4月1日は、前日にいくらがんばっても出力が上がらず10minで止めてしまったダメージをひきずりながら、いつものメニューをこなした。
前日に10minでトレーニングを終えた後、右足の表面の筋肉ではない内側の筋肉が攣る感覚を感じ辛かった。伸ばそうにも、どこを伸ばせばよいのかわからないのだ。でも攣っているのはたしかで、どこが攣っているのか触っても曲げても伸ばしてもわからなかった。
4月1日にいつもの10minメディオをやったときは、いつもの感覚と出力値は一致していた。
ああ、よかった。身体がおかしかったわけではないのだろう。

WORK:401KJ
NP:209W
TSS:45.3
IF:0.882
土曜日は休日勤務の後、帰宅してから7850Cにタイヤをはめて、スプロケットを移植して屋外で試走してみた。
スピードの乗りが良い印象を受けた。40km/h以上の速度域でもまだまだ加速できそうな感覚だった。
屋外で走るのは今シーズン初めて。屋外の風の気持ちよさとは裏腹に、気分はブルー・・・。
そのわけは・・・冬の間に少しは強くなったのかと思ってたが、まったく変わっていなかった・・・というか自分の感触としては「退化」していた。
もう20min以上長く走ることはできなくなってしまった。(笑)
前日に10minでトレーニングを終えた後、右足の表面の筋肉ではない内側の筋肉が攣る感覚を感じ辛かった。伸ばそうにも、どこを伸ばせばよいのかわからないのだ。でも攣っているのはたしかで、どこが攣っているのか触っても曲げても伸ばしてもわからなかった。
4月1日にいつもの10minメディオをやったときは、いつもの感覚と出力値は一致していた。
ああ、よかった。身体がおかしかったわけではないのだろう。

WORK:401KJ
NP:209W
TSS:45.3
IF:0.882
土曜日は休日勤務の後、帰宅してから7850Cにタイヤをはめて、スプロケットを移植して屋外で試走してみた。
スピードの乗りが良い印象を受けた。40km/h以上の速度域でもまだまだ加速できそうな感覚だった。
屋外で走るのは今シーズン初めて。屋外の風の気持ちよさとは裏腹に、気分はブルー・・・。
そのわけは・・・冬の間に少しは強くなったのかと思ってたが、まったく変わっていなかった・・・というか自分の感触としては「退化」していた。
もう20min以上長く走ることはできなくなってしまった。(笑)