こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

いちほまれ-3

2017年08月26日 10時40分41秒 | Weblog


「いちほまれ」-ラスト

「ポストコシヒカリ」として計画され試験を繰り返した「越南291号」。
“コシヒカリ発祥の地”福井県がおよそ6年の歳月と技術の粋を込めて開発した「コシヒカリを超えるコシヒカリ」。

「日本一美味しい誉れ高きお米」となってほしいという思いが込められて、「いちほまれ」という名称も付いた。
その名称募集では、日本全国から寄せられた100,000件を超える応募があった。

「コシヒカリを超えるコシヒカリ」として消費者に認知してもらうためには。
「北海道ゆめぴりか」「山形つや姫」「新潟県魚沼コシヒカリ」と肩を並べる存在に育てるためには。

ほんの少しの妥協さえも許されない。
どんな妨害があろうが、どんな圧力がかかろうが、当初の計画通りに、真っ直ぐ進んで行かなければ、強いブランド米は作れない。
でもあるが、現在の「いちほまれ」は、妨害と圧力に押されて妥協だらけで、来年デビューというのに、既に「力が衰えている」。

なぜそうなったのかと言うと、「初めの思い」を忘れてしまったから。
その場その場の対応だけをしてきたから。

それでも販売は始まる。
9月23日となると、もう1ヶ月も無い。

今のままでは、「いちほまれ」は強いブランド米にはなれないだけでなく、ブランド米としても存在できない。

「いちほまれ」が目指していた強いブランド米とは。
そのために、やらなければならなかったこととは。

妥協から生まれてしまった、最悪の現状。

この1週間程度で、まずやらなければならないことがある。
変えなければならないことがある。
そのためには理解が必要となる。
必要性と言うものを認めてもらわなければならない。

それが可能となったとしても、今度は戦略の見直しが待っている。
修正するというよりも、作り直さなければならないだろうブランド化戦略。

時間は完全にない。
1ヶ月間徹夜して作業したとしても、多分間に合わない。
でも、やるしかない。
そうしなければ、強いブランド米としての存在は無くなる。

「来年が正式デビューだから」ではない。
間違えて進めていた結果が、今年から本格販売となってしまったのだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちほまれ-2

2017年08月26日 09時57分23秒 | Weblog


「いちほまれ」-2

自分が出席しなかったことから、発表会翌日の25日9時に、福井県庁から3名が説明に訪れた。

グダグダであろうが、曖昧であろうが、既に公の場で発表してしまったものについては、修正も、やり直しもきかない。
その中であって、強いブランド米にしていこうというのであれば、かなり大幅な戦略の変更が必要となってしまうのは当然。
かなり際どい道を進む、ギリギリの戦略となってしまうのは明らか。

「いちほまれ」の試験販売は9月23日。

県にも説明したのだが、今年はあくまでも試験販売であって、本格デビューと販売は30年である。
なのだが、どう聞き直しても、今年の試験販売が本格販売のように聞こえてしまう。
それであれば、今の戦略では完全に対応できないはずである。

「売る」「お披露目をする」という程度であれば、特に問題は無いのだろうと思う。
しかし、当初の計画では、強いブランド米に育てるために必要な情報を集めるために、試験販売と消費者アンケートはイコールとなっていたはずである。
だから、売り場を限定するという約束になっていた。
であるが県は、「どうやって店頭価格を下げないで販売してもらうか」に、全ての頭が行ってしまっていて、そのことを忘れてしまっていた。

単に「いちほまれ」を売るという事と、強いブランド米「いちほまれ」を売るという事は、全く違う。
「何のために「いちほまれ」を誕生させたのか」という事を、県が忘れ始めていた。

さらに、「何を目指しているのか」「どこに売って行きたいのか」「誰に食べてもらいたいのか」。
全ては「越南291号」の時に決めていたはず。
それについても、忘れてしまっていたようだ。

だから、試験販売であるのに、本格販売のように考え間違えてしまっているのだ。

24日の発表会の場で、「いちほまれ」の初販売の日は9月23日と言っている。
もう後戻りは出来ない。

たった600トンしかない。
県内200トン、限外400トンという割り振り。
売り場を広げてしまったら、蜘蛛の子をちらして終わってしまう。
しかしそれでは、強いブランド米になるために必要な、消費者からのアンケートが取れない。
それでは、来年のデビューが中途半端となってしまう。

試験販売には、試験販売としての役目と言うものがある。

25日の話し合いの中で、そのことについては思い出してもらえたのだが、時間が無い。
どういう戦略に修正するのだろうか。

「いちほまれ-3」に続く!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちほまれ-1

2017年08月26日 09時13分18秒 | Weblog


「いちほまれ」-1
.
24日、椿山荘で、30年デビューの福井県の新品種である「いちほまれ」のデザイン発表があった。
「いちほまれ」という名前が付く前の、試験番号「越南29号」の時から関わっている自分の立場からすると、出席するのが当然であるが、それでも昨日は欠席した。

当初の「いちほまれ」のブランド化戦略は、お米にこだわる消費者を、魚沼コシヒカリ・北海道ゆめぴりか・山形つや姫を食べている消費者をターゲットとした、日本のトップブランド米の仲間入りする、強いブランド米になるための戦略を立てて、デビューとともに一気にブランド米としての道を進む予定となっていた。

であるが、「いちほまれ」名称発表の時、強いブランド米にしていくための戦略は、何一つ発表されなかった。
事前の資料には入っていたのに、発表直前に言わないことになった。

強いブランド米になるためには、実力だけではなく、消費者に対しても、極め込まかい産地説明や品種説明、差別化を徹底して教えていかなければならない。
そしてそれは、1日でも早く実行していかなければならない。
「お米の販売と同時」という考え方では、完全に間に合わない。

なので、今回のデザイン発表についても、強いブランド米になるための、さまざまな発表をしてくれるものと思っていた。
であるが、当初から関わっていて、常に強いブランド米になるためのアドバイスをし続けていた自分としては、今回の発表内容について、何一つ納得できることが出来なかったことから、恥ずかしくて出席出来なかった。

福井県の「いちほまれ」は、自分からすると、時間とともに強いブランド米から、その辺の中途半端なブランド米へと転がり落ちているようにしか見えていなかった。

「コシヒカリ」を超える「コシヒカリ」が「いちほまれ」。
だからこそ「ポストこしひかり」として名称募集もした。
したがって、もっともっと強いブランド米に成って行くことを教えて良いはずなのだが、他の産地と同様で、グダグダの発表が続いている。

「いちほまれ」-2に続く!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッサージ

2017年08月24日 10時47分05秒 | Weblog


只今、下肢静脈瘤によって、血流が悪くなっている足を、床に寝そべって加圧マッサージ中。

なので原稿は、タブレットで書いている。

ちなみに、素足は放送倫理に引っ掛かるので、あきたこまちのバンダナで隠している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原稿

2017年08月24日 09時57分45秒 | Weblog


A&Aライスマーケットの原稿を、今から書き始める。

天候の影響から起こり得るトラブルを、未然に防ぐために必要な事について書く。

「消費者は判らないだろう」と思っている、産地の甘え。
実はそれは、かなり前から消費地ではバレている。
そして、それが原因で、産地の信用を失っている。

という内容の予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コニコニ静画で

2017年08月24日 09時18分56秒 | Weblog


双葉社発行の漫画アクションで、好評連載中の「あきたこまちにひとめぼれ」
漫画家:吉谷光平。
監修:五ツ星お米マイスター西島豊造。

この漫画が、ついにニコニコ静画にて無料配信はじまりました。

nico.ms/mg247327

今迄、読めずに我慢されていた人は、ぜひ会員登録をして、ご覧になってください。

ちになみ、「あきたこまちにひとめぼれ」の単行本は、9月28日の予定です。
読むだけでなく、コレクションとしてもお求めください。

★漫画家:吉谷光平のツイッター「吉谷光平 🌾お米漫画連載中 🌾‏ @kakikurage」より★
お米の漫画「あきたこまちにひとめぼれ」ニコニコ静画にて無料配信はじまりました!
9月末まで毎週火曜日更新となります。
よろしくお願いしますー!(^ ^)🌾

発行:双葉社
誌名:漫画アクション
定価:本体361円+税
判型:B5
発売:毎月第1・第3火曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレイドスコープ

2017年08月24日 00時32分21秒 | Weblog


進むべき道を考えて実行していくのが(固定型)ブランド化戦略。

実は、ブランド化戦略には、(流動型)ブランド化戦略というのもある。
自分は勝手に「カレイドスコープ戦略」と言っているが・・・

固定型のブランド化戦略であっても、「作ったら、それで終わり」ではなく、1年に1回は修正をしなければならない。

カレイドスコープ戦略は、進むべき先は決まっているが、道を固定させないで、日々変化・修正をしたとしても、実行し続けられる戦略である。
(過去に使用していた、流れに合わせる「風見鶏戦略」とは異なる戦略)

本線だけでなく、パイロット線までも失なって、時間と共に動けなくなっていく、今回の固定型のブランド化戦略。

この戦略を、新しいパイロット線と本線を作るまでの間、止めずに先に進ませるとしたら、カレイドスコープ戦略を使うしか無いかもしれない。

しかし、カレイドスコープ戦略を使うとしたら、産地にあるコントローラーを、自分の手元に持ってこなければならないという、ハイリスクがある。
その代わり、消費地の流れに、タイムリーに合わせる事が出来ることから、瞬発力は凄いが・・・。

なのだが、現実問題として、これは不可能でしかない。

だから、今まで、カレイドスコープ戦略を使用することは、ほとんどなかった。

「もしかしたら」とは思ったが、やっぱり使えないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕀の道

2017年08月23日 22時15分08秒 | Weblog


先に進むために作っている本線は、厳しいけど、潰されたとしても、まだ何とかなる。

しかし、本線を作るために、本線の横に先行して作る、命綱・生命線であるパイロット線を潰されてしまうと、正直、打つ手がない。

もう、同じ場所に道は作れない。
最良・最適・最短の道を失った。

沼地に道を作るか。
崖に道を作るか。

どちらにしても、蕀の道だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう1度

2017年08月23日 21時37分35秒 | Weblog


自分が100%動かせる事では元々ないのだから、どうなったとしても、自分がとやかく言う権限はない。

でも、自分には、進む道がハッキリと見えていた。
間違いなく、勝てる道だった。

だから、後から追いかけて来る人たちの、将来のための見本として、進んでみたかった。
実行してみたかった。

なのだが、蓋を開けてみたら、全く違うものに成り果てていた。

全ての道が断たれていた。
逃げ道が無い。
迂回路も無い。
命綱のパイロットトンネルは、完全に潰れてしまっていた。

進むべき先が無い。
上がる事が出来ない。
ひたすら下がるだけの道しか無い。

こうならないためにと、嫌がられる事も、嫌われる事も気にしないで、全てを繰り返し説明していた。

だから当然、蓋を開けてみたら、宝物が入っていると思っていた。
なのに、入っていたのは、砕かれた未来だった。

まだ動揺が隠せない。

頭のCPUは、完全に燃え尽きて、フリーズしてしまった。
メンテナンスの時間も惜しんで、1年以上に渡って、フルに回していたのだから。

何も考えつかない。
閃かない。

「対策を」と言われても、真っ白な空間しか見えない。

燃え尽きたCPU。
もう1度、動かせるか。

全ては、木曜の朝にかかっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ言えない

2017年08月22日 15時56分17秒 | Weblog


マスメディアから、「天候不順・日照不足によって、お米の価格は上がるのか」という問い合わせがくる。

自分の回答は、「まだ判らない」に徹している。

今報道されているだけの情報では、各産地や各地域が、どの程度のダメージを受けているかの判断が出来ない。
それに、自分が確認している産地については、ダメージを受けていない。

安いだけの業務用米は、完全に不足しているのは事実だろう。
だから、右肩上がりで価格は上がっているようである。
しかし、それについても、自分はほとんど扱いがないので、実際にいくら値上がりしたとかは判らない。

流通価格の高いお米については、売れずに過剰在庫になっているとも聞こえている。
でも、その価格が、いくらから止まってしまっていて、いくらなら動いているのかなどは、知らないというか、興味がない。

マスメディアとしてはも、何処よりも早く報道したいのだろう。
野菜は既に高騰しているのだから。

でもお米は、まだまだこれからの流通。
平年作かもしれないし、やや不良で止まるかもしれないし、本当に不良となるかもしれない。
なので、もうしばらく様子を見なければ、正しい情報として言えない。

こんな中途半端な時期に、「価格が上がるかも」なんて、うかつなコメントしてしまったら、新米流通が大混乱してしまう。

マスメディアの誘導には乗らないように、注意をしなくては。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影中止

2017年08月22日 10時15分21秒 | Weblog


今日の朝一番で、テレビ収録をすることになっていた。

しかし、収録前の打ち合わせで、今日の収録は中止となった。
というか、中止にしてもらった。

収録したい内容について、シッカリと理解できていた。
なので、自分としての考え方も意見は、ちゃんと言える。
それだけで良いのなら、何にも問題はなかった。

でも、それが米業界としての、統一した考えと意見なのかと言うと、言い切ることが出来ない。

今迄の自分であったら、多分そんな状態でも取材は受けた。
でも30年問題などが直前に迫っている今、軽はずみなことを言う事は出来ない。
そうでなくても、今年のお米は綱渡りなのだから、言う事のリスクが高すぎる。

なので、「自分が話すことに問題はないが、産地と流通から、裏を取ってきてもらいたい」とお願いした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後は

2017年08月21日 17時12分22秒 | Weblog


打ち合わせと取材を終えて、帰ってきて、直ぐに新しい原稿のチェック。

後は、最後の取材を残すだけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

到着

2017年08月21日 13時52分17秒 | Weblog


原宿のクリンスイのお店MIZUcafeに着いた。

これから打ち合わせ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗

2017年08月21日 13時37分53秒 | Weblog


2つの原稿チェックをした。

1つ目の原稿は、若干の修正ですんだか、2つ目の原稿は、半分以上を修正する事になってしまった。

これの原因は、多分自分にある。

あれも伝えたい、これも伝えたいと、幅広く説明してしまったから、途中から理解しきれなくなってしまったんだろうと思う。

大失敗をしてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原稿

2017年08月21日 10時01分00秒 | Weblog


打ち合わせと取材の前に、2つの原稿のチェック。

注目の品種。
元気な生産地。

う~。
頭が痛い内容だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする