SUBGROUND

自転車ロードレースやロングライドの話題が中心です。
脊椎関節炎と付き合いながら生活しています。

Peak Power Records

2009-10-28 23:42:57 | 自転車
これまでのPowerTapを使った19回の走行(固定ローラーと三本ローラーを含む。)でのピークパワーの記録。

 5sec 775W
 30sec 612W
 1min 468W
 5min 304W
 10min 277W
 30min 248W
 60min 206W

短い時間なら10倍以上を出せたようだが、スプリントの練習は2回しかやってないので、今のコンディションでも慣れればもう少し上げられるのかもしれない。
冬の間の目標は、固定ローラーで300W/5minを5セットできるようになること。
300Wを10min維持することがあたりまえにできるようになれば、恵庭分岐から急坂終了までの7~8%区間と、金山覆道前の7~8%区間でタイムを大幅に縮めることができるはずだ。


スイートスポット10min×2

2009-10-28 09:55:21 | 自転車
風が強いとの天気予報にヤラレて自動車通勤に。(笑)
帰宅してから10minウオームアップの後、FTP前後(スイートスポット)で10minを3minレストをはさんで2本。
ハムストの筋トレと背筋の筋トレの筋肉痛が残っているので、引き足に力が入らないような感じだが、筋肉に張りがあると、その筋肉を使っていることを意識しやすくていい感じ。
ついこの間は、3minのFTPでも辛かったので、そうとうコンディションが悪かったのだろう。今回は10minでもタレずにスイートスポットを維持。物足りなさを感じながらも終了。

そういえば、同じホイールで、ミシュランのPro Race3とボントレガーのRace X Liteを短期間のうちに履き替えて使ってみた。Race X Liteは昨シーズンに半年くらい使って接地面が平らに減っており、Pro Race3はイギリスからやってきた新品だ。
正直な感想・・・「違いがわからない」。(笑)
グリップとか、転がり抵抗とか、しなやかさとか、重さとか、違いを感じることはできなかった。
やはり、自分のレベルではタイヤの性能差を実感できるほどのレベルで走っていないということなのだろう。
200kmを超えるロングライドくらい走れば、その微妙な違いが大きく影響してくるのかもしれないなあ。