ランチの後、車はどうも高崎方面に進んでいる様子。
(私は後続車に乗っていたので本当にミステリーツアー状態)
午前中晴れていた空も、この時間はどんよりと重くなってきて
目的地につく前には、フロントガラスにポツポツと雨粒が当たり始めてしまいました・・・残念。。
もう何年も、レイちゃんの雨女パワーより、私の晴れ女パワーのほうが勝っていたのに
昨日は、完全にレイちゃんの勝利でした。(うまいもの会で傘を開いたのは本当に久々だったわ)
雨の中行きついた先は、高崎といえば達磨というくらいの高崎名物、黄檗宗の 少林山達磨寺 です。
こちらが発祥とされる縁起だるまは、養蚕農家の繭作りの願掛けで始まったとかで、群馬らしい謂れですね。
今や、勝負事や願い事に欠かすことができない、日本人の心のよりどころでもあります。
本当は下のほうに総門があったのですが、駐車場の関係で途中からのスタート
境内は、紅葉が始まっていてなかなかきれいでした。
お正月の初もうでに続き、例年1月6日・7日に 七草大祭だるま市
15日には だるま供養 が開催されるので
1月の参拝客が一年で一番多いそうなのですが
次に多いのが11月だそうで、平日の雨というのに結構にぎわっていました。
少林山菊花展
本堂にあたる 霊符堂
だるまがいっぱい
達磨堂 という記念館のようなところがあり
古今東西のだるまが、大きいものからマメのようなものまで一堂に集められていました。
(撮影禁止×)
小渕恵三さんや福田赳夫さんのだるまもありましたよ。
御朱印は、般若心経を薄墨で印刷したものを渡されて、それをなぞって清書した上で
その紙に願い事や自分の名前を書き、そちらのご祈祷とともに頂けるという仕組み
レイちゃんとおかめいんこさんは、こちらでだるまの絵の入った御朱印帳を購入してしてそれが素敵でした。
(私は後続車に乗っていたので本当にミステリーツアー状態)
午前中晴れていた空も、この時間はどんよりと重くなってきて
目的地につく前には、フロントガラスにポツポツと雨粒が当たり始めてしまいました・・・残念。。
もう何年も、レイちゃんの雨女パワーより、私の晴れ女パワーのほうが勝っていたのに
昨日は、完全にレイちゃんの勝利でした。(うまいもの会で傘を開いたのは本当に久々だったわ)
雨の中行きついた先は、高崎といえば達磨というくらいの高崎名物、黄檗宗の 少林山達磨寺 です。
こちらが発祥とされる縁起だるまは、養蚕農家の繭作りの願掛けで始まったとかで、群馬らしい謂れですね。
今や、勝負事や願い事に欠かすことができない、日本人の心のよりどころでもあります。
本当は下のほうに総門があったのですが、駐車場の関係で途中からのスタート
境内は、紅葉が始まっていてなかなかきれいでした。
お正月の初もうでに続き、例年1月6日・7日に 七草大祭だるま市
15日には だるま供養 が開催されるので
1月の参拝客が一年で一番多いそうなのですが
次に多いのが11月だそうで、平日の雨というのに結構にぎわっていました。
少林山菊花展
本堂にあたる 霊符堂
だるまがいっぱい
達磨堂 という記念館のようなところがあり
古今東西のだるまが、大きいものからマメのようなものまで一堂に集められていました。
(撮影禁止×)
小渕恵三さんや福田赳夫さんのだるまもありましたよ。
御朱印は、般若心経を薄墨で印刷したものを渡されて、それをなぞって清書した上で
その紙に願い事や自分の名前を書き、そちらのご祈祷とともに頂けるという仕組み
レイちゃんとおかめいんこさんは、こちらでだるまの絵の入った御朱印帳を購入してしてそれが素敵でした。
11月はなぜ多いのでしょうか?紅葉?
綺麗でしたね。
ご祈祷大きな声で詠まれてちょっと恥ずかしかったけど、神聖な気持ちになりました(^_^)☆
納経帳も買えて良かったです!
下の門からは上がらなかったけど、敷地が広くて立派でしたね。
そうそう紅葉がきれいだから、11月が多いんだと思います。
ご祈祷までしてもらってびっくりでしたね。
達磨の納経帳がかわいくて、私もちょっと気になりました。