雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

わが街も 10名感染  ワン天下

2009-05-19 13:23:08 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
新型インフルエンザ…

昨日のうちに、風ちゃん地方である

高槻は、10名の感染者が出たので

学校はもちろん、幼稚園や保育所も休校みたい。


うちは、子供がいないから別段変化はないけれど

子供さんのがいて、働いていらっしゃる家庭は

とっても大変みたい。


大きい子供ならいいけれど

小さい子供だと、留守番させるのは心配だし・・・・。

かといって、一週間仕事は休めないから、困っているみたいです。



私に関連することといえば

スポーツ施設や図書館も今週いっぱい休館。


お散歩にいった公園も、子供たちがいなくて

ひっそりとしています。


だから、ワンコたちの天下?!!

広々とした感じでした。



私は、いかなかったけれど

昨日のスーパーは、食料品を買いだめする人でいっぱいだったそう。


子供が家にいるということは、3食つくらなきゃいけないしね。

という、ことは今日からはガラ空きなんだろうなあ。



でもね。


こんなに騒がれているけれど

大阪のおばはん・・である私にしたら

いまだに、人ごと・・というか

あんまり恐怖に感じていない。


「感染したら、した時やし
 まあ、めったに死なんやろ」って気持ちがどこかにある。

そのあたり、どうも楽観しているよねー。

まあ、人混みにいく予定が今のところないので

風パパが染ってこない限り、大丈夫だろうってことで。

もちろん、以前から手洗い&うがいは徹底してるよん。




これが犬にも感染するとか、聞いたら
目の色が変わって、用心しそうやけど。





さてさて、写真は

風パパのパパが御世話になっている病院近くの公園で

撮影したショットです。


公園の中を歩いていたら

木の切り株を発見!!!



 風ちゃーん、この切り株の上でオスワリしてーや。

 ええけど、また何か企んでるの??


ふふっ、いい写真が撮れへんかなぁーと思って。

 しゃーないなぁ。つきあったるわ。





 へぇ、風ちゃん。
     座っている時って、しっぽがさがってるんだ。



 そんなことは、ええから
     ハヨ撮影しーや。

 はいはい。待ってーや。
     今、考え中やねん。



 ママ。ボクやから、ママのその性格につきあってあげられるけど
      ほかのワンコさんやったら、きっとイヤがられるで~。


 ええっと、ハイアングルはイマイチやから、サイドショットか
    ローアングルで、ワイルドタッチでいこか。


 あっ、また全然ボクの話を聞いてないわ。

 よっしゃ!! 撮るよー。
     いつものようにバッチリキメてや!!




 はい、どないや!!
頑張って、モデルやったで。
    わかってると思うけれど、ギャラ(おやつ)を弾んでや!!



最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

今日から平常生活に戻った風ちゃんに愛のポチっをお願いします。→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ 

こっちも良かったら押してくださいね。

新型の インフルエンザ 影響が

2009-05-18 15:12:58 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
風ちゃんと共に

家に帰ってきました!!!


やっぱり、自分のうちは

落ち着くというか、安らぎますね。


何しても許されるし

あー。。。リラックス!!



今回、家を空けたのは

風パパの実家にお手伝いにいってました。


お父さんが入院しちゃって、

病院で付き添っているお母さんがいろいろと大変だったから。


昨日は、風パパも病院に泊まったり


私もお見舞い&お母さんの送り迎えで

何度も病院に訪れました。


なのに・・・



なのに・・・




今日のお昼、病院側から

「お見舞いや付き添いを遠慮してほしい」と通達が。



そうです。


新型インフルエンザの影響です。


お見舞いに訪れた人から、

入院患者に感染しては大変になるということで


差し入れはOKだけど


入院している人の病状にかかわらず

病院内に入れなくなっちゃった。




それで、お母さんも

今日の午後からは

病院にいけず、自宅に。



そうなると、私もすることがない。

ということで、病院での付き添いが

可能になるまで

お役御免でございます。



今朝は、病院に入れた母が

「病院の表に、発熱外来をつくっていて、モノモノしい雰囲気だった」と

言ってました。



なんだか、新型インフルエンザは

私の住む大阪・北摂エリアでも感染が拡大していて

学校も休校になったりして

大変みたい。



三宮駅では、キオスクの店員さんが発病したということで
さらに感染拡大の予感。


どこの薬局でも、マスク完売らしいし。

どうなるんだろう・・・といった感じ。






上の風ちゃんは、その病院近くの公園でのショット。

数日続けて、この公園に来ているから

風ちゃんも、自分の庭のつもり??


そして、こちらは

風パパの実家で

パパに腕枕されているところです。



風パパは

「風ちゃんは、俺のことが大好きやから

 こんなに可愛くひっついちゃうねんでー」

というけれど


最初、無理矢理そこにこさせているのを

私はしっかり見てました(笑)。


おりこうな風ちゃん。

お疲れのパパを、しっかり癒してあげてね。


最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

風ちゃんに愛のポチっをお願いします。→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
 ありがとうございます。

余裕があれば、こちらも良かったら押してください。


あじさいを 早くもみっけ 得気分

2009-05-17 23:26:17 | 季節の花と愛犬「風」「鈴」「風愛」
今朝、風パパの実家の近くを散歩しました。

あじさいは六月のイメージで、

まだまだ先だと思っていたけれど

蕾が堅いのが多い中に咲いているものを発見!

なんだか得した気分です。

今日は、昨日の暇だらけと違って、かなり忙しかったです。

雨だから、運転手としても活躍しましたよん。



ふと、人間はなぜ、頑張ったり、無理をしてしまうのだろう…。

と、考えました。


それは、「後悔したくないから」。

そう思いました。

ただ、気持ちは、そうでも体が悲鳴をあげることがある。

だから板挟みで、悩んだり…。


そんな事を考える一日でした。

ポチっとお願いします→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ 

退屈で 結局アップ しちゃったよ

2009-05-16 14:05:34 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
少しお休みすると書いたのに

舌の根も乾かないうちに、ブログアップしちゃいました。

昨日から、風パパの実家に来ています。

「大変そうだから」と聞いていたけれど、来たら

食事の用意をするぐらいで対してすることがない。

あ~退屈。

パソコンでも、あればいろいろできるのに…。

もしや、私ってパソコン依存症?

テレビだけじゃ、楽しめなくなっているかも。

風ちゃんも、怠惰な感じ。

いつもは、玄関犬だけど、今回は滞在時間が長いので

クレートと敷物を持参して
事後承諾でリビングに入れちゃいました。

やっぱり、同じ空間にいないと、お互い落ち着かないもんね。


読んでいただきありがとうございます。ポチっとよろしくです。→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ 



すみません しばらく休む ことになる…

2009-05-15 09:30:09 | 季節の花と愛犬「風」「鈴」「風愛」
みてみて!

とっても、キレイな薔薇の花でしょ。

今朝、新聞を取りに

表に出たところで

お隣りの奥さんから「はい」って、プレゼントされちゃいました。

うちのお隣りさんは、園芸がお上手で

いつもお宅が季節の花に囲まれています。


この薔薇たちも、そのお隣さんのところで咲いたお花たち。

ハパッと、切り花して

私に渡してくださいました。



まぁ、うれしい!!


さっそく花入れに写して、記念撮影。



風ちゃんのいうとおり

私は、花や植物を育てるのがヘタなんで

きっと私だったら、こんなにキレイに咲かせられない。


サンキュー!!

お隣りさん。




風ちゃんが家族になってから

近所付き合いが増え、

こうやっていろいろとお裾分けしてもらうことが

多くなりました。


これも、きっと風ちゃんがいい子で

ご近所に可愛がられているからだよね。

と親ばか全開で思うのでした。


さて、いつも読んでくださっている方

本当にありがとうございます。


少しブログをお休みすることになりそうです。

今日から、ちょっと家をあけるので。


もしかしたら、携帯で更新するかも・・・ですけどね。


お返事やみなさまのブログには、携帯からお邪魔するかもです。


戻ってきて落ち着いたら、また更新しますので

その時は、またよろしくお願いします。




 ボクは元気だから、心配しないでね。

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

少し会えないかもしれませんが、頑張れのポチっをお願いします。→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ありがとうございます。

こっちも良かったら押してください。

お手伝い 押し売りしても あきまへん

2009-05-14 11:51:59 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
昨日は、風パパがいないので

風ちゃんとふたりきりの、のんびりとした夜になりました。


風ちゃんが元気になったので

私の体調の方も、どげんかせんといかんと思い


まず、スポーツクラブに入会してきました。


実は、今年の1月にダンスの体験をしたところなんだけど

そのままになっていました。


突発性目眩症の方は、首のコリの圧迫が原因。

しっかりカラダをほぐすことが、予防につながるんです。


でも、ひとりじゃなかなかできない私の性格。

月4回通うコースがあったので、とりあえず

それに申し込んで、今回はベリーダンスにトライしました。

腰を使うダンスだけれど、腕もよく使うので

肩や首もほぐれたみたい。



そして、カーッとカラダが熱くなったり、寒くなったりする現象や

立ちくらみの方は、勇気を出して婦人科に行ってきました。


はっははははっ、やっぱり更年期障害の症状だってさ!!


とうとう、私もそんな時期にきちゃったのね。

でも、この不安定な時期を過ぎると

めっちゃ元気になるって聞くから

頑張って乗り切ろうと思います。

で、ホルモンのお薬を貰いました。


飲み薬でも、注射でもなく、カラダに一カ所

ペタっとシールのように貼るパッチです。


これを週2回貼り替えるんです。

ふーん、いろんなタイプが今は出ているのねー。



そして、昨晩は、夜時間があったので

髪を染めました。

今までは、プリーチタイプの毛染めをしていたんですが

そろそろ生え際にチラホラ白いものが出てきたんで

トライしてみました。


で、やっちゃいました。




染めている最中に、膝においている新聞紙がずれたので

戻そうとした時に、ジーンズにポタリ。

毛染め液を落としちゃいました。

ガーンショック。

これって、もう戻らへんよねー。


さらに、パッチを貼ろうとした時に、

失敗して、パッチがくっついちゃった。


ひぇー


どうしよう。



ただのシールだったら、あきらめるけれど

お薬だし・・・。


カラダに貼るタイプだから、

粘着力がすごくてなかなか離れない。


仕方がないので、そのままお腹に貼ったら

ガサガサして違和感。

もう一度、剥がして

丁寧に広げて

再度貼りました。



で、夕べの風ちゃんはというと・・・・。





「ティッシュを渡す」お手伝いの押し売りに失敗し

そのまま寝ちゃってました。


オマケの鼻ドアップ
ショットです。



 ボクは、お手伝いする気
    満々だったのに
   ママったら、ちっとも「ティッシュちょうだい」って
   言ってくれないんだもん。

 そんな時もあるがな。



最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

待ちくたびれて寝ちゃった風ちゃんにポチっをお願いします。→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ありがとうございます。

こちらも良かったら押してください。

ショックだす フィラリアなった 友達が

2009-05-13 10:49:03 | ふうの友達、りんの友達
風パパは、またも出張。

なので、今日も明日も、朝のお散歩は風ママの当番です。


どうも風パパは、週5日の出勤日のうち、2日は東京ってことが多い。


今、私の仕事が忙しくないから

楽しみながら散歩にいけるけれど

忙しくなったら、大変だわ。



で、今朝の散歩は

いつもの桜道。

といっても葉桜全開でした。


そこで、風のお友達犬、ちゃちゃさんに会いました。

今日は、お母さんではなく

お父さんとの散歩。


「実は、うちの猫が、死の宣告を受けたんや」と


豪快なおっちゃんタイプのちゃちゃ父さんが話しはじめました。


「うちには、猫もいるんやけれど

 急に歩けなくなって、病院に連れて行くと

 後ろ足に血栓ができていると言われ

 その血栓・・・つまり血の固まりを緩和する治療を

 してもろたんや。
 
 だけど、もう生きるのは無理やろっていわれたんや。

 今夜、明日が山場で、そこまでの命やと」



それを聞いてビックリ。



えっ?




そんなぁー。





うちの風がそんなこと言われたら


もう頭が真っ白になるよ。





話の続きをききました。

「それで、病院で預かりましょうか?(入院させましょうか)と言われたんやが

 もし、あと一日の命やったら、いっしょにいてやりたい。

 そう思って連れて帰ってきたんや。

 ただ、翌日ワシは墓参りにいかなあかんかったから

 その猫もカゴに入れて、いっしょに連れていってん。

 留守中に亡くなってしまったら、悲しいし

 最期は、そばにいる方がいいと思って。



  そうして、一日カゴに入れて、連れまわしたんやけど

  その日の夕方みたら

  前の日まで、血栓で動かなかった

  後ろ脚が少し動くようになっていて

  少しずつ歩き始めたんや。


  歩けたということは、血栓が溶けて治ったちゅうことかも。


  そして、病院に

  歩けるようになったうちの猫を連れていったら

  『この子、まだ生きてるんですね』と驚きよったわ」


と笑い飛ばしていました。


医者に、明日までの命・・と言われたけれど

元気になることもあるんだと感心。


あの日、死を覚悟して、病院に預けなくてよかったのかもと、言ってました。



それともう一つ・・・・。



いつものように元気いっぱいで

風ちゃんに遊びをしかけてくる

ちゃちゃさん。


今朝もとても元気で、いつものちゃちゃさんでしたが





なんと、今回のフィラリアの検査で陽性だったらしいのです。

「うちは、注射をしててんけどなぁ。フィラリアにかかっていたんや」と。


風は、毎月チュアブルタイプを飲ませているけれど

ちゃちゃさんは、半年効果がある注射をしていたみたいです。



昨年5月に注射していたとしても

効果があるのは、10月まで。

だけど、この冬は暖かかったので

実際、11月も12月も蚊がいたし


2月のポカポカ陽気の日にも

河原でたくさんの蚊を見かけました。



今、反応が出たということは、11月とか12月に

フィラリアの蚊にさされちゃっていたのかも…。


風の場合は、12月までチュアブルを飲ませ。


4月の検査で大丈夫だったので4月末から、

今年も飲ませていますが

近所にフィラリアの卵を媒介している蚊が

いることは確か。


忘れずちゃんと飲ませなくちゃと思いました。


幸いちゃちゃちゃんは、元気いっぱいだし

他の症状も出ていないから

しばらくは、幼虫の駆除の薬(予防薬)を使っていくみたいです。

ちゃちゃさん、頑張って

フィラリアに負けないで治療してね。


ちゃちゃの父さんは、

「猫が大丈夫になったら、今度はちゃちゃや。

 動物病院ばっかりいかなあかんわ」と笑い飛ばしていました。



 あんなに元気そうな、ちゃちゃさんが病気だなんてショックだす。

 うん。ママもショックよ。

   フィラリアは、放置しておくと命にかかわる病気。

   でも、早期だからきっと大丈夫。

   早くフィラリアがちゃちゃさんのカラダから

   いなくなるように祈りましょうね。


最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

友達を心配している風にポチっをお願いします。→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
 ありがとうございます。。

こっちも良かったら押してください。





元気だと こんな演技も できるんだ/忍者犬「風」

2009-05-12 11:26:32 | 忍者犬「風」 ザ・ムービー
本当に御心配をおかけしました。

風ちゃんのお熱。

もうすっかりよくなりました。


みなさん、回復を祈ってくれて感謝です。


でも、原因はなんだったのかなあ?

GWの疲れが出たのかな。

多分、しんどくなった前日

少し肌寒い曇天の天気の中

清流に風ちゃん浸かっちゃって

濡れたまま車に乗って、家に帰ったから

冷え過ぎちゃったのかもしれない。


人間の子供だって、急に熱が出る時もあるもんね。


だけど、風ちゃんがお熱を出したのは

初めてだったから、焦りました。


もしかして、今までもあったのかな?

でも、もしかしてあったとしても

今までだったら一晩寝たら治っていたのかも。



今後のことを考えて

風ちゃん用の体温計を用意した方がいいのかなぁ・・・。

みんなは、愛犬用に体温計って用意しているのかしら??


**************


さて、忍者犬「風」ムービーをアップしました。


このgooフログに張り付けられるできるムービーが
ユーチューブかニコ動のどちらかなんですよね。

で、いつもユーチューブにアップするんだけど

なぜか画像がイマイチになるし

今回は音声もちょっとズレていて、ちょっぴり不満。

もうひとつ「ワッチミーTV」という動画サイトにもアップしたら

そちらは画像もキレイで、音もまぁまぁあっていました。

ただ、ほとんどのブログで貼付けできるのに

gooブログは対応していないみたい。


と、いうことで

「忍者犬 風」の新ムービーです。

オススメは、こちらワッチミーTV 忍者犬「風」 謎の組織1 (字幕)



とりあえず同じものですがユーチューブの方も貼付けておきます。
消音でも楽しめる字幕版と
私の語りが入っているナレーション版があります。

画像の劣化と後半、音が少しずれているのが私にはちょっと不満だす。


忍者犬「風」 謎の組織 1(字幕)



忍者犬「風」 謎の組織1(ナレーション版)



そして、おまけ。

前回のムービーにつかった風ちゃんです。



最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

すっかり回復した風ちゃんにポチっをお願いします。→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ありがとうございます。

こっちも良かったら押してください。

熱下がり いつもの風に 戻ったよ

2009-05-11 10:45:01 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
ご心配をおかけして


すみませんでした。


温かいコメントにとっても

はげまされました。

本当にありがとうございます。

風ちゃんの熱も下がり

回復。

今日からいつもの風ちゃんに戻りました。


本当によかったです。




昨日の朝は、いつもの時間に起きてこなくて


特製ぞうすいの朝食を作って呼ぶと

自分で階段を降りて、起きてきました。


注射が効いて、熱か下がったのか

食欲はあるみたいで


ぞうすいはちゃんと食べてくれました。


その前の日は、散歩も休んだし

オシッコは庭でするけれど

便を全然していなかったし

便の状態もチェックしたかったので


少しだけ、お散歩に出ることにしました。


足取りは、前日よりかはしっかりしているけれど

気温も高く、すぐにハァハァ。


結局、便はしないまま帰ってきました。





家の中は、涼しいので

エアコンをつけるほどじゃない

だけど、風ちゃんの息が荒くしんどそうなので

うちわを出動!!


仰いでいるうちに、気持ち良さそうに寝てくれました。


その日の午後も、寝たまま

ときどき目を醒ますけれど

まだ本調子じゃない感じ。


そろそろ注射の効果もきれる頃だし


見守っていました。




そして、日が暮れて・・・・。


「風ちゃん、お散歩どうする?」と

お散歩リュックとリードを持って

玄関に立ってみました。


すると


「ハーイ! 行きます」と

風ちゃんが来て、玄関でオスワリ。

私の顔を見て、ニッコリしてくれました。


あっ、いつもの風ちゃんの顔だ。


もう、随分よくなっているんだ。



そして、夕方のお散歩にでかけました。


朝は、超スローペースのお散歩でしたが

夕方は、普通の速度で歩いてみました。


すると、いつもと同じように

ちゃんと速度を合わせて

「風」って呼ぶと

「なぁにママ!」と

私の顔を見て

いつもの笑顔を見せてくれる風ちゃん。



そんな、いつもと同じ風ちゃんに戻ってくれて

私はサイコーにハッピー!!



これは回復している証拠。


いつもの風ちゃん。

それがどんなに幸せなことか


つくづく実感。


駆けたり、遊んだりはしなかったものの

普通に歩くお散歩をし

しっかりカタチのある便もしてくれて

ほっとしました。


目の輝きが戻った・・・。

それもとても、重要ですよね。


帰宅して

まだちょっと熱っぽい感じがしたので

一眠りさせました。

その後で、晩御飯をパパにあげてもらいました。



食事前のお返事も元気よくて、

本当にいつもの風ちゃん。

この分だと、明日の朝からは

全く普通の生活にもどれそうね。




そう思っていたら

夜11時頃、元気いっぱいで

遊びをねだりはじめました。


えっ?


こんな時間に?


と思ったけれど


本当に元気になった証拠だから

プーさんをつかって


遊んであげると





えらいハッスルして、

プーさんと戦っておりました。


こんなに元気になって


もう完璧に大丈夫ね。


本当によかった。


風ちゃんは、遊べるほど回復しました。


みなさんが回復を願ってくださったおかげだと思います。

本当にありがとうございます。


 ボクのこと、気づかってくれて
   本当にありがとうです。
   おかげで、元気になりました。



最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

すっかり回復した風ちゃんに愛のポチっをお願いします。→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
 ありがとうございます。

こっちも良かったら押してくださいませ。



   

体調が 悪いといい子 なれません

2009-05-10 07:32:06 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
風ちゃんの体調のこと

心配してくださって、

ありがとうございます。


すみません、コメントのお返事も

みなさまのブログへの訪問も


ちょっと遅れています。


落ち着いたら、ぼちぼち

必ず返事&訪問、ポチっとをしますので


見捨てないでくださいませ・・・・・・。


実は、風ちゃんだけでなく

私も体調が芳しくなく・・・・・。


ここ1~2週間、プチ更年期なのか

カラダを動かしていないのに、

急に熱くなって汗がダラダラ。


洋服を着ていられないぐらい暑くて、

脱いで、Tシャツ一枚に・・・。

でもしばらくすると寒くなって

また着込んでいく。


それが一日のうちに何度かあって、

その熱いタイムの時に動くと

頭がふらついてしまいます。


それだけじゃなく、一昨日は肩凝りと首懲りがひどく

整骨院へもいったのですが

突発性目眩症がまた出てきてしまい

目玉ぐるぐる状態が何度も・・・・・。


自分がこんな状態だから

風ちゃんの異常に早く気が着いてあげられなかったのかも・・・。


ごめんね。

風ちゃん。



風ちゃんの異常に気がついたのは、一昨日の夜

夕飯を一口も食べなかった時。


考えてみれば、その前から「しんどいよー」のサインが出ていました。


夕方のお散歩の時、

オスワリやヒールなど、いろいろ指示しているのに

なぜかいつものように、ちゃんと指示どおり動いてくれない。


ゆっくりだとやるのだれど、ちょっとボーっとした感じでした。

私も、自分の体調がよくないせいもあって


「風ちゃん、気持ちがたるんでる。

 ちゃんとできはずやのに」と少し腹立たしく思ったりしていました。


で帰宅後、

門を入ったところに風ちゃんを待機させ

いつものようにも足拭きなどの準備をして、玄関で呼んだけれど


フセたまんま、全然玄関までこない。


何度呼んでも、庭でフセたまま動かない。


もしやボイコット?!


今日は久々に長時間留守番だったから、すねているのかな?


散歩中も、あんまりいい子じゃなかったし・・・。


「それやったら、しばらく外にいなさい!」


私は、そう言って家の中に入っちゃいました。


その後、しばらくしてドアを開けて

再び、家に入るように言いました。

でも


でも



風ちゃんは、全く反応なし。


いつもだと、すぐに家に入ってくるのに。


仕方がないので、風ちゃんのところまでいって

お尻を軽くたたいて、家に入れました。



その時は、気がつかず
「風ちゃん、勝手犬になっている」なんて思っちゃって

本当にごめん。




今から考えると、散歩中に

指示にすぐに従わなかったり

呼んでも伏せたまんまというのは、しんどかったからなのね。




そして、食事もとらず

2階へもあがらず

ずっと私のそばで寝ていました。


風パパが帰宅しても、お出迎えもチュウもなし


で、昨日のブログの状態でした。



翌日は、元気になっていることを祈っていたけれど


散歩の時間になっても、全く起きてこない。


しんどいのなら、眠らせてあげた方がいいと思い

しがらくは朝寝させました。


でも、やっぱりしんどそう。


いつもより遅い時間に、

御飯と野菜お肉を細かく切って

たっぷりの汁で煮込んだ特製ぞうすいを

朝食に作ってあげたら

それは、ゆっくりながら完食してくれました。


こりゃ、治ったかなあ・・・。


様子を見ながら、散歩に連れ出してみて、

その延長で病院へ寄ろうかなあ・・・。


そう思って、家を出ました。


でも数メートル歩くのにも、とぽとぽ

とってもしんどそう。


こりゃあかん。


すぐに引き返して、車で病院へいくことに。


目玉ぐるぐる病の時は、本当は運転しない方がいいのだけれど


風パパは、まだ寝ているし


土曜日で、診察は12時までだし。


安全運転を心掛けて、なんとか動物病院につれていきました。


病院の待合い室での風ちゃんは

私の脚のしたでこんな顔をしてました。





下の写真は、「風ちゃん」と私が名前を呼んだ時です。


反応しているから、しんどさはマシなのかなぁ・・・。



診てもらったら

「体温が40度を超えていますね。そりゃしんどいですわ」

と獣医師さんに言われてしまいました。

でも原因がわからないし、他の症状が出ていないので

病気が確定できないとのこと。


拾いぐいも心当たりないし…。


他に、吐く、下痢、くしゃみ、咳き、けいれんなどの症状が見られたら

また来るように言われました。


ただし、体内で何かの炎症が起きているだろうからと

殺菌の注射をしていただきました。

そして、解熱剤も。


しばらくは安静にして、様子をみることだそうです。


犬は平熱が高いけれど

さすがに40度は、風ちゃんもしんどいよね。


こちらは、昨日

病院から帰ってきてからの風ちゃんです。




解熱剤が効いてきたのか、昨日は食欲は回復しました。


でも注射の効果は24時間らしく、どうなるか。

今日はまだ、起きてきませんが

元気になっていたらいいけれど・・・・。



もしかしたら、先日清流に入った日

家に帰るまで、ずっとずぶ濡れで、カラダが冷え過ぎちゃっていたのかな・・。


あれこれ、考えるけど

何もできない無力な母です。


今日こそは、いつもの元気な風ちゃんに戻っていますように…。

でも、まだ寝ているから・・・・・・。




最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

熱と戦っている風ちゃんに応援のポチっをお願いします。→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
ありがとうございます。

良かったらこちらも押してください。