blogscouter.cyberbuzz.jp/tag/blog.php?k=c20c77d982e7287607001113078fa868&s=d752d&c=9)
何でもかんでも、とりあえず口の中に入れてみる。
食べるわけじゃないけれど、噛んで硬さを確かめたり
ニオイや味で素材を感じたり・・・。
もちろん、食べ物じゃないものもおかまいなし!!
人間が手にとって肌で触れてものを確かめるのと同じように
犬は、口が手のかわりをすることが多いので、わからないものは、
口に入れて確認。
そして噛みまくって、そのあたりに散らかしておくのよね。
確かめるだけならいいけれど、心配なのは間違って食べてしまわないかということ。
「風ちゃん、車のカバーを食べちゃダメよ!」
よろしく押して下さいね。
人気blogランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
仔犬って とりあえず何でも興味津々ですよね。
噛んじゃいけない物ほど噛みたくて、
入っちゃいけないとこほど行きたくて・・・(笑)
あれっ、おとなしいなと思ったら悪いことしてるか、
寝てるかのどちらかですもんね~。。。
でもイタズラも勉強のうちですもんね
様子を見ていると、噛み応えを楽しんでいるようですね。
さきほど、ランキングで風ママが99位、私が100位でした。
次の目標は50位以内ですね。(最初のページに載る事!)
本当にそうですよね。悪気がなく、なんでもカミカミするんですもんね。特に赤ちゃん犬は、気がぬけません。
チョコママさん
トイレシーツ・・うちもやりましたよ。
でも、使用後はちょっとイヤかもですね。
ねねちゃん
多分、ねねちゃんは忍耐強いワンコなんだと思うよ。
メルモパパさん
メルモちゃんは紙?!噛み契るんですか?転がして遊ぶことも?
マルチーズのメルモちゃんだから紙ぐらいの硬さぐらいで満足するのかしら?うちは、タンボールやペットボトルなどをよく破壊していました。床に敷いてたクッションフロアをやられた時は、驚きました。
ただ、現行犯の時以外は、絶対叱らなかったんですが・・
すると留守番中など、私のいない時を狙ってするようになりましたわ。
ご存知の通り…バタバタしておりまして…(笑)
うちも子供の頃から確かに何でも口に入れてましてが…
それが今回画鋲を食べちゃうことになるとは…!
ご心配おかけいたしました。
きんときクンが帰ってきて、良かったね。
わがことのように心配していました。
見ている時だと防げるけれど、やっぱり見ていない時は
危険もあるのよね。