SUBGROUND

自転車ロードレースやロングライドの話題が中心です。
脊椎関節炎と付き合いながら生活しています。

帰宅時の坂道

2008-10-30 14:30:16 | 自転車
現在の自転車通勤ルートには、そこそこの登坂がある。どの程度かというと、ママチャリが自転車を降りて歩く姿がよく見られるくらいの坂道だ。男子高校生の通学自転車でも、ほとんど立ちこぎをする区間なので、自転車を趣味にしていない人にしてみたら、かなり厳しい坂なのかもしれない。
この坂を帰宅時に通るのだが、この坂をどれだけの勢いで登れたかによって、その日の調子の善し悪しがはっきりと自覚できる。最後までタレることなく重いギアを回し続けることができたら調子がよいが、途中でタレてしまいギアを軽くしてしまうときは調子が悪い。この坂を頑張って登ろうという気にもならないときはものすごく調子が悪いときだ。
最近は、調子がよい日の方が多いのだが、なにが調子の善し悪しに影響しているのかよくわからないままだ。その坂を登りはじめるまでの走りに大きな違いはなくても、坂にさしかかったら、走りの違いが明確になってしまう。
やはり、コンディションを一定レベル以上に保つというのは難しいのだと感じた。波があって当然なのだろう。

今朝の出勤時の走行で、ペダリング改善のきっかけになるかもしれない事を経験した。
踏み込みは3時まで、引き足は5時から」のコツがわかったような気がしたのだ。自分を含めて初心者は、5時くらいまでずっと踏み込み続けているのですぐに大腿四頭筋が売り切れになってしまうのだと雑誌か何かの記事で読んだような気がする。だけど、5時くらいまで踏んでいないとペダルがうまく回せなかったのは事実だ。踏み込みの時間をできるだけ短くして、引き足を踏み込みのアシストとして使うことで効率よくペダルを回せるようになるはず・・・この感覚が今朝わかったような気がしたのだ。きっかけは、とにかく一番重いギアのみで走行していたこと。重いのでずっと踏んでいたら続かないため、効率よく回し続けられるように無意識にペダリングしていたのかもしれない。はっと気づいて、意識してもできるようになった・・・はず。(笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。