![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/81/c86fe54b06204ac3c80b9b45986ed890.jpg)
とうとう今年も最後の日になりましたね。
我が家は夫婦二人となって5年目、年末年始のあれこれも、年を追うごとに簡素化していますが
それでも一通りのことを済ませるために、連日バタバタと暮らしておりました。
そして一年の締めくくりにやることは、カレンダーの掛け替え。
先日お伝えしたと思いますが、我が家ではここ4年くらい黒田園芸さんのカレンダーを購入しています。
お花の寄せ植えやアレンジを中心とした、黒田園芸さんのカレンダーを、なんと我が家ではトイレに配置。
色合いが華やかで、眺めているだけで気持ちが前向きになり落ち着きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/60/0ce0bf85fee9662064dec6fdab2c641e.jpg)
右下が折れ曲がっているように見えるのは、光の加減です(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/92/5ba4949d092a4e1713e5d6e21f02aa16.jpg)
12か月はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c2/9d4ce9d626b6ab5c5c08a1c32f264aa1.jpg)
ポストカードにもなる小型カレンダーも付いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1c/cae1b9a6b0e3d773be551114d5af5979.jpg)
リビングには、三菱UFJ信託銀行のピーターラビットのポスターカレンダーを
ジグソーの額に入れて飾っています。
忘れず貰い続けてもう20年目くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/41/5d9bfc98ee43653c4944623ed8d12ca1.jpg)
こちらはフェイラーのカレンダー
リビングのエアコンの下の壁に、サイズがぴったりなので
こちらも毎年忘れずに頂くカレンダーです。
今年はこれが最後の記事になります。
のんびり生活が定着してしまい、ブログに向き合う時間もめっきり減って
来年も気が向いた時だけの、ぼちぼち更新になると思いますが
これからもまた、時折でも覗きに来ていただければ嬉しいです。
それではみなさま、よいお年をお迎えくださいね。
我が家は夫婦二人となって5年目、年末年始のあれこれも、年を追うごとに簡素化していますが
それでも一通りのことを済ませるために、連日バタバタと暮らしておりました。
そして一年の締めくくりにやることは、カレンダーの掛け替え。
先日お伝えしたと思いますが、我が家ではここ4年くらい黒田園芸さんのカレンダーを購入しています。
お花の寄せ植えやアレンジを中心とした、黒田園芸さんのカレンダーを、なんと我が家ではトイレに配置。
色合いが華やかで、眺めているだけで気持ちが前向きになり落ち着きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/60/0ce0bf85fee9662064dec6fdab2c641e.jpg)
右下が折れ曲がっているように見えるのは、光の加減です(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/92/5ba4949d092a4e1713e5d6e21f02aa16.jpg)
12か月はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c2/9d4ce9d626b6ab5c5c08a1c32f264aa1.jpg)
ポストカードにもなる小型カレンダーも付いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1c/cae1b9a6b0e3d773be551114d5af5979.jpg)
リビングには、三菱UFJ信託銀行のピーターラビットのポスターカレンダーを
ジグソーの額に入れて飾っています。
忘れず貰い続けてもう20年目くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c8/0afdb34ef9b5fc8a3fc9d9c7dfd7f986.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/41/5d9bfc98ee43653c4944623ed8d12ca1.jpg)
こちらはフェイラーのカレンダー
リビングのエアコンの下の壁に、サイズがぴったりなので
こちらも毎年忘れずに頂くカレンダーです。
今年はこれが最後の記事になります。
のんびり生活が定着してしまい、ブログに向き合う時間もめっきり減って
来年も気が向いた時だけの、ぼちぼち更新になると思いますが
これからもまた、時折でも覗きに来ていただければ嬉しいです。
それではみなさま、よいお年をお迎えくださいね。