やっとやっとアルバセミプレナの実を摘みました。



※実が青いうちに採取するとトゲがなく扱い安いのかも。


葉と花がきれいで大粒の実はローズヒップになり、木陰でも育つと云うキャッチコピーでした。

こんな素敵なローズなら育てる価値ありね、と苗を買い、育てたのが二年前、やっと種を採取しました。

でもね、でもね…。
実に小さなトゲがあり、触るだけで痛いんですよね。

※実が青いうちに採取するとトゲがなく扱い安いのかも。
色付いてからの採取は実から種を取り除き、ドライにする作業が大変そう。
採取した種をジーと眺め、やる気が起きるのを待っています。
育てないと分からないことってありますものね。
来年からはアルバセミプレナは観賞用。
種取りが苦にならないハマナスの実はティー用。
と割り切ることにしました。
ハマナスの花のジェラードを食しながら来年のガーデン作業に思いを馳せています。
