こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

流石に

2017年08月13日 23時25分31秒 | Weblog


ガッハッハ。

流石に今日の投稿に対しての、「いいね」は少ないな。

まぁ、内容が内容だから、まず「いいね」が出来る人はいないよな。

下手したら、「いいね」しただけで、自分の首が飛ぶかもしれないからな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アハハ

2017年08月13日 14時56分36秒 | Weblog


しばらく大人しいと思ってたら、とんでたもないもの、ぶちこんできたな(笑)
と言う、メッセージが届いた。

ヤッホー(^_^)/
今日は、元気たよ~(^o^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

48ページに

2017年08月13日 14時30分23秒 | Weblog


JA北魚沼で19日の土曜日に、生産者や農業関係者の前で話す資料は、34ページから48ページと、新規に14ページが追加された。

完全に、1時間半では語り切れないボリュームとなってしまっている。
それでも今回は、これだけのページ数が、どうしても必要なのだ。

事前にFacebook等で、どのような話になるのかを簡単に伝えていることから、自分に対して反対意見を持っている生産者も、自分をへこましてやろうと鼻息荒く、会場に来てくれるだろうと思う。

しかし、今回の資料と話す内容について、反論できる生産者は、誰一人としていないだろうと思える。
それだけ今回の内容は、現実をハッキリと伝えているからだ。

内容の厳しさは、今まで各産地で使用した資料や、公演内容の比ではない。
完全に鼻をへし折るというよりも、首をへし折る内容となっているからである。

今回の講演を聞いて、それでも自分で独自販売を続けていくというのであれば、もう何も言わない。
ただ、道は完全に違ってしまうのだろうと思える。
したがって、自分とJAは「もう側にいてくれることは無い」と思わなければならないだろう。

自分も、自分の店を潰すことが出来ない。
自分を支持してくれる消費者の期待も裏切ることは出来ない。

したがって、今回道が違ってしまった生産者と自分との戦いは、どうしても避けて通れないのだろうと思う。
どちらが勝ち残るのかは、やってみなければ判らない。
しかし、作り手と売り手の差は、かなり大きいだろうと思える。

自分は、次の時代に必要とされる米屋に向かって進んでいく。
そのための産地とのネットワークも作り始めている。

何度も言うので、耳にタコとして覚えておいてもらいたい。

次の時代。
それは

弱肉強食の時代。

強いものが勝ち、弱いものが負けるだけの時代。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認めていない

2017年08月13日 09時11分49秒 | Weblog


産地に呼ばれて、または行って、生産者の前で、綺麗ごとを言い、褒め称えるお米マイスターを、自分は一切認めていない。

そんな状況で無いことは、誰が考えても判る事。

ありのままの消費地、消費者の現状を産地に伝えて、産地と消費地の溝とズレを埋めるのが役割り。

駄目なものは駄目と言い。
危ないと思ったら注意し。
間違っていると解ったら伝え。
修正出来るように導き。
産地にプラスになる提案をし。
良いものは良いと教える。

いったい、何人、全国にいるんだ。

怒られたり、嫌がられたり、嫌われたりするのを怖がるなら、お米マイスターを名乗って、産地に行くな❗️

その、間違った情報が、産地を、生産者を困らせているのだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶっこんでイイんだ

2017年08月13日 08時27分58秒 | Weblog


8月9日の「JA北魚沼の資料」の投稿に対する反響は大きくリーチ1180人となった。

19日に使用する予定の資料をJA北魚沼の担当がチェックしてくれて、その回答が返ってきた。

要約しようか、原文のまま掲載しようか、散々悩んだが、原文のままで掲載することにした。
なぜなら、この回答は、日本中の農協が、生産者や関係者に言いたくて仕方がないことだからである。

読んで「農協に文句をいってやる」と思う農業関係者は、必ずいるだろう。
しかし、それを一瞬でも考えたとしてら、判っていない農業関係者の1人なのだと考えて良い。
ましてや、本当に農協に文句を言ったとしたら、自分の無知さをさらけ出してしまうことになるだろう。

この内容を読んで、腹が立つという農業関係者は
・自分勝手に農業をしている人。
・自分だけが満足できれば良い人。
・自分が正しいと思っている人。
・自分の米が高く売れれば良いという人。
・知り合いよりも1円でも高く売れればよいと思っている人。
・地域で目立ちたい人。
・なのに地域を無視している人。
・産地の将来に興味が無い人。
・そして孫の将来にも興味が無い人。
等なのだろうと思う。

「個人で頑張って何が悪い」
別に悪くはない。
ルールを守っていれば!

米袋に貼らなければならないJAS表示は、検査を受けたお米でなければ、産地・品種を書くことは出来ない。
未検査米で、産地・品種を書いて販売すると、JAS法違反となり摘発される。
「おれが作った米だから」は、全く通用しない。

ネットで販売している何万人の生産者の内、いったいどれだけの人が検査を受けているだろうか。
そのお米が、消費地にあふれかえって、流通を止めて、「美味しくない」と産地評価を下げ、さらに流通価格すらも下げている。

産地栽培基準は、何のためにあるのか。
出荷基準が必要な訳は。
自分勝手な人は、こんなことを考えたこともないだろう。

次の時代、農業は大きく悪い方へと、限界へと急加速していく。
全ての生産者や地域を助けることは、もうできない。
自分勝手な人たちによって壊されてしまった消費地は、産地を助けるだけの力を、もう持っていない。
それに、助ける必要もない。
日本にとって最悪の、外国産農産物が、いくらでも、安く入荷しているのだから・・・

こういうことを頭に入れて、JA北魚沼が書いてきた、回答を読んでもらいたい。
-*-*-*-*-*-*-*-*-
資料の件ですが、もっと強く言っていただいて構いません。
今後も稲作を続けていく意思のある方が参加をしますので。
しかし、自分の技術で生産した米が日本一、コメ情勢を全く理解を仕様としない者も多いのです。
日本農業新聞すら講読していない者が多数であり、どこから他産地の取組や消費地の情勢を得るのかも疑問です。
業務用米の需要がなぜあるのかもわかっていない者もいるはずです。
コシヒカリを作れるだけ作って自分で高く売れる分は販売し、残りはJAへ出荷し公の会でコメが安いとJAに責任転嫁をする者が多数です。
-*-*-*-*-*-*-*-*-



自分もこの回答に従って、19日の資料はについては、もっとハッキリと問題点、直面している危機、止まらない崩壊についてを書き加えることにした。
なので、自分の投稿を見ていて、イライラとしているJA北魚沼管内の生産者は、19日は来ないほうが良いのではと思う。
椅子に座っていることも、会場にいることも出来ないと思うので・・・

今回のこの記事は、明らかに炎上記事なので、コメントについては一切受け付けていない。
書いてストレスを発散するよりも、自分の頭の中で、何十億回も考えてもらい、頭の中を整理してもらった方が良いと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする