知恩院 の三門(木造建築では最大級の二重門)前で、実家の面々と合流予定だったのですが
渋滞で遅れているということで、私は御朱印を頂くために先に階段(男坂)を上って、御影堂へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bc/8b69962fb667a1113cd79ce62fe4f7d8.jpg)
足腰にガンガン響くこの階段、いつまで上れるか不安。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e5/d29e98781e3241f4f91246106825d028.jpg)
御影堂は、2020年4月に改修工事が終わったばかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ed/ace6fe1bbb9bf94c23993f0a8710473d.jpg)
朱印所で御朱印を頂きました。
いくつかある中から 法然上人 と ご詠歌 を頂きました。
今日は父の納骨であること、日付の入ったものを記念に残しておきたいと伝えたら
普段は日付は入らない、ご詠歌の朱印にも日付を入れてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/42/2188e684292870cd8afec82ad29f2937.jpg)
こちらもいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/11/01420de89327913625acded6d701c8e8.jpg)
この後実家の家族と合流し、無事納骨を済ませました。
渋滞で遅れているということで、私は御朱印を頂くために先に階段(男坂)を上って、御影堂へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bc/8b69962fb667a1113cd79ce62fe4f7d8.jpg)
足腰にガンガン響くこの階段、いつまで上れるか不安。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e5/d29e98781e3241f4f91246106825d028.jpg)
御影堂は、2020年4月に改修工事が終わったばかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/23/3a9f73812c21861d3074a72e8471c2bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ed/ace6fe1bbb9bf94c23993f0a8710473d.jpg)
朱印所で御朱印を頂きました。
いくつかある中から 法然上人 と ご詠歌 を頂きました。
今日は父の納骨であること、日付の入ったものを記念に残しておきたいと伝えたら
普段は日付は入らない、ご詠歌の朱印にも日付を入れてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/42/2188e684292870cd8afec82ad29f2937.jpg)
こちらもいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/11/01420de89327913625acded6d701c8e8.jpg)
この後実家の家族と合流し、無事納骨を済ませました。