![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5d/262e2c875f86f9d30d480fc92cdebfb4.jpg)
千葉の自宅に戻ってきました。
もちろん、鈴も風愛も大歓迎。
帰宅後しばらく、もみくちゃにされましたワン。
朝から、山のような洗濯物と格闘し、留守中に溜まっていた家事をしていました。
気が付くと、ブログ更新がこんな時間になっちゃいましたね。
昨日は76人の方からポチっとおしていただき、感謝しております。
更新が遅くなりましたが、ぜひともポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6f/54a5bb9039337a21bc4528c157c32a4a.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
トップフォトは、鈴のトイレのためにお庭に
ママと鈴が出ている時、風愛もいっしょに庭に出たくて、リビングから
恨めしそうに見ているところ。
以前は、いっしょに庭に出していたんですが
鈴がトイレをしようとクンクン地面を嗅いでいるのに
風愛ちゃんは遊んでもらおうと、鈴に突撃。
鈴は、繊細だから、気になることがあるとトイレが止まっちゃうタイプなので
風愛が近くにいると落ち着いてできないんですよね。
なので、鈴のトイレが済むまで、風愛ちゃんにはお部屋で待機してもらっています。
さて、ママの不在中に、鈴だけでなく、風愛ちゃんまでも
食欲ナシナシになっていた問題です。
実は私が大阪へ行っている時に、パパから連絡があって
「鈴のフードがなくなったけれど、買い置はないか?」とのこと。
残念ながら、買い置きがなかったので
「とりあえず、私が帰るまでは風愛ちゃんのパピーフードをあげといて」と頼んだのです。
まぁそれで、私が不在になってから、少しは食べていたみたいなんですか
徐々に鈴も風愛も食べなくなったそうです。
風愛の月齢からすると、そろそろ選び食い・・おいしいオヤツの方がいいので
ドッグフードを食べないなどの、食べムラが出てくる頃でもあるので
それかなーと思ってメールしました。
しかし、パパからは「風愛は、おやつも食べない」と返ってきて、ちょっと不安になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/22/1e93c25a4bb7fa1dbcdd70ec8a2c4f8b.jpg)
ということで、千葉に戻ってきて、すぐに鈴ちゃんのドッグフードを買いに走りました。
その時、パパが「風愛も鈴も食べなかったということは、フード自体に問題があるのかも」と。
ドライのドッグフードは、開封後1カ月以内に食べきるのがよいとされています。
それを過ぎると、フードが劣化してしまうから。
鈴ちゃんのフードは、一日約160g。
ということは、1カ月で4.8kg消費します。
ちなみに鈴ちゃんのフードは、ラム&ライス3.5kg入りを購入しているので、
3週間でなくなる感じなので、ちょうどいいですね。
風愛ちゃんのフードは、一日約250g
ということは、1カ月で7.5kg消費します。
ちなみに風愛ちゃんのフードは、メインになるパピー用ラム&ライスが7kg。
それに動物病院で進められた毛艶がよくなる成分の入ったパピーフード3kgを混ぜて与えています。
ということは、10kgのフードになり、1カ月では食べきれなかったのです。
もしかして、もう一か月過ぎちゃったから、劣化しだしたのかしら?
それともママが不在だったせい??
そんなことを考えながら、鈴ちゃんのフード3.5kgと
風愛ちゃんのパピー用フード、同じ銘柄のチキン、3.5kgを購入。
まず、鈴ちゃんです。
鈴ちゃんに、開封したフードを与えると・・・というか
与える前の準備段階から、目がキラキラでやる気モード。
食べる前のトリックも、超スピードで積極的にやり、与えるとあっという間に完食しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7c/7265211140e0a2ba20eae870135077cf.jpg)
続いて、風愛ちゃんです。
以前のラム&ライス、毛艶フラスのフード、新しいチキン風味のフードを
3食ご飯のように混ぜずにそれぞれ盛って与えてみました。
すると・・・。
まず口をつけたりが新しいフードです。
そして、その勢いのまま以前のフードの2種類もペロリと食べました。
こっこれは、フードの劣化ではなく
ママが帰ってきたら、食欲アリアリなのでは??
と思ったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ce/897eaae8ced5778527bd0c405efb34a7.jpg)
しかし、次の食事の時も、同じように3食ご飯にして、パパに与えてもらったら
新しいフードだけを食べて、以前の2種類はクチをつけませんでした。
うーん、もしかしたら劣化の可能性も確かにある。
「古いやつは、捨ててしまえ!」とパパ。
めっちゃもったいない気もするけれど、しゃーないよね。
ドッグフードは、野菜や花の肥料になるけれど
昨年それをやったら、カラスに取られたので
それもあかんなーと・・・。
しゃーない。
捨てるか・・。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
もちろん、鈴も風愛も大歓迎。
帰宅後しばらく、もみくちゃにされましたワン。
朝から、山のような洗濯物と格闘し、留守中に溜まっていた家事をしていました。
気が付くと、ブログ更新がこんな時間になっちゃいましたね。
昨日は76人の方からポチっとおしていただき、感謝しております。
更新が遅くなりましたが、ぜひともポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5d/8c123c1edf18136745cd3545d927c388.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6f/54a5bb9039337a21bc4528c157c32a4a.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
トップフォトは、鈴のトイレのためにお庭に
ママと鈴が出ている時、風愛もいっしょに庭に出たくて、リビングから
恨めしそうに見ているところ。
以前は、いっしょに庭に出していたんですが
鈴がトイレをしようとクンクン地面を嗅いでいるのに
風愛ちゃんは遊んでもらおうと、鈴に突撃。
鈴は、繊細だから、気になることがあるとトイレが止まっちゃうタイプなので
風愛が近くにいると落ち着いてできないんですよね。
なので、鈴のトイレが済むまで、風愛ちゃんにはお部屋で待機してもらっています。
さて、ママの不在中に、鈴だけでなく、風愛ちゃんまでも
食欲ナシナシになっていた問題です。
実は私が大阪へ行っている時に、パパから連絡があって
「鈴のフードがなくなったけれど、買い置はないか?」とのこと。
残念ながら、買い置きがなかったので
「とりあえず、私が帰るまでは風愛ちゃんのパピーフードをあげといて」と頼んだのです。
まぁそれで、私が不在になってから、少しは食べていたみたいなんですか
徐々に鈴も風愛も食べなくなったそうです。
風愛の月齢からすると、そろそろ選び食い・・おいしいオヤツの方がいいので
ドッグフードを食べないなどの、食べムラが出てくる頃でもあるので
それかなーと思ってメールしました。
しかし、パパからは「風愛は、おやつも食べない」と返ってきて、ちょっと不安になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/22/1e93c25a4bb7fa1dbcdd70ec8a2c4f8b.jpg)
ということで、千葉に戻ってきて、すぐに鈴ちゃんのドッグフードを買いに走りました。
その時、パパが「風愛も鈴も食べなかったということは、フード自体に問題があるのかも」と。
ドライのドッグフードは、開封後1カ月以内に食べきるのがよいとされています。
それを過ぎると、フードが劣化してしまうから。
鈴ちゃんのフードは、一日約160g。
ということは、1カ月で4.8kg消費します。
ちなみに鈴ちゃんのフードは、ラム&ライス3.5kg入りを購入しているので、
3週間でなくなる感じなので、ちょうどいいですね。
風愛ちゃんのフードは、一日約250g
ということは、1カ月で7.5kg消費します。
ちなみに風愛ちゃんのフードは、メインになるパピー用ラム&ライスが7kg。
それに動物病院で進められた毛艶がよくなる成分の入ったパピーフード3kgを混ぜて与えています。
ということは、10kgのフードになり、1カ月では食べきれなかったのです。
もしかして、もう一か月過ぎちゃったから、劣化しだしたのかしら?
それともママが不在だったせい??
そんなことを考えながら、鈴ちゃんのフード3.5kgと
風愛ちゃんのパピー用フード、同じ銘柄のチキン、3.5kgを購入。
まず、鈴ちゃんです。
鈴ちゃんに、開封したフードを与えると・・・というか
与える前の準備段階から、目がキラキラでやる気モード。
食べる前のトリックも、超スピードで積極的にやり、与えるとあっという間に完食しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7c/7265211140e0a2ba20eae870135077cf.jpg)
続いて、風愛ちゃんです。
以前のラム&ライス、毛艶フラスのフード、新しいチキン風味のフードを
3食ご飯のように混ぜずにそれぞれ盛って与えてみました。
すると・・・。
まず口をつけたりが新しいフードです。
そして、その勢いのまま以前のフードの2種類もペロリと食べました。
こっこれは、フードの劣化ではなく
ママが帰ってきたら、食欲アリアリなのでは??
と思ったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ce/897eaae8ced5778527bd0c405efb34a7.jpg)
しかし、次の食事の時も、同じように3食ご飯にして、パパに与えてもらったら
新しいフードだけを食べて、以前の2種類はクチをつけませんでした。
うーん、もしかしたら劣化の可能性も確かにある。
「古いやつは、捨ててしまえ!」とパパ。
めっちゃもったいない気もするけれど、しゃーないよね。
ドッグフードは、野菜や花の肥料になるけれど
昨年それをやったら、カラスに取られたので
それもあかんなーと・・・。
しゃーない。
捨てるか・・。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
風ちゃんも劣化には厳しかったし。
うちは、まったく気づいてません。
ふあちゃんはわがままもでる時期だし、さじ加減難しいですね。
本能的に食べちゃいけないってわかるような匂いがするのかなぁ。
フード、劣化かどうかわからないけれど
風愛はパピーフードを残すようになりました。で、鈴のご飯を食べています。
食べる子が急に食べないと心配ですよね。
風愛は、成長がおちついたからかもです。