![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e0/747e82b8e964f6d3188ad79f71816781.jpg)
昨年に続き、今年も 舎人公園 のネモフィラを観に出かけてきました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
晴れ予報を信じて家を出たものの、最初は曇りで心配でしたが
着いた頃はすっきりとした青空で、公園散策日和。
ソメイヨシノはほぼ葉桜になっていましたが、少し遅い時期の桜と、木々の緑が美しく
どこを切り取っても、実に素敵な新緑風景になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7a/561f7c9b62f3c48bf3cc8d0d14d7f351.jpg)
まずは緑を愛でながら歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ad/33b96bd1ab13f67f7d8fd86c09abdbea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/15/26bfe73ed0a05ac99c2fb7f3ea7da72c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/37/7ea54d4b7fe1b018a95bbc26a3079481.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/39/f6ce4a2a7b06d156feebb6283efaca61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/48/1925057d04757092dc342b8717f4592d.jpg)
空は青いものの、もやがかかっているのか
スカイツリーはおぼろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b2/8d3f0093a1f4c19ce08a60fb4c2a63f2.jpg)
全体的には人出はまばらでしたが
ネモフィラの周辺だけ突然すごい人!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cb/2a97357b67645142ac06db35106a3ecd.jpg)
桜が少し遅かったおかげで
今年は桜とネモフィラのコラボが楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a5/1819d330d5aec413a7d0e218f408fc6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b1/d4834d4134ebfc524d6820a9fcdab39c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/62/d620158d39c2dcb32d02ca56655822ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/03/17971e954ba7e36207c2d675b1e475f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1d/35cb0fb94df190a40a5577c5845a8e2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ba/c2cb7b7ee38d5b456acc597881a08f0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/82/bb5ace7608d8e5c90aae79e740700090.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4b/111ff32e58b124868ef4e1a95e512767.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/20/018e328f8e1ac927f7462ca67634d307.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/46/93712c59fe79b13d75bcd316a3aeee81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/47/2947e78508eefa874a61c93a3341eae2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b6/9da9e1b5d3eb03ce705d85b81ef22708.jpg)
夜はライトアップもされているようで
そちらもかなり人気のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f4/ea3db672f0f57a95f8a1e8cd118e39cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1b/c4d3ac02335232021a483b98f7429bc0.jpg)
向かって左がソメイヨシノ葉桜、右が満開の遅咲の桜
対比が面白いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d7/7753505628e64adb0562059bc3653b93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1e/46a8353b1e66daa58bd6d9b52b79037b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ef/7e055806925942ce9415a83865b5cfeb.jpg)
舎人名物の鴨の行列、今年も出会えました。
人慣れしているのか、ぎりぎりまで近づいてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
晴れ予報を信じて家を出たものの、最初は曇りで心配でしたが
着いた頃はすっきりとした青空で、公園散策日和。
ソメイヨシノはほぼ葉桜になっていましたが、少し遅い時期の桜と、木々の緑が美しく
どこを切り取っても、実に素敵な新緑風景になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7a/561f7c9b62f3c48bf3cc8d0d14d7f351.jpg)
まずは緑を愛でながら歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ad/33b96bd1ab13f67f7d8fd86c09abdbea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/15/26bfe73ed0a05ac99c2fb7f3ea7da72c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/37/7ea54d4b7fe1b018a95bbc26a3079481.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/39/f6ce4a2a7b06d156feebb6283efaca61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/48/1925057d04757092dc342b8717f4592d.jpg)
空は青いものの、もやがかかっているのか
スカイツリーはおぼろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b2/8d3f0093a1f4c19ce08a60fb4c2a63f2.jpg)
全体的には人出はまばらでしたが
ネモフィラの周辺だけ突然すごい人!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cb/2a97357b67645142ac06db35106a3ecd.jpg)
桜が少し遅かったおかげで
今年は桜とネモフィラのコラボが楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a5/1819d330d5aec413a7d0e218f408fc6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b1/d4834d4134ebfc524d6820a9fcdab39c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/62/d620158d39c2dcb32d02ca56655822ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/03/17971e954ba7e36207c2d675b1e475f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1d/35cb0fb94df190a40a5577c5845a8e2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ba/c2cb7b7ee38d5b456acc597881a08f0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/82/bb5ace7608d8e5c90aae79e740700090.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4b/111ff32e58b124868ef4e1a95e512767.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/20/018e328f8e1ac927f7462ca67634d307.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/46/93712c59fe79b13d75bcd316a3aeee81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/47/2947e78508eefa874a61c93a3341eae2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b6/9da9e1b5d3eb03ce705d85b81ef22708.jpg)
夜はライトアップもされているようで
そちらもかなり人気のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f4/ea3db672f0f57a95f8a1e8cd118e39cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1b/c4d3ac02335232021a483b98f7429bc0.jpg)
向かって左がソメイヨシノ葉桜、右が満開の遅咲の桜
対比が面白いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d7/7753505628e64adb0562059bc3653b93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1e/46a8353b1e66daa58bd6d9b52b79037b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ef/7e055806925942ce9415a83865b5cfeb.jpg)
舎人名物の鴨の行列、今年も出会えました。
人慣れしているのか、ぎりぎりまで近づいてきます。