雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

わからないから、何でも口の中へ

2007-07-30 09:29:03 | 赤ちゃん犬との出会い/風・風愛・鈴々
子犬の頃は、初めてのものが多くて
何でもかんでも、とりあえず口の中に入れてみる。
食べるわけじゃないけれど、噛んで硬さを確かめたり
ニオイや味で素材を感じたり・・・。

もちろん、食べ物じゃないものもおかまいなし!!
人間が手にとって肌で触れてものを確かめるのと同じように
犬は、口が手のかわりをすることが多いので、わからないものは、
口に入れて確認。
そして噛みまくって、そのあたりに散らかしておくのよね。

確かめるだけならいいけれど、心配なのは間違って食べてしまわないかということ。
「風ちゃん、車のカバーを食べちゃダメよ!」

よろしく押して下さいね。
人気blogランキングへ



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
後々 (chintaro)
2007-07-30 12:38:25
この頃はちっこいからまだ、どうっていうこと無いんだけど、もう少し大きくなってから、家の前を通る人にかまってもらおうとカバーをかけ忘れた愛車ミニ・クーバーに前足をかけて大はしゃぎ!おかけで車は爪の傷だらけ。今では雨でずぶぬれのカバーでも必ずかけてるよ。
返信する
なんでもカミカミ (Pataママ)
2007-07-30 14:44:53
まさしくその通り!!
仔犬って とりあえず何でも興味津々ですよね。
噛んじゃいけない物ほど噛みたくて、
入っちゃいけないとこほど行きたくて・・・(笑)
あれっ、おとなしいなと思ったら悪いことしてるか、
寝てるかのどちらかですもんね~。。。
でもイタズラも勉強のうちですもんね
返信する
うちもよ (チョコママ)
2007-07-30 16:38:10
一番困ったのはね、トイレシートを噛みまくったのよ。使用前使用後関係なくよ。腹立つやら悲しいやらで、両手でパチポチたたいたわ。それと、柱をボロボロに噛まれたのも情けなかった・・・あと覚えてるのはお気に入りのミュールを一足!それにゴミ箱ひっくり返してお菓子の袋などなど・・・大変やった
返信する
大変だね。 (ねね)
2007-07-30 17:00:33
うちはあいにく、赤ちゃんの頃はゲージに入れていたので、そんなにいたずらされた覚えもなくでした。大きくなってから、部屋自由にしたので、大型犬なのに、靴も柱もかまれなくて、まぁよかったわ。最近は、いたずらって言うより腹いせに何か噛まれることもあるけど、まぁたいしたことないから・・・・。ラッキーだったかも。
返信する
紙をカミカミ (メルモパパ)
2007-07-30 18:09:59
メルモは紙を丸めて与えていれば満足のようです。高価なおもちゃは要りません。(←メーカーの人間としては不適切な発言です。)
様子を見ていると、噛み応えを楽しんでいるようですね。

さきほど、ランキングで風ママが99位、私が100位でした。
次の目標は50位以内ですね。(最初のページに載る事!)
返信する
やっぱりカミカミするのね。 (風ママ)
2007-07-31 00:23:01
Pataママさん
本当にそうですよね。悪気がなく、なんでもカミカミするんですもんね。特に赤ちゃん犬は、気がぬけません。

チョコママさん
トイレシーツ・・うちもやりましたよ。
でも、使用後はちょっとイヤかもですね。

ねねちゃん
多分、ねねちゃんは忍耐強いワンコなんだと思うよ。

メルモパパさん
メルモちゃんは紙?!噛み契るんですか?転がして遊ぶことも?
マルチーズのメルモちゃんだから紙ぐらいの硬さぐらいで満足するのかしら?うちは、タンボールやペットボトルなどをよく破壊していました。床に敷いてたクッションフロアをやられた時は、驚きました。

ただ、現行犯の時以外は、絶対叱らなかったんですが・・
すると留守番中など、私のいない時を狙ってするようになりましたわ。
返信する
たしかに… (ちえぞう)
2007-07-31 07:00:34
久しぶりのカキコです。
ご存知の通り…バタバタしておりまして…(笑)
うちも子供の頃から確かに何でも口に入れてましてが…
それが今回画鋲を食べちゃうことになるとは…!
ご心配おかけいたしました。
返信する
きんときクンお帰り!! (風ママ)
2007-07-31 09:49:21
ちえぞうさん
きんときクンが帰ってきて、良かったね。

わがことのように心配していました。

見ている時だと防げるけれど、やっぱり見ていない時は
危険もあるのよね。
返信する

コメントを投稿