沖縄の旅の最終日、日本の道100選にも認定されている、那覇市の 首里金城町石畳道 を歩きました。
首里城に近く、16世紀に首里から那覇港や沖縄本島南部へ通じる主要道路として造られた
真珠道(まだまみち の一部だそう。
第二次世界大戦の沖縄戦で真珠道の大半は破壊され、コンクリートで舗装されていましたが
1983年(昭和58年)に歴史的地区環境整備事業によって、再び石畳に整備されたという歴史があります。
私たちは上から下に下りていく形で観光しました。
沖縄らしさを肌で感じる道です。
昔ながらの琉球調のお屋敷が立ち並びます。
気を付けないとつまずいて転びそう・・・
狭くて急でしかもゴツゴツ・・・
こんな道でも車が上っていくのはすごい
石畳には琉球石灰岩が使われています。
沖縄料理のお店がありました。
首里城に近く、16世紀に首里から那覇港や沖縄本島南部へ通じる主要道路として造られた
真珠道(まだまみち の一部だそう。
第二次世界大戦の沖縄戦で真珠道の大半は破壊され、コンクリートで舗装されていましたが
1983年(昭和58年)に歴史的地区環境整備事業によって、再び石畳に整備されたという歴史があります。
私たちは上から下に下りていく形で観光しました。
沖縄らしさを肌で感じる道です。
昔ながらの琉球調のお屋敷が立ち並びます。
気を付けないとつまずいて転びそう・・・
狭くて急でしかもゴツゴツ・・・
こんな道でも車が上っていくのはすごい
石畳には琉球石灰岩が使われています。
沖縄料理のお店がありました。