金曜日の夜に、右太股内側が強烈に痙り悶絶。
痙った場所が痛くて右足だけ変な感じ。
洞爺湖と北湯沢の温泉でゆっくり揉みほぐし、汗が噴き出るくらい芯から温まって回復に努めた。
第2名水亭の「温泉ビーチ」では、顔だけがとても冷たくて首から下は暖かいという妙な感じ。
顔を温めるために潜ってばかりいた。
日曜日にFTPを10min(短い・・・)と1min 300Wを3本。
FTPがやたらに辛い。去年は毎日20minもやっていたのに・・・。
今年はわけあってスパイクMTBで通勤していないから、持久力が弱っているのか?
GARMIN EGDE500のファームがアップデートされていた。
PowerTapのキャリブレーションの時にトルク値が表示されるようになった。
トルクが検出可能なのだから記録してくれればいいのに。
痙った場所が痛くて右足だけ変な感じ。
洞爺湖と北湯沢の温泉でゆっくり揉みほぐし、汗が噴き出るくらい芯から温まって回復に努めた。
第2名水亭の「温泉ビーチ」では、顔だけがとても冷たくて首から下は暖かいという妙な感じ。
顔を温めるために潜ってばかりいた。
日曜日にFTPを10min(短い・・・)と1min 300Wを3本。
FTPがやたらに辛い。去年は毎日20minもやっていたのに・・・。
今年はわけあってスパイクMTBで通勤していないから、持久力が弱っているのか?
GARMIN EGDE500のファームがアップデートされていた。
PowerTapのキャリブレーションの時にトルク値が表示されるようになった。
トルクが検出可能なのだから記録してくれればいいのに。