SUBGROUND

自転車ロードレースやロングライドの話題が中心です。
脊椎関節炎と付き合いながら生活しています。

北広島周回コース3周 まだまだ寒い

2010-04-25 09:00:52 | 自転車
久しぶりに屋外走行。
三井アウトレットパークを見学してから北広島周回コースへ。

WORK:1242KJ
NP:217W
TSS:171.7
IF:0.917
一週目の最初の登坂は、前回同様にアウター縛りで。
先行ライダーをパスし、アウターのまま20km/hをキープしてオールシッティングで登頂。
最初に頑張りすぎてしまうと、その後に響く・・・。回復しきれないまま最後の直線へ入りスプリント練習。
884W(およそ12倍)出たけども長続きせず・・・。

ピークパワーは更新。
でも、ほとんど屋内でのローラー走行との比較なので、屋外で高い出力が出るのはあたりまえか。
5 sec 844 11.89
30 sec 435 6.13
1 min 355 5
2 min 335 4.72
3 min 328 4.62
4 min 325 4.58
5 min 311 4.38
10 min 49 3.51
15 min 232 3.27
20 min 229 3.23
30 min 224 3.15
40 min 219 3.08
60 min 203 2.86
90 min 194 2.73
120 min 172 2.42

一周目のデータ。

WORK:223KJ
NP:266W
TSS:35.2
IF:1.123

やはり、最初に突っ込みすぎてたれているのが明らか。(笑)
一周あたり16:45のうちの4分程度の7%登坂なので、350Wを越えないように走ったほうが効率がよさそう。裏側のイチゴ畑沿いの道路では、頑張らずにFTP近辺で走行。
二周目はインナー縛り。(笑)
ケイデンス85~85のあたりは、300W以上出すのが辛い。
最後の直線はタレタレだったけどい一周目と14秒差の16:59。
三周目は登坂をほぼダンシングで。
既に右脹脛を一度攣っているので、パワーが出せず・・・。登坂で300W出せていない、というか出す気も無かった。一周18:53でクールダウン。

先週はローラートレーニングをだらけていたせいか、最初の一周で突っ込みすぎたからなのか、足の筋肉のいろんなところが攣ってしまった。ある程度の強度で長い時間走ることが必要な時期なので、最初に突っ込み過ぎないで、最後に全力を出して終わるようにしようかな。