休耕田で取ってきたヨモギを相当冷凍保存しました。
最近は茹でたてを天日で干して乾燥させ、保存しています。
今日は冷凍保存のヨモギを使い、草餅作りに挑戦です。
以前、友達の家でも作りましたが、今日は私一人での挑戦です。
友達の家では「餅つき器」のスイッチを入れるだけでお餅状態になり簡単でした。
私は「餅つき器」がないため、フードプロセッサーで餅を突きます。
で、もち米2合が限界かなと考え、2日前にもち米を水に浸して置きました。
今日はもち米2号で10個の草餅ができました。
あんこは草餅一個につき30gにしました。
試食です。
「まぁこんなものか!」
本当は失敗だったのです。
もち米の粘りが回転部分にくっつきボンドの役割をして、
途中でフードプロセッサーが動かなくなりました。
もち米が半殺し状態のままです。
言葉が悪いのですが、半分しか突かれていませんでした。
表面がでこぼこです。友達と作った時のように滑らかではありません。
口当たりは良くありませんが、お腹に入れば同じですね。
新潟県にはヨモギを使ったお団子の作り方がいろいろあります。
「草餅」「笹団子」「おだんご」と地域によりいろいろな作り方と呼び方があります。
人生の折り返し点を過ぎ、やっと地域の「伝統食」を自分でも作ってみよう、と
思うようになりました。
今日は失敗でしたがこれに懲りず、いろいろな作り方に挑戦し、自分の生活スタイルに
合ったお団子、自分の気に入った味のお団子を極めたいと思います。
とりあえず、次は笹団子ならぬ「笹省略団子」に挑戦したいと思っています。
最近は茹でたてを天日で干して乾燥させ、保存しています。
今日は冷凍保存のヨモギを使い、草餅作りに挑戦です。
以前、友達の家でも作りましたが、今日は私一人での挑戦です。
友達の家では「餅つき器」のスイッチを入れるだけでお餅状態になり簡単でした。
私は「餅つき器」がないため、フードプロセッサーで餅を突きます。
で、もち米2合が限界かなと考え、2日前にもち米を水に浸して置きました。
今日はもち米2号で10個の草餅ができました。
あんこは草餅一個につき30gにしました。
試食です。
「まぁこんなものか!」
本当は失敗だったのです。
もち米の粘りが回転部分にくっつきボンドの役割をして、
途中でフードプロセッサーが動かなくなりました。
もち米が半殺し状態のままです。
言葉が悪いのですが、半分しか突かれていませんでした。
表面がでこぼこです。友達と作った時のように滑らかではありません。
口当たりは良くありませんが、お腹に入れば同じですね。
新潟県にはヨモギを使ったお団子の作り方がいろいろあります。
「草餅」「笹団子」「おだんご」と地域によりいろいろな作り方と呼び方があります。
人生の折り返し点を過ぎ、やっと地域の「伝統食」を自分でも作ってみよう、と
思うようになりました。
今日は失敗でしたがこれに懲りず、いろいろな作り方に挑戦し、自分の生活スタイルに
合ったお団子、自分の気に入った味のお団子を極めたいと思います。
とりあえず、次は笹団子ならぬ「笹省略団子」に挑戦したいと思っています。