nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

2024JリーグYBCルヴァンカップ 日程発表

2024-01-23 21:18:13 | サッカー
お久しぶりになってしまいました。
寒さのせいか、数日前にぎっくり腰になってしまいました。
今週はうまいもの会も予定されていたのに、そちらも中止になってしまい
身動きも制限され、どこにも出かけられず、何とも情けない怠惰な日々を送っています。

そんな中、今季のJリーグの日程発表がありました。
これが出るまでは今年一年の流れがつかめず、自分たちの予定も立たず
宙ぶらりんの感じでしたので、ようやく今年が始まるなーという気分です。
早速カレンダーとにらめっこしながら、どこのアウェーに参戦しようかと思いめぐらせています。
またこれが出て初めて、自分たちの年間計画も立てられるので
試合の合間を縫って、旅行の予定を入れようと思います。

昨年リーグ4位で終えたレッズ、今年は監督交代もあり
国内からも海外からも、かなり気合の入った補強が出来ているので
おおいに期待の持てるシーズンになりそうです。





こちらは、今シーズンのユニフォームと選手の背番号
今季は、サポーターのみなさんも気合が入っているのか
ユニフォームの争奪戦になっているようですが
我が家は息子も含め、シーズンチケットと一緒に
ユニフォームも申し込み済みなので、あとは届くのを待つのみ!
さあ今年も一年、頑張って応援します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦和レッズ今季リーグ最終戦&小野伸二引退セレモニー

2023-12-05 22:08:16 | サッカー
18歳で浦和レッズに入団し、たくさんのワクワクを提供してくれた小野伸二選手が
一昨日、26年という長い現役生活に別れを告げました。
デビュー戦も初ゴールも、大きな怪我でオリンピック出場を絶たれた試合も
初海外進出へと送り出す試合も見届けた私たち。
現役最後の試合が、アウエーとは言え古巣のレッズ戦というのも、運命のような気がして
夫と息子とともに、土曜日から二泊三日で札幌へ遠征してきました、初札幌ドームです。



この日の札幌ドームは色々と小野伸二仕様





入場時にはレッズサポにも伸二シャツが頂けました。
有難いです



温かいムードが漂うドーム内





伸二を送り出すための演出多々・・・



小野伸二は先発で登場し、場内を大いに沸かしてくれ、約20分の出場ののち
両チームの選手とサポたちに大きな拍手で送り出されていきました。



試合は前半を0-0で折り返しましたが
後半は、58分のショルツのPKで先制
そして72分の中島のレッズ初ゴールでダメ押し
そして最後まで鉄壁の守備で守り抜き、最後の試合をクリーンシートで終えました。
実に清々しく、気持ち良いリーグの〆の試合となりました。
選手たちお疲れ様、でもこの後また中2日で、ハノイでACLの試合という強行軍。
移動の連続で休む暇もなく大変ですが、頑張ってきてください!





伸二の引退セレモニーは、両チームのサポーターが温かく見守る中
和やかに穏やかに進行されました。





札幌サポに送り出され、浦和サポも大声で歌い
最後はスタジアム全体で小野伸二コール
誰からも愛され、敵を作らない偉大な天才でしたね。





記念にキーホルダーを購入
満員のスタジアムからの脱出は大変でしたが
ドームを出た後、外気の冷たさが心地よいと思えるくらい
勝利の余韻と伸二の温かさで心がホカホカしていました。
思い切って出かけてきてよかったです。

実は熱海の記事もまだ終わっていないのですが、札幌の画像もいっぱい。
なんとか頑張って更新していければと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もカシマスタジアムへ行ってきた!

2023-10-29 14:37:53 | サッカー
道中の大渋滞がネックで、毎年どうしようか悩むんだけど
アウェー中のアウェーを感じられる場所カシマスタジアムへ、今年もツアーで出かけてきました。
出発時はまさかの雨、予報にチラチラ見え隠れする厄介な雷雨予報。
念のためのポンチョを持ってのツアースタートでしたが
着いてみたら雨が降った跡はあったものの、試合中は晴天で暑いくらいの観戦日和。



お互い創意工夫の応援合戦



アウェーでこれはすごい!





リーグ優勝の可能性がわずかでも残っているレッズ
怪我だったカンテが間に合ったので、その得点力に期待大でしたが
相変わらずにゴールに迫る展開に持ち込めないもどかしさ
守り切れても得点は奪えず、終わってみれば見慣れた0-0の風景
カードもいっぱい出てしまったし、もっとスカッとする展開の試合が観たいです!



さあ気持ちを切り替えて、ルヴァン決勝へ!



今回レッズはいくつかの媒体から応援ツアーが出ていて、全部でバス50台
そして個人の乗用車で乗り込んだグループや家族も多数
スタジアムの盛り上がりもホームさながらでしたが
帰りの渋滞も過去一すごかったかも!
4時半にスタジアム前の駐車場を出て
わずか10キロかそこらのインターチェンジまで2時間半!
歩いてもそのくらいですよ
その渋滞、原因はレッズサポですから~~ってすごいよね。
途中で寄ったPAも先客のレッズバスにジャックされていて停められず
諦めて出てきてしまったというエピソードもありました。
それでもなんとか無事帰宅できてよかったです。
画像はその次のPAのコンビニで買った、ぬれ煎餅
千葉土産ではありますが、昨日唯一買えたお土産です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎解きスタジアムツアー レッドキャッスルと白銀の秘宝

2023-09-17 13:18:57 | サッカー
埼スタでのパンのフェスタを楽しんだ昨日でしたが、実は目的がもう一つありました。
レッズ主催の 謎解きスタジアムツアーレッドキャッスルと白銀の秘宝 という謎ときイベントです。
私、夫、息子の3人で参加しました。
通常のコンコース以外に、普段は入れないVIPなスペースや通路、選手ロッカー、室内練習場
試合日に選手が登場する階段ブース、そしてピッチに駆け上がるトルシエ階段、選手ベンチなど
特別なスペースを使っての、謎解きアドベンチャーゲームです。





入場時に貰った指令表や謎解きのヒントブックを頼りに
指定の場所に隠された暗号やキーワードを見つけ
新たな秘密のキーや謎解きカードを貰って、次の場所へと駒を進めていきます。











通路がレッズの歴史仕様!







選手ロッカー!





室内練習場



試合前にロッカーから降りてくる階段
テレビ中継で試合前に映される場所ですよね。









ピッチに上がるトルシエ階段



アウェー側ベンチ





ホーム側ベンチ





美しいピッチと誰もいないスタンドの素晴らしい光景











最後のブースではこれまでに獲得したタイトルの
トロフィーや杯、シャーレのレプリカが並んでいました。

謎解き意外に難しくて、同じ場所を行ったり来たりしながら
時には座り込んで3人で作戦会議を繰り返し
ようやくピッチへ上がる最後の答えを見つけ出した時には、叫びそうでした。
特別な場所を思う存分楽しめて、VIP気分
出だしは曇っていたのに、ピッチに出た時には青空が広がり
メインスタンドに座ってしばし余韻に浸りながら、美しいスタジアム光景を味わいました。
謎解きアドベンチャー、入ってから出るまで2時間弱、結構な長丁場でしたが楽しかったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッズ ルヴァン杯準決勝進出/和・cafe chawan

2023-09-11 21:02:42 | サッカー
昨夜は、浦和レッズ対ガンバ大阪のルヴァン杯準々決勝の2戦目でした。
レッズはアウェーだった1戦目を、シャルクのゴールで1‐0で勝利し、ホーム埼スタに戻ってきました。
今シーズンからアウェーゴールがなくなり、2戦目引き分け以上の結果ならレッズが準決勝に進みます。
1戦目の終盤は相手のペースに持ち込まれ、実にハラハラだったことを考えると
とにかくまずは追加点を取って、相手の戦意喪失を狙うことが大切。
天皇杯が消えた今、一つでも多くのタイトルを目指すため
そして、ACLに向けての勢いを高めるためにも、ルヴァンでモチベーションを上げたいところ。
とにかくホームで勝って次に進みたいのが、サポーターの願いでしたが
前半8分、このところ不調が続いていたリンセンのゴールで先制。
1戦目のシャルク、2戦目のリンセンと、諦められつつあった2名のゴールが続いたことは
この夏思ったような補強が出来なかったレッズにとっては、嬉しい結果。
その後も、後半に再びのリンセン、終盤にシャルクと、オランダコンビの大活躍で
第二戦3-0、2戦合計4-0で準決勝に駒を進めました。
普段ベンチを温めていた岩波もこの2試合、健在ぶりを発揮し
興梠不在、酒井不在、ショルツ不在でも十分に戦えることを証明。
そして後半途中でリーグ新潟戦で負傷のショルツが戻り、カンテも入り
外国人5人が一度にピッチに立つという光景も目にし、今後に向けて明るい展望が開けました。
ガンバも必死でくらいついてきましたが、枠内シュート0だったそうです。
うちの守りはすごい!







準決勝の相手は横浜マリノス
今季リーグでは1分け1敗と勝てていない相手
ここで勝って借りを返して、決勝の舞台に立ちましょう!




試合前には、美園イオンの 和・cafe chawan で、早めの夕ご飯
選べる3種の惣菜和膳は、好きなおかずが3点選べて豪華です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッズ、ACLプレーオフ理文(リーマン)戦勝利し本選へ

2023-08-23 21:22:21 | サッカー
先週金曜日、リーグの名古屋戦に勝利したレッズ。
昨夜は同じ埼玉スタに香港の理文を迎え、ACL本選への出場権を得るためのプレーオフの戦い。
昨日は朝から突然の雷雨があちこちで起こり、降ったり晴れたりの繰り返しの一日で
雨雲予報とにらめっこで早めに家を出たのですが、見事に途中で豪雨がやって来て
途中の公園の物置の庇を借りて、雨宿りをさせてもらって凌いだりと、命からがら…



美園イオンで夕飯を食べ、スタジアムへ向かう頃には
スタジアムの頭上にまた怪しい黒い雲がモクモク

そしてキックオフの少し前にまた激しい雨が降り始め
どうなることかと思いましたが、10分程度で止んでくれて
試合中は何とか降られずに済みました。



試合は、前半3分6分と立て続けに得点し
その後はキープを続けながらも、無理に攻撃を仕掛けない
省エネサッカーを続け、そのまま前半を折り返し。
金曜日に中2日で次のリーグ戦があるため
主要メンバーを少しずつ交代させながら、後半も主導権を握り続け
攻撃の機会は多くあったものの、フィニッシュの精度を掻いて追加点を奪えず
モヤモヤが続きましたが、最後アディショナルタイムに関根賀追加点を挙げて3-0の勝利。
相変わらずのスーパーセーブの西川、久々の先発でも落ち着いたプレーで活躍の岩波
初先発できらりと光るものを発揮した中島と、色々収穫はありました。
何より、次の湘南戦に向けて
ショルツとカンテと岩尾ことが、敦樹も前半でひっこめられたことが良かった!



お疲れさま



佳穂、復活&ゴールおめでとう!



さあいよいよ明日は、組み合わせ抽選会
コロナ禍の集中開催が終わり、今年はまたホーム&アウェーの戦いが続きます。
どこと当たるのか楽しみ♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッズ、久しぶりの勝利

2023-08-19 17:30:48 | サッカー
またまたご無沙汰でした、そしてこちらもご無沙汰のレッズ記事。
相変わらずレッズのホームゲームは皆勤ですし、アウエーもDAZNorスカパー観戦はしているのですが
どうにもサボり癖がついた今、気持ちがフレッシュじゃないと
感動だったり憤りだったりの高揚も失せてしまって、もう敢えて書かないでいいや!となってしまっていました。

さて昨夜は、今シーズン色々と因縁が積み重なってしまった名古屋グランパス戦。
しかもレッズ、負けなし14試合連続のあと、負け、分け、負け、負けで4試合で勝ちなし記録更新中。
サポーターの名古屋での愚行や、それに対するJFAの制裁問題、新戦力外国人獲得失敗など
明るい話題が少なく、マスコミや各種SNSでも叩かれっぱなしで、暗いムードが続いています。
これまでにも何度も引き起こされてきた、ゴール裏の一部サポーターの暴動やルール違反。
関係各所にあらゆる迷惑をかけ続けて来たのに、またまた名古屋との天皇杯で起きてしまった暴動。
私たち指定席だし、しかもアウエー側の席だし、顔も名前も知らない人たちだし
これまでかかわったことも一切ないのに、そんな人たちと一緒くたにされて語られている私たち
チームの処分が甘くて頭に来ているのは、他チームのサポよりもレッズのサポの方だと思っています。
本当にいい迷惑だし、この際きっぱりと、永久追放してもらいたいのが本音です。

さてそんな名古屋との昨夜の対戦、前半、このところ波に乗ってきたホセカンテの強烈ゴールで先制し
その後も多くのチャンスに恵まれましたが、追加点ならず。
終盤攻め込まれるも、ショルツ、マリウス、西川、そしてバーやポストにも助けられて久しぶりの勝利の歓喜。
昨夜は、あまりにも曖昧で理不尽な審判に振り回されていたので、本当に勝てて良かった。





一番の明るいニュースは明本の復活!





試合前は、美園イオンのフードコートでリンガーハット福袋のチケット消費

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッズ 後半アディショナルタイムに勝ち越しゴール!

2023-06-01 21:31:46 | サッカー
現在第15節まで消化済みのJ1リーグですが、ACL決勝の関係で未消化だった
第11節レッズ対サンフレッチェの延期試合が、昨夜ホーム埼玉スタジアムで行われました。

前半はお互い決定機は作りつつも0-0で折り返したのですが、後半早々に失点してしまったレッズ。
昨年は先制されると急にガッカリムードで、負けパターンが多かったレッズでしたが
今年のレッズは失点しても慌てず、そこからが勝負とばかりの猛攻を仕掛け、逆転まで持ち込むパタ-ンが増え
72分に酒井のゴール、そしてアディショナルタイムには、伊藤のドラマチックな逆転ゴールが突き刺さります。
平日なので2万人しか入らなかったスタジアムでしたが、満員の日にも匹敵するくらいの大声量の応援が続き
サポーターの後押しと崩れない守備で、最後まで相手に得点を許さず、2‐1の逆転勝利。
まだ1試合少ない中で暫定4位、絶好調をキープです。









ウイアーダイヤモンズを歌い切り、本日のダイジェスト映像までしっかり見届け
スタジアムを出た時には、すでに10時近く。
それでも帰り道も帰ってからも大興奮、長くて楽しい夜でした。



スタジアムへ行く前に、またまた美園イオンのフードコートご飯
この日は、リンガーハットのあさりとアスパラの鶏白湯ちゃんぽん(あさり増量)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルヴァン杯2023 レッズ、一気に首位に浮上

2023-05-25 21:45:00 | サッカー
昨夜はルヴァン杯、対川崎フロンターレのホームゲームでした。
ここまで4試合、すべてドローで勝ち点4と振るわなかったレッズ。
リーグとは先発の11人全員を入れ替えて来て、とりあえず出場機会に飢えたメンバーでフレッシュにスタート。
しかし開始3分でフロンターレに軽く先制され、今年は決勝トーナメント進出は無理かも?と思ってしまったのですが
久々登場のモーベルグ、リーグでのゴールをオフサイドで取り消されてしまったホセカンテ
いまいち調子の上がらないリンセンの、3人の助っ人がなかなかの活躍ぶり。
17歳の早川や、このところの期待株の安居、サブにすら入れていなかった平野や犬飼など
それぞれが思いの限りで頑張ってくれて、リーグとはまた違った、面白い試合展開を見せてくれました。
51分にカンテのゴールで追いつき、ACL決勝後に怪我治療に専念していた酒井が、60分から登場し
怪我明けとは思えないアグレッシブな動きっぷりで、ゲームの流れを一気に変えて、オウンゴールをアシスト。
結果2‐1でレッズが勝利、清水と湘南の結果に寄り、勝ち点7で清水と並ぶものの特措何時で首位に躍り出ました。



平日水曜の夜、シーズンチケット外の試合ということもあり
観客は少なかったのですが、応援に力の入った夜でした。



試合前に美園イオンのフードコートで食べた丸亀製麺の チーズトマたまカレーうどん

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦和レッズ第13節 vs G大阪

2023-05-15 16:06:27 | サッカー
昨夜はJリーグ30周年記念として、埼スタで浦和レッズ vs G大阪の試合が行われました。
1993年、レッズのJリーグ開幕節の対戦カードが、アウェーのG大阪戦でした。
あれから30年、お互い1年ずつのJ2を経験もしたオリジナル10として、ガンバとは何かと因縁もありつつの好敵手。
感慨深い30年記念試合でしたが、先週のACL優勝の後、水曜日にリーグ鳥栖戦を落とし
優勝圏内にいるために連敗は出来ないレッズと、目下降格圏にいる今季調子の上がらないG大阪との戦い。
お祭というよりも、それぞれにとって今後を占う生き残りをかけた戦いとなりました。

試合開始前にACL決勝に引き続き、ビジュアルサポートが行われました。
昨日はゴール裏の人の入りが寂しかったので、応援要請があり指定からも多くのサポが応援に駆け付け
Jリーグスタート時のエンブレムと、2001年に変更されたエンブレムが描かれ、なかなか粋な演出でした。
この日の懸念要因としては、ガンバにホームで弱いレッズ、連敗しているチームに白星をあげやすいレッズというジンクス。



試合は、23分に相手に先制を許し追いかける展開へ。
嫌なムードが流れますが、前半アディショナルタイムに、ショルツがPKを決めて追いつき
後半は選手交代が功を奏し、徐々にこちらのペースに持ち込むことが出来
大久保、安居の追加点で3-1の勝利。



とりあえず連敗しなくて本当に良かった。



母の日だったので、帰り道息子がカツをおごってくれました。
勝利後のカツおいしかった!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする