2ちゃんねるの情報で支笏湖線は既に路面が乾いていてロードで走行可能とのこと。
四方の山が見通せるほどの晴天にも誘われて、師匠と支笏湖まで様子見に走ってきた。
常磐の駐車場までは自動車で、いつもの駐車場出口からタイム計測開始。今回は「様子見」なのでタイムを計測してもしょうがないのだが、まあ目安として。(笑)
スタートから二人ともまったりペースでのんびり走っていたが、気づくと今季初ロードの師匠が遅れ気味だったので、後続を待つためにスローダウンしたり止ったり、HRモニタのセンサがお腹までずり下がってしまったのを直すために止ったり、そんなこんなで足を余しているつもりだったが、ペース配分が乱れてしまい、けっこうきつくなってしまった。
天気は良く陽射しは暖かかったが、ところどころウインドブレーカーを着ていても寒く感じるところがあった。手は指切りグローブで問題なかったし、タイツも薄手の風を通すタイプでも大きな問題なかった。
金山覆道を越えてからの登りはキツかった・・・。やっぱりコンパクトクランクが欲しい・・・。
オコタン分岐点で、ふとタイマーを見ると1時間を切れそうなタイムだったので、がんばってスピードを上げてポロピナイにゴール!タイムは?・・・「1時間3秒」・・・あううぅ。
去年の秋に1時間をぎりぎり切ったタイムだったことを考えると、バイクの違いこそあれ、スパイクMTBでの通勤で冬期間も能力が維持されたのかもしれない。
自分的にはびっくりのタイムだが、もしかしたら今シーズンは55分を切れるかもしれない。
問題は「腰」だ。坂を登っているとだんだんと重くなってきて、しまいには痛くなってしまう。元々の腰痛持ちなのだが、この痛みがなければ・・・といつも思う。
ポロピナイでは売店の新築工事中だった。トイレはまだ開いておらず、自販機も置かれていなかった。トイレや飲み物補給には支笏湖温泉街まで走らなければならない。
復路は途中まで歩道をのんびりと登り、歩道が濡れ始めたあたりから車道に戻って走ったが、最後の登りが辛い・・・腰がぁ・・・。ここをダンシングで軽やかに駆け抜けることができたらいいな。
往復ですれ違ったローディーは3名。みんな走ってるな~。
四方の山が見通せるほどの晴天にも誘われて、師匠と支笏湖まで様子見に走ってきた。
常磐の駐車場までは自動車で、いつもの駐車場出口からタイム計測開始。今回は「様子見」なのでタイムを計測してもしょうがないのだが、まあ目安として。(笑)
スタートから二人ともまったりペースでのんびり走っていたが、気づくと今季初ロードの師匠が遅れ気味だったので、後続を待つためにスローダウンしたり止ったり、HRモニタのセンサがお腹までずり下がってしまったのを直すために止ったり、そんなこんなで足を余しているつもりだったが、ペース配分が乱れてしまい、けっこうきつくなってしまった。
天気は良く陽射しは暖かかったが、ところどころウインドブレーカーを着ていても寒く感じるところがあった。手は指切りグローブで問題なかったし、タイツも薄手の風を通すタイプでも大きな問題なかった。
金山覆道を越えてからの登りはキツかった・・・。やっぱりコンパクトクランクが欲しい・・・。
オコタン分岐点で、ふとタイマーを見ると1時間を切れそうなタイムだったので、がんばってスピードを上げてポロピナイにゴール!タイムは?・・・「1時間3秒」・・・あううぅ。
去年の秋に1時間をぎりぎり切ったタイムだったことを考えると、バイクの違いこそあれ、スパイクMTBでの通勤で冬期間も能力が維持されたのかもしれない。
自分的にはびっくりのタイムだが、もしかしたら今シーズンは55分を切れるかもしれない。
問題は「腰」だ。坂を登っているとだんだんと重くなってきて、しまいには痛くなってしまう。元々の腰痛持ちなのだが、この痛みがなければ・・・といつも思う。
ポロピナイでは売店の新築工事中だった。トイレはまだ開いておらず、自販機も置かれていなかった。トイレや飲み物補給には支笏湖温泉街まで走らなければならない。
復路は途中まで歩道をのんびりと登り、歩道が濡れ始めたあたりから車道に戻って走ったが、最後の登りが辛い・・・腰がぁ・・・。ここをダンシングで軽やかに駆け抜けることができたらいいな。
往復ですれ違ったローディーは3名。みんな走ってるな~。
私も3月中に走れるなんて思ってもいませんでした。ぜひ今週末に走ってみてください。途中から恵庭に抜ける道の方も、ようやくドライになったとの噂です。